第20話 満月と新月#2

 静かで冷たい暗闇の向こうから、金属扉が開かれた音と、微かだが話し声が聞こえた。ただ1人、このエリアに収監されたエイドは、ショーツ1枚のみを纏った状態でベッドの上に寝転がっていた。普段のフリル付きドレスを纏っていれば分からなかったが、ひとたび服を脱いでしまえば、貧乳にしか見えなかったその胸は真の姿を表す。その大きさは明らかにプレーナのサイズを超えており、異世界転生の際に大きくしたユノの乳房と同じか、僅かに上回る程のサイズであった。

 暗闇の向こうから、こちらへ近付いてくる足音が聞こえる。しかし、エイドは慌てることなく、ただベッドの上で怠けている。服を着る素振りも見せず、ただただ怠ける。

 やがて、足音は大きくなり、エイドの収監された檻の前で音は止まる。


「私に面会?」


 ベッドに転がったまま、檻の前に立つプレーナに問う。


「そう。けど15分しか無いから、手早く済ませたい」

「ふぅん……で、私と何を話したいの?」

「…………体内の、魔族の血を抜き出すには、どうすればいい?」


 その質問を聞いた瞬間に、エイドは、プレーナが人間と魔族の半端者ハーフであると察した。


「あなた、名前は?」

「プレーナ」

「覚えた。なら教えてあげる。人としてのプレーナと、魔族としてのプレーナを分離することは不可能よ。半端者ハーフは言わば混血の1種。1度混ざってしまった2つの血は、決して分かつことはできない」

「そう……なら、そのうち自殺するしかない?」

「それを決めるのはプレーナだけど、終わりを決めつけるにはまだ早い。陽が沈めば、月は必ず昇る。何度だって月は昇るんだから、決断きめるタイミングは今じゃなくてもいい。あなたの心が光で満ちるか、影に覆われるかは……あなたの陽が沈んだ時に決めるべきよ」


 プレーナには、エイドが何を言っているのかが分からなかった。ただ、分かったこともある。決めるべきことは、決めるべき時に決める。その決めるべき時は今ではないと。


「そういやプレーナは、半端者ハーフの村って知ってる?」

「……知ってる。村の生まれじゃないけど、村で育った。前を見ても、後ろを見ても、右を見ても、左を見ても、みんな半端者ハーフで、みんな、死んだような顔をしてた」


 半端者ハーフの村、と呼ばれる、名無しの村がある。呼称の通り、半端者ハーフが集い生きている村である。リディアから見てその村は、アプテマとは反対側にあり、アプテマより近い位置にある。ただ、その村は案外認知されておらず、リディアの近隣にはアプテマしか存在していないと思い込んでいる者も多い。

 混血は基本的に嫌われる傾向にあるが、半端者ハーフの場合はさらに酷く、迫害を受ける場合も少なくない。故に、半端者ハーフ達は手を取り合い、純血種の目から逃れるため、1つの、名前も無い村に隠れ住んだ。

 プレーナは、その村の出身ではない。人間の女が、魔族の男と関係を持ち、子を孕んだ。しかし、その子供が半端者ハーフだと分かった途端、女はその子供を村に捨てた。その子供は村の半端者ハーフ達に育てられ、プレーナという名を与えられた。

 プレーナは、その村に住むうちに、自分を捨てた件の女を恨むようになり、やがて、差別意識を持つ人間を恨むようにもなった。その後、人間への復讐を企てながら、ここ、リディアに移住した。

 案の定、人間はみな、差別意識を持っていた。しかし、その中で、差別意識を露にしない、それ以前に差別意識を持たないエマに出会い、そのうち、人間への復讐などは考えないようになった。


「そう。なら話が早いや。半端者ハーフの村に、近々不幸が訪れるかもしれないよ」

「不幸? 村の人全員が死ぬとか?」

「……かもね」

「なに? あなたの勘?」

「勘……というか、予感かな。わりと、私の予感って当たっちゃうのよね。まあ、私の予感を信じるのも、信じないも良し。ただ、頭の片隅には残しておくことをオススメするよ」

「下らない……もういい、帰る」

「気をつけて帰ってね。次来る時は……きっと、プレーナは迷いを振り切れてる」


 エイドの言葉を無視して、プレーナは檻から離れていった。暗闇の中に消えていくプレーナの後ろ姿を見つめながら、エイドはその口元に軽い笑みを浮かべた。



 ◇◇◇



 昼過ぎ。リディア敷地外の更地。


「はあっ!!」


 猪の魔獣を相手取り、ユノは愛刀の降魔を振り翳す。


「ふっ!!」


 熊の魔獣を相手取り、エマは愛剣のスヴェーネを振り翳す。


「ほっほっほ……」


 刀を、剣を持ち、魔獣と戦うユノとエマ。そんな2人を、蜥蜴車に乗って観覧する男が1人。その男は、御者ではない。肥満体型で、高級そうな服を纏った、下劣な貴族のような容姿をしている。実際、その目は下劣極まりなく、魔獣と戦う2人の体を、下卑た笑みを浮かべて視姦している。

 この男は、リディアの町長である。スケベな顔つきと目つきから、影ではスケベオヤジと呼ばれているらしい。実際、どうにも裏では下卑たことをやっているようであるが、証拠を摘発できていない今現在、噂の域を出ていない。

 本日、ユノとエマは、魔獣討伐の依頼を受けて、この更地にやって来ていた。すると、何故か町長が同伴することとなっていた。町長には戦う力が無いため、ただ、蜥蜴車の中から傍観することしかできない。しかしどうやら、傍観することこそが、町長がこの場に居る理由らしい。


「素晴らしい戦いっぷりですなぁ。剣技もる事ながら、あの可憐な姿……しなやかな四肢、躍る乳房、見え隠れする臀部、麗しい腋……いやぁ、本当に素晴らしい」

「町長もそう思われますか。本当ならば、プレーナというお嬢さんもお見せしたかったのですが、生憎別の要件があったようで。プレーナ嬢は貧乳ながらも、チラチラと見える腋は一級品ですぞ」

「ほう、少し惜しいな……とは言え、あの美少女2人をまじまじと見られるのだ。収穫としては十分だ。あの2人、是非今度の作戦に投入したい……」


 町長と御者の会話は極めて低俗で、蜥蜴車前方で待機していたリザードは、その不快さを表すかのように、軽く歯軋りをした。


「「はああっ!!」」


 ユノの降魔と、エマのスヴェーネが、同時に、対峙していた魔獣に致命傷を負わせた。ここまでの戦いで、既に魔獣は複数箇所に裂傷を作っていたため、その致命傷はトドメとなり、2体の魔獣は断末魔を上げて転倒。気絶した。絶命まではまだ僅かに時間があるが、命尽きるよりも先に意識が途絶えたのだ。

 戦闘の終了を確認した御者は、リザードの体に繋げた縄を動かし、蜥蜴車を発進させた。今回、用意した蜥蜴車は2台。町長が乗った車両が先頭車で、後続車には御者以外誰も乗っていない。後続車に関しては、人を運ぶ為のものではなく、魔獣の死骸を運ぶ為のものである。

 2台の蜥蜴車は、つい先程まで戦闘が行われていた場所に到着し、ユノとエマの2人と合流した。


「いやぁ、お2人とも随分とお強い。こりゃあ、並の男では太刀打ちできませんな」


 何とも嘘臭く話す町長であるが、立場的な理由で、ユノもエマも「ありがとうございます」とただ返した。しかし、その表情は決して友好的ではなく、寧ろ淡白ささえ感じられた。


「お2人とも、少し相談があるんですが、宜しいですかな?」

「ええ、まぁ……」

「実はですねぇ、近々、とある村を襲撃するんですよ。その村に住む者は皆、我々リディアに……いえ、アプテマや、他の町にとっても害悪となる。よって我々はですねぇ、その村を襲撃し、我々の町に来る前に全て潰してしまおうと考えたんです。私の見る限り、お2人は並の剣士よりも強い。戦力として、喉から手が出るほど欲しい人材なのです。お2人とも、御協力頂けませんかね? 勿論、これは便利屋への依頼でもあるので、報酬は十分にお渡し致しますよ」


 何とも嘘臭い。そもそもユノもエマも、その村のことは知らない。実在するかどうかも分からない場所で、そんな胡散臭い任務を行っていいのだろうか。そんなことを考えるが、ユノもエマも、便利屋の従業員。便利屋への依頼ともなれば、それを断ることは難しい。更に、町長はこの2人を実質的に指名している。仮にここで承諾をせずとも、きっと、町長は便利屋宛に、この2人を指名した内容の依頼を送るだろう。


「……改めて、便利屋に依頼をお願いします。我々の一存では依頼を承諾できませんので」

「おっと、これは失礼。では改めて、グランツ殿に……」


 そう言った村長の顔は、何かを企む悪代官のような、酷く、嫌な顔だった。



 ◇◇◇



 依頼を終わらせ、帰宅したユノ。宿舎には、ユノが1人だけ。

 共に任務に赴いていたエマは、別の依頼の為、帰宅後即座に外出。依頼の無い1日を過ごすプレーナは、買い物でリディア内を歩き回っている。

 いつもは、エマと、プレーナの居る、決して騒がしくはないものの、暖かく、楽しい部屋。しかし、今は静寂に包まれた、冷たく、暗い部屋である。

 ユノは、降魔を壁に立て掛け、服を脱ぎ、下着姿になり、ベッドの上に寝転がった。今日は、昼から少し気温が高くなったため、下着姿でも寒くない。そもそもこの世界は、地球のように気温差が激しくなく、冬も、日本ほど寒くない。故に、冬を迎えようとしている今も、想像しているほど冷えない。


「エル……まだ、来れないの?」


 自分以外、誰も居ない部屋。だからこそ、ユノは1人呟く。

 ユノが電車の脱線事故で死亡し、既に1ヶ月以上が経過する。この間、ユノは日本に残ったエルのことを想い続けている。


「まだ来れませんよ、ユノさん」


 室内、窓際から、聞き覚えのある声が聞こえた。最初は少し驚いたが、その声の記憶がすぐに蘇ったため、驚愕もすぐに消え失せた。


「……お久しぶりですね。私の事、覚えてますか?」

「覚えてますよ、ティナさん」


 そこに居たのは、異世界転生の案内をしてくれた、ティナだった。ティナとは転生前に会話をして以来であるため、エル同様、1ヶ月以上は会っていない。しかし、その顔も、その声も、忘れていない。寧ろ昨日のことのように鮮明に思い出せる。

 ティナは、俗に神に部類される存在である。故に、異世界、即ち地球とは異なるこの世界にも、且つ鍵をかけたこの部屋にも、何の音も立てずに突然訪れることができる。


「転生前にお話した通り、この世界と地球とでは、流れる時間が異なります。かなり近い感覚で言えば、地球での1時間は、こちらの世界での1ヶ月くらいです」

「そんなに違うんですか?」

「これでもお2人の気持ちを尊重して、かなり時間の流れを近付けたんですよ。調整してなければ、まだきっと、地球では30分も経過してません」

「…………1ヶ月で、1時間……長いですね。エルがこっち来る頃には、私、死んでるんじゃないですかね」

「かもしれませんね。けど、きっとエルさんならば、ユノさんが老衰を迎える前にやって来ます。断言しましょう」

「そう、ですか。ティナさん、もしも、エルがこっちの世界に来た時は……」

「分かってます。ちゃんと報告しますよ」

「……お願いします」


 会話を終えると、まるで何事も無かったかのように、ティナは室内から消えていた。再び孤独に戻ったユノは、ただひたすら、エルのことを考えていた。


異世界こっちに来て欲しいってことは……エルに死んで欲しいってことなんだよね……本当に、それでいいのかな?」


 ユノは、勇者に憧れた。

 エルは、魔王に憧れた。

 2人は、異世界に憧れた。

 異世界を訪れ、ユノが勇者に、エルが魔王になる、ということは、即ち、2人共が死亡するということ。

 異世界転生という、ありふれた物語では、必ず登場人物の死が伴う。そんな当たり前のことに改めて気付いたユノは、エルとの再会を、少し、ほんの少しだけ、拒んでしまった。何故ならば、異世界でエルと再会するということは、エルが死ぬ、ということ。エルとの再会を望むということは、エルの死を望む、ということ。

 ユノが夢を叶えるには、エルが地球で死亡し、この世界にやって来る必要がある。しかし、エルに死んで欲しいのかと問われると、ハッキリと「はい」と言えない。そんな曖昧な感情の中で、ユノの脳と心は、疲弊していった。




「私達の夢、叶えていいのかな……?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る