エカテー・ロックライド 六

「ふふふ、まさかミッシェルが味方に付いてくれるなんて」


 独りごとを言いながら彼女は東の城門の方へ向かっていた。

 そこから少しずれ、裏道うらみちへと向かう。

 昼なのだが陰険いんけんな雰囲気のせいか、薄暗い。


「これで私が回収すれば……」

「そこまでです」


 え? とり向くとそこにはさっき自分を見送った人物——ミッシェルがいた。

 薄暗さの為かいつもはかがやいている銀髪が少しくらい。


「な、なんで……」

「貴方は行動が分かりやすすぎます」

「本当に、な」


 え? 更にり向き前を見るとそこには白い仮面の男性がいた。

 ど、どういうこと?

 さっきまでここには誰もいなかったのに……。


「ま、これで一つ問題の元凶げんきょうつぶせるのならもうけものだな」

「……被害にあった冒険者達の前で言わないでくださいよ? 」

「わかってるって。そもそもお前さんを敵に回した時点じてんでこの馬鹿ばか運命うんめいは――決まってる」


 逃げなきゃ!!!

 そう思った瞬間エカテーの周囲に青い魔法陣が展開てんかいし、寒さが襲った。


氷結牢獄アイシクル・ジェィル


 いつの間にか取り出した短杖ロッドをミッシェルはエカテーに向け、魔法を放つ。

 氷の牢獄ろうごくかこまれたエカテーはその寒さに震えながらもミッシェルをにらみつけた。


「あ、貴方! たかがサブマスのくせに!!! 」

「あら、ひどい言いようです」

まったくだ。こいつの事をまったくわかってねぇ」

「いえ、そこはかばってくれてもいいのですが」


 何の事?!

 この人達は何を言ってるの!


 エカテーが混乱する中、氷の牢獄ろうごくそばを通り仮面の男がエカテーの隣へ行く。

 ふと見た瞬間、その男がつぶやいた。


「なぁ、俺いったか? 」

「……この牢獄ろうごくを作るのはいいのですが、彼女を運ぶのがどうしても大変でして」

「そう言うことか」


 二人が話しているのを見ていると男が手を向け、エカテーの意識は遠ざかった。


「後は、残りをめるだけだな」

「はい。王都の方からも援軍えんぐんが来ております」

「さぞ吃驚びっくりするだろうな、あの大軍をみると」

「市民の方々が怖がらなければいいのですが……」

「……それもまえて、こいつらに責任を取ってもらうとしよう」


 そうですね、とだけ返事をミッシェルは魔法を解除する。

 

「運ぶのもお願いします」

「へいへい」


 そして反転し、仮面の男――ジョルジが彼女をかつぎ冒険者ギルドへ向かったのであった。


 ★


「「このたびは申し訳ありませんでした」」


 ここはバジルの町の中央広場。

 市場いちばから少し離れた場所にあるこの場所には正装せいそうを着た男性と女性が頭を下げていた。

 そしてその後ろにはなわでくくられた冒険者ギルドの職員達が集められている。

 更に行政官と思える者達に憲兵達もその隣に見える。

 そのせいか物々ものものしい雰囲気をかもし出していた。


「こ、こいつらが横領おうりょう?! 」

「俺達の依頼料を、だと! 」

「はい、本来ほんらい冒険者支払しはらわれる金銭きんせん横領おうりょうしておりました。今後こんごこのようなことがないようつとめてまいりますのでよろしくお願いします」


 そして再度頭を下げる。


 謝る二人を見ながら彼らは諸悪しょあく根源こんげんを見下ろす。

 これほどの大規模横領おうりょう事件だ。

 怒りよりも驚きの方がまさっているようだ。

 二人が予想していたような罵詈雑言ばりぞうごんんでこない。


「まず彼女達は全員冒険者ギルドを追放になります」

「ちょっとまってよ! なんで追放されなきゃいけないの!!! 」

「黙っていなさい! 」


 ピシ! と一喝いっかつし話を進めようとするが彼女達は必死ひっしだ。

 もしここで追放なんてされたら……


「少し誤魔化ごまかしただけじゃない! みんなやってるのよ、なんで私達だけ追放されなきゃいけないの! 」

「他の町も今頃いまごろ混乱状態でしょう」


 今回のけんがこの町のみでない事を教えられ、抗議こうぎした事務員は青ざめる。

 事によっては他の町のギルドと共にやりくりしていた。

 先の話を聞くかぎり他の町のギルドも調査ちょうさが入っていることが分かる。

 起死回生きしかいせい一手いってを考える。

 このままだとダメだ! 奴隷に落ちてしまう! と、そのにいる元ギルド職員は思い、考える。


「わ、私達がいなくなったらギルドはどうするのよ! 回らないわ! 」

「ご心配なく。市民の皆様みなさまにより快適かいてきにご利用いただけるよう王都から審査しんさに合格した者達が配属はいぞくとなります。よって貴方達がいなくても十全じゅうぜん機能きのういたします」


 最後のたのみのつなが切れたと知り、項垂うなだれた。

 彼女達の周囲にただようのは『絶望感』。

 どうにもならない現状をき付けられ、泣きくずれる者もいる。


「これより受け渡しを行います」


 男と女が行政官の方を向き、合図あいずうなずきをする。

 それに応じ彼らもうなずいた。

 隣にいた憲兵達が元職員達に近付く。

 これにより完全に追放され犯罪者となった。


「や、やめなさい! 」

「私を誰だと思ってるの! 」

「今すぐこのなわをほどきなさい! 」


 彼女達はギルド内で罪をおかしたのみならず架空かくう商会を作ったりなど行政としても看過かんかできない犯罪をおかしている。

 よって行政側から憲兵達が派遣はけんされ彼女達を逮捕たいほした。


 各々が憲兵達に抵抗する。

 しかし相手はプロである。やがて抵抗も無意味となり全員もれなく牢屋ろうやへ放り込まれた。


 ★


「何で……何でこうなったのよ……なんで……」


 エカテーは薄暗い牢屋ろうやの中ですすり泣いていた。

 他の者達もぼろきれのような状態になり、泣いている。

 元よりいいところのお嬢様達なのだ。

 このような場所へ来たことすらないだろう。


「本当なら……」


 ミッシェルの介入かいにゅうが無ければ『エカテーが召喚しょうかんした』ゴブリンやデビルグリズリーを回収し大金を得ていた。

 そしてバジルの町の冒険者ギルド内での地位を確固かっこたるものにしていただろう。

 だが現実は甘くない。

 こうして牢屋ろうやに入れられているのだから。


「あの女さえいなければ……」


 そうにごった瞳を浮かべ、呪詛じゅそを吐く。

 ミッシェルがいるおこなったのが悪かった。

 さらにいうならば出張しゅっちょうっていたギルマスが戻ってきて、行政と連携れんけいされたのも悪かった。


 すべて、あいつらが悪い……。


「あれあれ、まぁまぁ、これはひどい状況だね」

「そう、言わない」


 この場所に相応ふさわしくない軽快けいかい話声はなしごえが聞こえてきた。

 音もせずこちらにってくるその声には聞きおぼえがあった。

 そうだ。奴らだ。


「あ、貴方達! まさか私を口封くちふうじに?! 」


 目の前に黒く大きな影がうつる。

 エカテーがふるえながら言うと、影が彼女の方に向いた。


「お、見つけた、見つけた。探したよ」

「もう、王都へ、運ばれたのかと、思った」

「いやいや、冷や冷やものだがね。まぁしかし……口封くちふうじ、それもいいんだけどそれはそれで非効率的なんだ」

「だめだめ、効率」

「そう、だめだめ」


 何を言いたいの……。

 その異質さもさることながら不穏ふおんな雰囲気に圧倒あっとうされる。

 加えて何を言いたいのか分からない。


「だからね。提案ていあんがあるんだけどね」

「そう、提案ていあん

「君にとって悪い事じゃぁない」

「むしろ良いこと、良いこと」

「な、なによ! 」


 この異様なタッグにたじろぐ。

 提案って何?!

 その不穏ふおんな言葉に恐怖をおぼえ、脂汗あぶらあせが出た。

 圧倒的優位な者からの提案。

 悪い想像しかできない。


 恐怖で影から目をそむけると、ふと別の牢屋ろうやが視界に入った。

 一緒に入っていた同僚どうりょうは何かしらの魔法でよこたわり寝ているようだ。

 それもあり、このタッグの異様さが更に際立きわだつ。


「簡単な話さ」

「そう、簡単な話」

「僕達と」

「私達と」

「「一緒にこないかい? 」」


 え?


 拍子ひょうし抜けした。

 どんな無茶むちゃ要求ようきゅうをされるのかと思ったらここから出してくれるようだ。

 しかしどういうこと?


「前も言ったけど、僕達はこの町をつぶしたいんじゃなくて仲間が欲しいのさ」

「そう仲間」

「君ほどの逸材いつざいを手放すのはもったいない」

「もったいない」

「と、いうことで」

「そこで」

「「召喚士サモナーとして僕達の仲間になってよ」」


「いいわ! その提案ていあん! 引き受けるわ!!! 」


 こうしてエカテーは脱獄だつごくした。

 彼女がった後、それぞれの牢屋ろうやには血だまりが出来ていた。

 しかし不思議なことに遺体いたいは無かった。

 どこに行ったのか分からないまま看守かんしゅはただただ呆然ぼうぜんとするだけだった。


―――――

後書き


 これにて一章が終わりました。


 様々な伏線を残しながらでしたがそんなことよりも「男装女子が好き! 」や「ショートポニテ万歳! 」という方がいらしたら是非とも「フォロー」や目次下部にある「★評価」、よろしくお願いします。


 二章から多様な......いえ個性豊かな......いえ変態が出てきますのでお楽しみいただければと思います。


 二章をご覧あれ!


*追記


現在コメントへの返信は行っておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る