第3話 初めての魔材

 ワイバーンを倒した後、俺は町長と相談して亡骸の処理を任せてもらった。

 そして件の出来事の翌日――


「よし、まあこんなとこかな」


 自分の工房で風呂敷を広げ、俺は手に入れた素材たちをしげしげと見つめていた。


「お疲れ様ですレジンさん。解体の方は終わられました?」


「ん、ナイスタイミングだなマルベリー。今呼びに行こうとしてたとこだよ」


 丁度いいタイミングでマルベリーもやってくる。

 今から始めることには彼女の力も必要だったろうから、まさにジャストタイミングだ。


「それで、これが……」


「ああ、ワイバーンの牙に爪、尻尾、鱗と皮、それと飛膜……。だいたい取れるところは取り終えた。使えそうもない部位は解体場のおやっさんに任せたよ」


 俺とマルベリーの前に並ぶのは、ワイバーンをばらして剥ぎ取った部位の一覧。

 現状、俺が加工・・できそうなのはこれくらいだろう。


 ワイバーンの骨は飛行するために軽くて脆いから、使えそうなのは牙と爪くらい。

 もっとも、これも早く処理を始めないと役立たずになるだろうけど。


「でも……本当に造るんですか? 〝魔物モンスターの素材を使った武器〟なんて」


「ああ、本気だ。やるだけやってみる」


「そもそも魔物モンスターの素材――一般的には魔材って呼ばれてますけど、どうして魔材を使った武器って流通してないんでしょうね? 私見たことありません」


「いや、正確にはごく少数存在してる。所謂〝魔剣〟とか〝魔槍〟なんて呼ばれる物だ。ただ貴重すぎて、並の冒険者じゃ手にすることすら不可能だろうな」


「それってやっぱり――」


「理由は色々ある。でも一番は魔材の加工が難しいからだ。マルベリーも、魔術師なら知識はあるだろ?」


「魔材には基本的に魔物モンスターの生命力――つまり魔力が通っていて、魔物モンスターの身体の一部である間は鋭い切れ味や強固な防御力を発揮します。だけど魔物モンスターが死んで魔材への魔力供給が断たれたら――」


「あっという間に脆くなって使い物にならなくなる。このワイバーンから剥ぎ取った素材も、あと二日もすればダメになるはずだ。この加工難度が大量流通を許さない一番の原因。それで二番目の理由は――」


「製造工程に必要な魔術師と、武器職人の確執ですか?」


「正解。流石はマルベリー」


「えへへ……ありがとうございます」


「武器職人と魔術師っていうのは、どちらも伝統を重んじる技術職だからな。互いの領分に強いプライドを持ってる。武器とは鋼を槌で鍛えるべき、魔術とは魔術書と杖に宿るべき、手を取り合うなんてまっぴらごめん、ってさ。魔術師と繋がりを持つ武器職人なんて王都じゃ変人扱いだし、魔術に精通した武器職人ともなれば国中探して一人いるかどうか……」


「それに仮に手を取り合ったとしても、王都なんかじゃギルドの利権も絡んでくるでしょうからね……。武器職人ギルドは特に保守的だって聞いたこともあります」


「それも俺が辺境で武器職人をやる理由だな。ま、俺は元冒険者だから確執なんて気にしないけど」


 そこまで話して、俺は改めて彼女へ向き直る。


「さて、ここまで話せば俺がマルベリーを呼びに行こうとした理由もわかってくれるんじゃないか?」


「はい! レジンさんが魔材で武器を造るのを、お手伝いすればいいんですよね!」


 マルベリーは意気揚々と言ってくれる。

 流石、察しが良い。

 この子の協力的な姿勢は、本当に助かるな。


「そうだ。マルベリーには作業中に魔材へ魔力を送り込んで品質を管理、完成したら魔力が逃げないように封じ込めてほしい。できるか?」


「や、やってみないことにはわかりませんが、理論上はできると思います! いえ、やらせてください!」


「ありがとう。やっぱりマルベリーがいてくれて、本当によかったと思うよ」


「そ、そんなぁ……うぇへへ……」


「勿論手伝ってもらうからには、きちんと対価を支払う。それと丸二日は俺に付きっ切りになるかもだけど、そこは勘弁してくれ」


「へ……? そ、それってつまり、二日間もレジンさんのお家にお泊りになるってことですか!?」


「まあ、そうなるな」


「しょ、しょんな……! レジンさんのお家に泊まって、二日間もずっと一緒だにゃんてっ……! わ、私平静を保てるかどうか……!」


「あー、その、出来るだけ汗臭さみたいな匂いは気をつけるから、な?」


「いえ、大丈夫ですからどうかお気になさらず! むしろ気をつけないでほしいと言いますか……!」


「う、うん……うん……?」


 なんだかよくわからないが、やる気があるのは確かなようだ。


 さて――問屋のカミルがやって来るのは三日後くらいか。

 アイツが完成品を見たらどんな顔するか、今から楽しみだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る