第57話 頭はパー
セベリニアは考えていた。
このジャンケンは、バランスが大事なのだと。グー、チョキ、パーの3つを、できるだけバランスよく残していく必要がある。勝負前のやりとりで、相手の手をある程度特定できることがあるのだ。そんな時に、その手に勝つ自分の手を先に2回、使い切ってしまっていたら、討ち取ることができない。
なにより、点数が3倍になっている最後の6戦目を迎える前に、できるだけ手の選択肢は残しつつ戦いを進めるべきなのだ。
セベリニアは、1戦目でレンジの誘いに乗り、グーを出した。青のランプがついたので、結果はあいこ。
レンジも宣言通りグーだったということになる。あいこの場合は、お互いにどの手を出したのかが自明となるのだ。
そして、レンジはさらに次もグーでのあいこを要求した。
⦅ここじゃ⦆
この2戦目で、またお互いがグーを出してのあいこになった場合、残りの手は2人とも、チョキ2、パー2となる。
そして、6戦目でパーを出してチョキに負けると、相手に3点を取られ、この時点で必敗が確定してしまうので、6戦目はお互いにチョキを出してのあいことなる。そして、3戦目から5戦目を、チョキ1、パー2同士、どう組み合わせても、あいこ3つか、1勝1敗1分けとなり、6戦終わって両者同一得点で引き分けとなることが確定する。
この第2戦でお互いにグーを出すと、ジャンケン勝負自体が引き分けになるのだ。
ここまでは少し考えればわかること。レンジにもその構造はわかったはずだ。
⦅そこでじゃ……⦆
セベリニアはさらに思考を深く進める。
裏切るならここだった。またまたグー!と言ってパーを出し、相手のグーから1勝をもぎ取る。あるいはその裏をかいて、相手の裏切りパーを倒すチョキを出す……。
裏のかきあいだ。どこまでそれを読むか、ここが勝負の分かれ目だった。
しかし、セベリニアはこの量子ジャンケンをこれまでに何度も行い、相手が陥る思考の傾向をよく知っていた。
だれもが、2戦目でグーを使い切るのは悪手だと考える。バランスが大事だからだ。セベリニアもそう思っている。
当然、相手の思考を読む際にもそれを反映させることになる。
だからこそ、ここだった。
推測されるレンジの思考はこうだ。
(相手がグーを出さないはずだから、チョキを出しさえすれば、あいこか、勝ちとなる。そして残りの手のバランスも保たれる)
極めて高い確率で、この結論に至るはずだ。今までにこのルールで戦ってきた相手は、1戦目引き分けの後の2戦目は、例外なく1戦目の手に負ける手を選択していた。
合理的に考える人間はそうするものだった。
ここで、セベリニアは悪手であるはずの2戦目のグーを選択した。
⦅そのチョキを、グーで討ち取ってやる⦆
セベリニアは心の中でほくそ笑んだ。
この勝負は、思いのほか1点が重いのだ。2戦目がグーであいこだった場合、最終的に0点対0点か、1点対1点の引き分けになることが確定する。このように、互いに最適な行動を取ろうとすると、引き分けでの0点が多くなるゲームなのだ。
2戦目の1点は、グーを使い切るデメリットよりも大きいとセベリニアは考える。
そしてもう1つの効果として、こちらがグーを使い切っていない、と相手に誤認させることができ、かつ得点も自分に1点入ったと誤解させることができる。
相手が、勝ちかあいこ、というつもりで出したチョキ。それに対して、ランプは決着がついた赤が点灯する。
それを見て相手は、チョキでパーに勝った、と勘違いするのだ。
この誤解は大きい。相手は、対戦相手の残りの手と、実際の得点を間違って把握することになる。
『では2戦目じゃ。準備はいいかの』
「いいぜ。掛け声は、またまたグー、だからな。」
セベリニアとレンジは、箱の中に腕を入れた。
お互いに見つめ合い、呼吸を合わせる。そして、同時に口を開いた。
「『またまた、グー!』」
静寂。ランプを見る。赤がついた。
レンジの驚き。あるいは、その演技。
2人は腕を箱から抜いた。
「おいおい。もう裏切りかよ。空気が読めねえやつだな」
レンジは悪態をついた。セベリニアはその思考を読む。
赤がついたということは、チョキを出した自分に対し、セベリニアはパーを出している。勝った! しかしその喜びをかみ殺さないといけない。パーを出しているセベリニアに、レンジはグーで負けたのだと誤解させるためだ。
レンジもまた、相手に残りの手と、得点を誤解させたいのだ。
⦅ふふふ、透けて見えるわ。青いのう⦆
セベリニアはそのあざけりをおくびにも出さず、言った。
『裏切りもまた、古式ルールの定番じゃ』
レンジは、そのセベリニアに手をチョキにして見せつけた。
「古式ルールの続きは知ってるよな」
『もちろんじゃ。イガリア、チョースカ、頭はパー、じゃったかのう』
「そう。次はチョキだ。かのジャンケン王に敬意を表して、俺は次も古式ルールにのっとり、チョキを出すぞ」
そう言って、レンジはローブの袖をまくり上げた。そして、チョキの形のまま、その手を箱の穴に浅く入れ、前腕の内側をセベリニアに見せつけた。
「腱の動きだけで、指の形が推測できるだろ、あんたなら。俺は、宣言のとおり、チョキを出している。どうだ」
セベリニアは驚いた。確かに、手首の腱は、その先の指がチョキを出していることを示していた。
『わはははは! 面白いやつじゃの。今までそんなことをするやつはおらなんだぞ』
レンジはふざけてなどいない。その顔は、緊張で白くなっている。必死なのだ。必死に、勝利を模索していた。
⦅さあ、なにを考えておるのやら⦆
セベリニアは、グーを使い切っている。チョキを出す相手に対しては、こちらもチョキを出してあいことするほかなかった。
念のため、パーを出してあえて負けるパターンで進んだ場合のことをシミュレーションしたが、そのメリットはないと判断した。
『そなたが腕を見せるのは勝手じゃが、ワシは見せんぞ』
セベリニアは箱の中に、深く腕を入れた。
「別にかまわないぜ。ただ、今度こそ、古式ルールのとおり、チョキであいこにしてくれよ」
レンジは、前腕を見せたままそう言った。
セベリニアはその手首周辺の腱の動きをじっと見ていた。寸前で手を変える、罠の可能性があるからだ。それを見切った場合に、瞬時にこちらが取るべき手を、完ぺきにシミュレーションしていた。
⦅さあ、どう出る、レンジ。まだ楽しませてくれよ⦆
セベリニアは緩みそうな頬を、引き締めながら、レンジと呼吸を合わせた。
「いくぞ。掛け声はイガリアチョースカだからな。せーの」
「『イガリア、チョースカ!』」
腱は動いていない! 瞬時の判断で、セベリニアはチョキを出した。
ランプを見た。青がついた。
「あいこか!」
レンジはホッとした顔で言った。
セベリニアは、その表情を見て、こちらにグーがないことを見抜かれたかどうか、見破ろうとした。
⦅それはないな⦆
そう判断した。なぜなら、2戦目のレンジのチョキを、セベリニアは知らないはずだった。レンジはそう思っているはずなのだ。だから、レンジがこの3戦目でチョキを使い切ったことを、セベリニアは知らない。よって、セベリニアはこのあとのレンジのチョキを討ち取るグーを、温存することはありうる。得点が3倍の6戦目があるからだ。
レンジはそう考えたはずだ。
そんな思考の海に沈むセベリニアの目の前で、レンジは箱から腕を引き抜こうとしなかった。
「このまま行こうぜ。次は、頭はパー、だ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます