第12話 理由

 この世界には魔力と呼ばれる力が存在する。


 魔力は主に人間の体内で生成され、人によってその量は異なる。


 魔力を使えば炎や水、風など人智を超えた現象を発現させることができ、それを人々は“魔法”と呼んだ。


 というのが、ソフィアが認識している魔法の概念だったが……。


「精霊力、という力もあるの。最も、ソフィアちゃんの国にいる精霊はごく僅かだろうから、存在自体ほとんど認知されていないと思うけど」


 この部分はシエルが説明してくれた。


 体内で生成される魔力とは異なり、空気中に存在する精霊の力を借りて人智を超えた現象を発現させる力……それが、精霊力らしい。


「ソフィアちゃんは、精霊力がとても高いの。でも、精霊が居ないフェルミでは、精霊力が高くても頼れる精霊もいないし、頼るノウハウもないから、宝の持ち腐れだったってわけね」

「ちょっと待ってください、ちょっと待ってください」


 一旦、頭を整理する。


「えっと、つまり私は……フェルミの人たちが持ってる力とは、別の力を持っていた、という事ですか?」

「そういうこと」

「……すみません、実感が湧かないです」

「そのフェンリルちゃん」

『ん? 僕?』


 ハナコの声で、ハッとする。


「精霊力がない人間には、そもそも精霊が見えないの。そのフェンリルちゃんが見えていた人、ソフィアちゃんの他に誰かいた?」

「……いいえ」


 一人もいなかった。

 他の人には見えない存在が、ソフィアだけに見えていた。


 魔力とは違う、自身の持つ異質な力が急に存在感を増した。

 それと同時に、さまざまな疑問が湧いてくる。


 何故、自分にそんな力があるのか。

 何故、ハナコは自分の元に訪れたのか。

 というか、何故ハナコは巨大化した……?


 それら一つ一つを知りたいと思ったが、次はアランが話を始めた。


「精霊力が高い者は言い換えると、精霊に好かれやすい者でもあるし、精霊に様々な恩恵を与える者でもある。いわば精霊たちに愛されている、と言っていい」

「愛されている……」


 ハナコの今までの行動を思い返す。

 確かに、彼の自分に向ける感情はいつも好意的で、無償の愛のように思えた。


「この国のインフラや治安、国防などは、精霊たちの力によって回っている。つまり精霊力が高い者がいればいるほど、精霊たちから様々な恩恵を受けられる。つまり君は、俺たち精霊王国にとって非常に有益な存在なのだ」

「なるほど……」


 ようやく合点がいった。


 つまり自分は、エルメルにとって利用価値があるから連れてこられた、という事で。

 そこに愛情は無い故に、契約結婚なのだろう。


 字面だけ見るとなんだか薄情な印象も受けるが、不思議と嫌な気はしなかった。

 むしろ、安心感さえ覚えていた。


 ソフィア自身、自分が誰かに愛されるような人間とは思っていない。

 だからこうして、目に見えるの利害関係があるほうがソフィとしてはすんなり受け入れることができる。


 と思っていたが、シエルは違うようだった。


「ちょっとアラン。もうちょっと言い方ってものがあるんじゃない? その表現だと、ソフィアちゃんに利用価値があるから体の良い婚約を持ち出して連れてきました、って言ってるようなものよ?」

「……申し訳ない、言葉足らずだった」

「ごめんね、ソフィアちゃん。アランは竜族というのもあって、人族の……特に乙女の繊細な気持ちに疎いの。許してあげて」

「い、いえ、そんな、お気になさらないでください。むしろ明確な利用価値があると仰っていただけたほうが、私としてはありがたいと言いますか……」

「……? よくわからないけれど、私たちは別に、ソフィアちゃんの力欲しさだけで連れてきたわけじゃないのよ?」

「と……いいますと?」


 今度はアランが口を開く。


「あのパーティだが、俺たちは事前に参加者すべての経歴や現在をポジションの情報を入手し、頭に入れていた。当然、君の事も」


 ソフィアは息を呑んだ。

 つまり初めて言葉を交わした時点で、アランは自分が魔力ゼロの落ちこぼれという事を知っていたわけで。


「魔力至上主義のあの国において、君のこれまでの経歴からすると肩身の狭い思いをしていたのは容易に想像がつく。ましてや、君の肉親である妹からの、あのような扱いを見てしまってはな……この国で暮らしたほうが、君は幸せに暮らせるのではないかと思った」


 つまりはだ。


 二人は事前にパーティの参加者をすべて把握していて、ソフィアの生い立ちや経歴、現状も全て知っていた。

 そしてあのパーティの短い時間で、ソフィアが妹を筆頭に周囲から強い風当たりを受けている光景を目の当たりにし、エルメルの方が自分の力も活かせるし、幸せに暮らせるんじゃないかと判断した、という事だろうか。


 例のパーティで、シエルがアランに耳打ちしていた場面を思い起こす。


『ねえアラン、ちょっと』

『はい……はい、自分もそう思います』

『やっぱり、貴方もそう思うわよね。そこで、提案なんだけど……』

『……シエル様、本気で言ってます?』

『私が冗談を言うとでも?』


 この短い間に、そのような判断が行われていたのかと、ソフィアは戦慄した。


「もちろん、婚約以外にもソフィアちゃんを我が国に連れてくる手段はあったと思うわ。でも、現状だと婚約という形が一番早くて纏まりも良さそうだったから……まあ、あの時の私は少し、怒りで感情的になってしまっていたのは否めないけれど」


(ああ、そうか……)


 ソフィアは理解する。

 あの時、シエルはおそらく自分のために怒りを覚えてくれたのだと。

 

 まだ十代もそこらという少女を、魔力がゼロだったという理由だけで爪弾きにし、見下し、家族でさえも排斥する事が公の場でまかり通っているという理不尽に、シエルは我慢ならなかったのだ。


 お国柄の違い、と言えばそれまでだけど。

 優しさに溢れた思いやりに、なんだか胸が温かくなる。


 こんなにも自分自身を見てくれて、心遣ってくれたのは初めてかもしれないと思った。

 それが同じ国の人間ではなく、他国の違う種族の者たちにというのは、なんとも皮肉な事だが。


「君との婚約についての、大まかな概要は以上だ」


 アランが一息入れてから、言葉を続ける。


「契約とは言え、結婚が成立した場合は俺は君を妻として迎え入れるし、生活の保証は手厚くする予定だ。ただ……」


 ソフィアの目をまっすぐ見据えて、アランは言う。


「今までの説明を聞いた上で、それでも国に帰りたいと言うのなら、婚約を破棄して貰って構わない。元々、強引過ぎる婚約というのは重々承知の上だからな。我が国としては、君の意思を尊重するつも……」

「結婚します」


 アランの言葉の途中で、ソフィアは声を上げた。


「結婚、させてください」


 迷いはなかった。


 かたや、自分をモノとしか見てくれない家族、自分の価値などなんら見出せずこき使われ窮屈で、どこにも居場所がない国。

 かたや、自分のちゃんと一人の人間として接してくれかつ、自分の力が活かせそうな希望もある国。


 どっちが良いか。

 答えは明白だった。


 それに……。


(アラン様のこと、もっと知りたい……)


 彼と接した時間はまだ短いが、ソフィアはそう思うようになっていた。


 エルメルの竜神にして、軍務大臣。

 という立場だけからは見えない、節々から漏れ出る優しさや誠実さに惹かれている自分に、ソフィアは気づいたのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る