あの日から二日前のことを話したい。

 彼は奇人だった。彼とは小学校からの幼馴染だったが、高一までは車窓から見た十三本目の並木ほど興趣も湧かず、名前すらも憶えていなかった。しかし高二になって、彼がクラスで初めて詩の全国コンクールに提出したのだ。そこで彼が文芸部だと知り、この時から、ようやく薄ぼんやりと彼の名前が浮かんだ。

 彼の名前は、アセビだった。

 しかし、全く違うジャンルゆえに興趣はさほど湧かなかった。


 あの日から二日前のこと。学園祭で全員が合唱することになったが、私はピアノを弾くように言われた。その当日、私は魔が差した。原曲に即興で私のアレンジを加えて演奏した。――どうせ気づかない。――全員が気付くほど律動は乱れず、音楽教師でさえも勘付かなかった。しかし、彼からはっきりと謗りを受けることになった。

「正しく弾けよ」

 学園祭から翌日すれ違う時に、彼はそう呟いてきた。

 その言葉だけで甚振らせるほど、私は立ち尽くした。ちゃんと弾け、というならばまだ分かるが、この発言は私のアレンジだと明らかに気づいていた。

 振り返って声を掛けようとしたが、彼の背中の輪郭を脳裏になぞることはできなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る