いきすだま

なんて素敵な人なんだろう

 入学式が終わったあと、初めて学校の廊下で出会った時、思ったの。

『なんて素敵な人なんだろう』

 その時から、私は貴方が好き。

「君も同じクラスなんだ。よろしくね」

 そう言って笑ってくれた貴方も私が好きになったはず。そう、きっときっと。

 同じクラスになって一ヶ月。

 席替えで隣同士になったこと、神様に感謝した。

 そして、私はどんどん日差しが眩しくなって行く今日も、貴方へのお弁当を作って貴方の姿を探す。

「今日はさ、オフクロが寝坊して、弁当を作ってくれなかったんだ」

 なんて時々貴方がぼやいていたのが、とても気の毒だったから。

 春に一度、勇気を振り絞って最初に作ってあげたお弁当を「うまい」って喜んでくれたその顔は私だけのもの。それをもう一度、ううん、何度でも見たいから。


 だけど、暑い夏が過ぎて日差しが柔らかくなって…いつの間にか貴方の側に私以外の女がいる。

 …ものすごく邪魔だ。

 きっと彼女は私達の仲をうらやんで、裂こうとしてるに違いない。

 貴方だって、にこやかにその子と話をしてるけど、内心は迷惑なはず。だって私がお弁当を持って近づいたら、いつだって済まなさそうな顔をして笑うもの。

 だから私も負けていられない。

「山本君。一緒にお弁当食べない? ほら、山本君の好きなの、一杯作ったのよ」

 貴方をこの女から守るために、今日も頑張るの。

 すると貴方はやっぱり少しだけ迷惑そうな顔をして、

「ごめん、今日は彼女と食べるって約束してたんだ」

 と、傍らの女を振り返る。

「だからまた今度ね」

 ごめんね、って言いながら、彼は私の元を去る。

 …しょうがないわね。

 拓哉君は優しいから、あんな女の相手もしてあげなくちゃいけないのよね。

 私は自分へそう言い聞かせながら、教室に戻る。運動部に入ってる彼のことだから、部活の終わった後だときっとお腹がすくに違いない。二学期になって少し離れてしまった彼の席の上へ、

「後で食べてね」

 そんなメモと一緒に、私はそのお弁当を置いた。

 翌朝、日直の仕事があって早目に登校した私の席に置いてあったのは、空っぽになったお弁当箱。

『良かった、食べてくれたんだ』

「よ、おはよ」

 密かに喜んでいたら、ペアを組んで日直当番になっている男の子がやってきて、私が持っているお弁当箱を見て言った。

「それ、俺も一緒に食ったぜ。てか、アイツ、すげえ嫌そうな顔して、食えないって言ってたから、

 俺がほとんど食っちまったんだけどさぁ、美味かった、さんきゅー」

 嫌そうな顔…体の具合でも悪かったのかな。

『大丈夫かしら』

 その男の子へ曖昧に笑い返して、私は彼のことを少し心配した。

「…やあ。おはよ」

「おはよう」

 でも、しばらくして登校してきた彼が、元気そうだったんで安心したのよね。

「お弁当、どうだった?」

 それに、少しでも食べてくれたのには違いない。それが嬉しくていつものように尋ねたら、

「…美味かったけど、もう別に作ってくれなくていいよ」

 やっぱりどこか、体の調子は悪いみたい。素っ気無い返事が返ってきた。

 ああ、きっと彼女のせいだ。彼女の相手を無理にしているから、彼は疲れているんだ。

『監視、しなくちゃ』

 だから夜、家に帰ってベッドへもぐりこみながら、私は決心して目を閉じる。

 そしたら体がなんだかとても軽くなった。

 夢を見ているのかもしれない。それならそれでいい。邪魔で憎いあの女の元へ…私と彼のことを邪魔しないように言いに行かなくちゃ。

 彼女の家なんて知らなかったはずなのに、気が付けば私は誰かの部屋の隅にいた。

 ベッドの上で髪をとかしたりしている彼女を、じっと見つめる。

 私の気配に気付いたのか彼女は振り返り、怯えた目をした。

『近づかないで。これ以上私達に近づかないで』

 言うだけ言うと、心がまた軽くなった。そこで私は、爽快な気分で目を覚ます。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る