エカテー・ロックライド 三

「全く、エカテーさんはりていないようですね」

「そのようだな。以前、貴方から話を聞いた時は耳をうたがったのをはっきりとおぼえている」

「あの時は前職のサブマスターが責任をとって解雇となりエカテーさん自身は停職処分となりましたが、今回はそうはいかないでしょう」

「貴方を敵に回すとは……あわれというか、運が悪いというか……」


 エカテー達が昼食をとっているころ、二人の人物が長机をはさみ高そうなソファーに腰を下ろし話し合っていた。

 一人はバジルの町の冒険者ギルドサブマスター・ミッシェルである。

 たいするのは事務員の恰好かっこうに白い下地したじの仮面をかぶった男性だった。


「で、今回も本部の力をおりできるということでいいでしょうか? 」

「……私が派遣はけんされていることがその答えだ」

「なるほど、感謝いたします」


 ミッシェルは無表情のまま感謝のを伝え、仮面男がそれに答える。

 瞳の部分がくりぬかれた白い仮面を通して手元てもとを見る。

 

「本部においても貴族家とのつながりは問題視されている。貴族出身者だからと言って冒険者ギルドに入れないことはない。実際貴族出身者で功績こうせきを上げている冒険者も多い」


 仮面男が茶色い机に置いてある書類を手にする。

 パラパラとめくり、内容を確認した。


「だが……それは外部権力——つまり貴族としての地位を使わず実力で、というのが大前提ぜんてい。今回、いや以前の問題をふくめて今回の一連いちれん騒動そうどうは各地へ波紋はもんを起こすだろう」


 最も、とを置いて報告書から目を離しミッシェルへ向き直し言う。


「ここまで汚職おしょくが進んでいたギルド支部はないと思うが、ね」


 そう聞き、少し無表情がくずれ少しにらむ。

 仮面越しに表情はうかがえないが、少し緊張した空気を出す。


「まるで私が原因のようですが? 」

「いやいや、少なくとも本部は感謝しているよ」

「そうだといいのですが」

「何せ冒険者ギルドは赤字でなくとも決して裕福ゆうふくではない。その原因の一つを潰せるのだからもろ手をげて喜ぶよ」


 冒険者ギルドは依頼者と冒険者との仲介ちゅうかい料でかせぎを出している。

 その他に不動産も少し取りあつかっているが、正直そちらは商業ギルドの領分りょうぶんかせぎは見込めない。むしろ売れない不良物件ふりょうぶっけんとなるとそのの領主におさめる土地代でマイナスになる事もある。


 確かにギルドを置く国や土地の貴族との関係は重要だ。

 護衛依頼等を引き受けることもある。

 しかしながらそれは相互そうごに仕事以外は不介入ふかいにゅうという条文じょうぶんがあってこそり立っている。

 今回のエカテーのように実家の権力を存分ぞんぶんに使いギルドに不利益ふりえきを与えているような状況は喜ばしくない、というのが一般的な認識である。


 そう『一般的』な。


「それで……如何いかがいたしましょうか? 査察ささつ官殿? 」


 ミッシェルが表情を戻して少し見上げ、う。

 様々さまざまな文字や図が描かれた仮面を少し持ち上げ、少し考えた。


「もう少し様子を見る。何か他にあるかもしれない」

「……ならば少したのまれて欲しい事があるのですが」

氷の処刑人レッド直々じきじきの依頼とは――恐ろしい」


 その二つ名に顔をしかめながらも、仮面男にうれいた顔を向けた。


 ★


 翌朝、リリアンヌはギルドから貸与たいよされている女子りょうで身だしなみをチェックしていた。白い腕を後ろに回し、長い金髪を後ろにまとめる。服装も白いシャツに黒いブレザーの事務服。しわがない事を姿見すがたみで金色の瞳で確認する。

 

 この宿舎しゅくしゃには姿見すがたみ設置せっちされている。受付であろうとなかろうと冒険者ギルドのような職場は対人業務。コミュニケーション力はもとより身だしなみも重要なのだ。


 ここカルボ王国では鏡は高級品である。

 いくら受付業務とはいえ鏡——それも姿見すがたみのような高級品をし出すのは王城か商業ギルドか、ここ冒険者ギルドだけだろう。

 これもまた冒険者ギルド職員が人気たるゆえんの一つであった。

 

「よし、今日も頑張りましょう」


 独りちて気合を入れ、食堂へと向かった。


 おかしい……。

 いつもと違う雰囲気を感じた食堂の空気にリリアンヌは一人思う。


 りつめたような空気の中、彼女は一人カウンターへと向かう。

 自身の好きなものを頼み、木製のおぼんにいれ、いつものせきを見る。


 いました。

 いつものメンバーを金色の瞳がらえた。

 他の部署ぶしょの人達だが、同僚どうりょうでもある。

 五人がおぼんに野菜を乗せ、長方形の机へ向かっていた。


「おはようございます」


 いつもと同じように朝の挨拶をする。


 ……。


 あれ? 聞こえていないのでしょうか?

 再度声をけようとすると、彼女達はリリアンヌを一瞥いちべつし、他の――いつもとはことなる机へと行ってしまった。


 え? な、何か私しましたでしょうか?


 また別の同僚どうりょうが視界に映る。


「おはようございます」


 そちらを向き、今度は少し声を大きくして挨拶あいさつをした。

 だが彼女達も無反応。

 若干じゃっかん居心地いごこちの悪さを感じたのか、サクサクと足を進め、他の女性陣のもとへと行ってしまった。


 なに……が。


 仕方なく一人いつもの机へと行き、緑豊かな食事をとるのであった。


 ★


 リリアンヌが冒険者ギルドへ行くと、その風当かぜあたりは最早言いのがれが出来ないくらい強くなっていた。

 無視むしは当たり前。

 わざとぶつかったり、職務しょくむ妨害ぼうがいを行われたり、と。

 昼食も共にとることが出来ず完全に冒険者ギルドでの居場所を失っていた。


 目をうつろにしながら途方とほうれる。

 なんでこんなことに……。

 理由は、思い当たる所がある。

 前回、忠告ちゅうこくするような形で異論いろんをはさんだことである。

 だけどそんなことで……それにあれは皆の事を思って……。


 空があかまってきている。

 なんで私がこんな目に……。

 自分の影を見つめながらとぼとぼ歩く。

 今までかどが立たないようにしてきたはず。いうこともきちんと聞いてきた。なのになんで……。


 冒険者ギルドに併設へいせつされた騒がしい酒場を通りぎ、女子寮へ足を進めているとリリアンヌが何かにぶつかった。


「おいおい、いてぇじゃねぇか。ねぇちゃん」


 一人の男の声がした。

 うつむいていたかを上げるとそこには短髪男がおり、更に複数の男性達がいた。

 冒険者……ではなさそうですね。

 体が貧相ひんそうだ。


 浮浪者ふろうしゃ——にしてはぱらっているようなきがする。

 顔が赤い。それに酒の臭いがする。

 途端とたんにリリアンヌの中の警報けいほうがなった。


「ちっ! 謝罪の一言もねぇのかよ! 」

「これだからギルドのエリート様は」

「常識がなってねぇな」


 彼らの言葉にリリアンヌの顔に緊張が走る。

 まずい……ですね。

 まずは謝罪し……おさめ、それから……。


「まぁいい。こいつを連れてけばもれなく報奨金だ」

「もっといい酒が飲めるぜ」

「はは、あの嬢ちゃん達には感謝だ」


 誘拐ゆうかいするつもりですか!

 一歩、後ろへ後退する。


「さぁ、やっちまおうぜ! 」

「「「おうよ! 」」」


 町のごろつきらしい手つきで近寄ろうとした瞬間、一人の――あやしい人が突如とつじょとしてリリアンヌの前に現れた。


「「「?!!! 」」」


 誰もいないはずの空間に現れた者に全員の動きが止まる。

 え?! 今までここには誰も!

 リリアンヌは困惑しながらも黒いローブの人を背後はいごから見上げた。

 少し頭が光っているように見える。


「……調べものをしていたら、レッド直々じきじきの依頼に出くわすとは」


 声からするとどうやら男性のようだ。

 彼はリリアンヌの方へ振り向いたと思うと、再度ごろつきの方へ仮面を向ける。


「さて、職員への乱暴狼藉らんぼうろうぜきはやめてもらおう」

「な……なんだてめぇ! 」

「変な仮面をかぶりやがって! 」

「いきなりどこから現れた」


 職員! ということはギルドの人?!

 しかしうとまれるようなことはあれど助けられる理由などない。

 レッドって誰?!

 そう困惑こんわくしながらも、彼を見ていると右手を伸ばした。


 その瞬間――


 相手は全員、後ろへと倒れ込んだ。


「……アルコールのせいか? やけに睡眠スリープが効きやすかったな」


 あっけない終わりに少しいた。

 しかしそれもほんの少しの時間であった。

 すぐさまぐーぐーと眠り込んでいるごろつきたちをれた手つきでコンパクトになわしばり、そしてリリアンヌの方へ向く。


「さて、君にも聞きたいことがあるのだが? 」


 何事なにごともなかったかのような声で彼女に聞いた。


「……素敵な殿方とのがた

「……え? 」


 突然現れた仮面男を見て顔を赤くしたリリアンヌ。

 こうして白仮面の査察ささつ官——ジョルジの苦悩くのうは始まるのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る