メイドは聞いた!

「先ほどのお話に続くのですがお嬢様、例の男の子にデートの誘いを受けていましたよ? 」

「まぁそれは! 」

「それを先に言ってください! お嬢様の勝率が上がりました」


 『デート』という言葉に食いつき、目をかがやかせる。

 この屋敷やしきの人達は出入でいりが少ない。

 出会いが少ない年頃としごろの女性には他人の――主人の縁者えんじゃであっても――色恋沙汰いろこいざた娯楽ごらくの一部なのである。


「どこに行くかおっしゃってましたか? 」

「いえ「遊びに連れて行ってやる」とだけ」

「あらまぁ大胆だいたん! これはみずうみのある町でアバンチュールですわ!!! 」

「危険な一夜から始まるのですね。お嬢様の本格的な恋が」


 仕事の手を止め妄想もうそうにふける三人。

 もしこの場にメイド長がいればすかさず怒鳴どなられるだろう。

 しかしメイド長は今日本家の人と会談かいだん中。

 まだ彼女達のいのちは続いている。


「もし、かりに休みが取れたらどこに行きたいですか? 」

「何を唐突とうとつに言っているのです? アイナ」

「そうです。私達がどこか遊びに行けるはずはないでしょう」

「もしもですよ。もしも。このさいお相手は男性じゃなくてもいいです」

「え、アイナ。そっちのが? 」

「貴方……。結婚相手がいないからと言って……グスン」

「ち・が・い・ま・す!!! 遊びに行きたいですね、と言う話ですよ。まったく」


 同僚どうりょう勘違かんちがいに全力ぜんりょくで否定するアイナ。

 彼女達は下級貴族の三女や四女である。

 サラとルナはドラグ伯爵家のとある使用人との婚約こんやくが決まっているのだがアイナだけ決まっていない。

 しかし婚約こんやくが決まっているといっても使用人同士の結婚であるため遊びになど行く時間がない。

 よって『もしも』の話なのである。


「……まぁアイナの趣味しゅみは置いておいて、私はやはり水のみやこ『アクアディア』でしょうか」

「いいですね、アクアディア。確か色々な水が出るのでしたわよね? 」

「そうですね。確か温泉と呼ばれていたような」

「疲労回復に美肌びはだ効果。あぁ……休みを取りたいです」


 サラが一人アクアディアにおもいをせていると次はルナが希望を言う。


「私は職人の町『トレイン』でしょうか」

「トレインには何があるので? 職人さんしかいないイメージなのですが」

「あそこにはり出し物がいっぱいあるようなのです。それにバジル付近では高値な物が安く買えますし、何より品質が違います」


 そう力説りきせつするルナ。

 そのいきおいに若干じゃっかん押されながらもアイナも負けないよう口を開く。


「私は……」

「「いえ、アイナはいいです」」

「なんですか、それ! 私の話を聞いてくださってもいいじゃないですか」

「はいはい、どうぞ」

冗談じょうだんですよ、半分」

「え、今半分って言いましたよね? もう半分は?! 」


 二人の冗談じょうだんるアイナ。

 だがサラとルナは「早く話してください」と言い、相手にしない。

 自分かたりモードに入ったアイナはめんどくさいのだ。


「コホン。私はやはり王都『カルボ』です! 」

「「やっぱり」」

「やっぱりとは何ですか、やっぱりとは! 」


 サラとルナの予想通りの答えが返ってきて一気いっき興味きょうみを失った二人。

 それに対してアイナの熱量ねつりょうおさまらない。


「来月は王子殿下でんかのお誕生日ですわよ! 今行かなくてどうするのですか! 」

「行っても会えるわけではないですし」

「親が爵位を持っているといっても一介いっかいの使用人が会えるわけないじゃないですか」

何故なぜに会うこと前提ぜんていなのですか?! 違いますよ、私が行きたい理由は」

「なら何だというのですか? 」

「いつもの貴方なら王子殿下でんかを一目見ることだと思うのですが」


 二人のジト目を受けながらもチチチと右手の人差し指を横に振り「違う」と主張しゅちょうする。


「どうやら今年はお誕生日会に合わせて音楽旅団りょだんが来るみたいなのです」

「「音楽旅団りょだん??? 」」

「そうです。だから一回でいいから聞いてみたい、と思いまして」

「「結局いつもと同じ」」

「同じじゃありません!!! 」


 談笑だんしょうを楽しんだ後、忘れていた仕事を思い出し再度モップをかけ直した。


 ★


「昼の話じゃないですけどお嬢様方はどちらへ行かれると思いますか? 」

し返しましたね」

見事みごとなまでにし返しましたね。しかし確かに気になりますね。どちらへエスコートされるのでしょうか? 」


 夕方食事を終えた彼女達はてられている部屋の一つに集まり、話していた。

 今日は三人ともめずらしく同じ日に夜勤やきんではない。

 なのでこうして集まり、話している。


 まどの外はすでに真っ暗。

 寝静ねしずまった夜の窓の近くにはベットが一つ。部屋のすみを見るとクローゼットがあり彼女達は一つの少し大きめの木製の机に着き、持ってきた三つの椅子に座っていた。


 あかりは机の上に置いてあるキャンドルスタンドのみでそれが彼女達を不気味ぶきみに映している。

 夜間集まるのはあまりよろしくないので巡回じゅんかい中の使用人にバレないためにあかりを最小限にしているのだ。


「そうですね……。冒険者ということもまえるとやはりダンジョンがあるアース公爵領ミノスの町では? あそこなら少し行けばアクアディアもありますし鍛錬たんれん療養りょうよう二つ同時に出来ますよ? 」

「確かにそうですが……ロマンがないですね。やはり古代神殿が確認されているシリル公爵領では? 古代神殿の探索たんさくも面白いと思うのですが」


 サラがいい、次いでルナがつぶやく。

 だがそれに反論はんろんする形でアイナが口をはさむ。


「何真面目まじめ候補地こうほちえらんでいるのですか? ここはやはりダルクでしょう」

「魔族の方達がおさめている領地ですね」

「ええ。しかし危険が多いと聞いていますが」

「大丈夫でしょう。きっとくだんの男の子が助けてくれますわ!!! 」


 アイナがガタっと音を立て、椅子を倒しながら立ち上がり根拠こんきょのない事を言う。


「しかしお嬢様を率先そっせんして危険にさらすのは臣下しんかの者として如何いかがなものかと」

「私もそう思います」

「……『もしも』の話をしているのですよ。それにこれは全部、いわば私達の妄想もうそう妄想もうそうの中に刺激しげきと愛を殿方とのがたに求めても良いのでは? 」

「「それがお嬢様ではなくアイナだったら全力ぜんりょく肯定こうていするのですが……」」

「泣きますわよ? 」


 三人とも笑いながら「もしも」の話をしていると「ドン!!! 」と言う音がとびらの方からしてきた。

 突然とつぜんの事で吃驚びっくりして体が動かず、何が起こったのか確認できないでいる。


「貴方達! 自分達の部屋に戻りなさい!!! 」

「「はぁい」」


 声でやっとわれに返り、動けるようになった。

 メイド長『モイラ』に怒られ自分達の部屋へ戻っていく。

 翌日彼女の怒りによりアイナ達の仕事量が増えたのは言うまでもない。


 ★


 一転いってんして同日の昼頃ひるごろまでさかのぼる。

 ここは町役場の二階、町長アンドリュー・バジルの執務しつむ室。

 奥の黒い机には疲れた顔をしたこの部屋のあるじが座っており、その対面たいめんには数人の武官と文官がいた。


一先ひとまず座ってくれ」


 そう言われた彼の部下達はソファーに座る。

 だが彼らの顔色も悪い。


「では報告してくれ」


 少し困った顔をしながら文官と武官は顔を合わせていた。

 尋常じんじょうではない事が起こっているのが彼らの顔色からわかる。

 だが聞くしかないのだ。報告を。

 でなければ行動方針ほうしんを決めれない。


「……生存者一名。他行方不明となります」

「私が現場におもむいた時、目に入ったのは血溜ちだまりがあった痕跡こんせき瓦礫がれきのみ。骨等は見つかりませんで、した。生存者がいないか探索たんさくしたのですが、一名しか確認できませんでした」


 それを聞き、痛い頭を我慢しながら動かす。


「その生存者から何があったのか聞き出すことは? 」

「できませんでした」

「ただうわごとのように『化け物が』とつぶやくだけで……」


 アンドリューのいかけに彼らは報告する。


「分かった。本件は我々の手にあまる。スラム街住人の移動のような生易なまやさしい物ではない事は明白めいはく即座そくざにドラグ伯爵へ連絡をとり指示をあおぐ」

「「了解しました! 」」

探索たんさくみではあるがねんのため冒険者ギルドにスラム街の探索たんさくを依頼しよう。ねんねんしたことはない。予算よさん見積みつもり、提出してくれ」

「了解しました! 」

「では、ご苦労ごくろう! 」


 アンドリューが解散かいさんの一言を言うと即座そくざに文官と武官は出ていった。


「……この町に化け物がひそんでいるのか? いや違うものか、組織か? 何にしろ大事おおごとになってきたぞ」


 今日も帰れない愛妻家あいさいかなげきながらも災厄やくさいが家族に降りかからないよう今日もまた仕事にはげむ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る