第16話 鳥風|???の熱視線2
それで、その次の日曜日は約束通り
(うーん、なんか悪寒が……)
家を出る前はなんともなかったのに。
風邪だろうか?
いや、どちらかというと、誰かに見られているような……。
振り返る。
誰かがいるわけでもないけれど。
結局、視線の正体に気づけないまま。
俺たちは目的地へ足を運んだ。
向かった先は映画館。
総額1000万円を奪い合うデスゲームに巻き込まれた主人公が、ヒロインと一緒に勝ち進み、最後は主催者を倒してハッピーエンドという内容だった。
ざっくりと言えば。
だけど、それより俺が気になったのは――
(なんか、女優さんみんなえっちくない?)
俺はドラマや映画に詳しいわけじゃないけど、なんかみんなめちゃくちゃ美人。
国を傾けることなど造作もないレベルの美女が勢ぞろいしている。
女優だけじゃない。
エキストラだってそうだ。
右からべっぴんさんべっぴんさんべっぴんさん、ひとり飛ばして、べっぴんさん。
ちなみに飛ばしたひとりは特徴のないのっぺりした顔の男性。
(なんていうか、男性が中性的になって、その分女性がより美しくなったっていうか……)
うまく言葉にできない。もどかしい。
もやもやがずっと頭に残っている。
あとムラムラ。
そんな肌を露出させたら世の男どもが発情しちゃうって。
「映画館って初めてだったけど、音響設備すごいのね」
「あはは、最初びっくりして俺の袖引っ張ってたもんね」
「んな……っ、驚いてないわよ! 袖だって、別に、ちょっとだけしか引っ張ってないし……」
映画が終わった後は近くのカフェで感想戦を行った。
俳優の容姿が話題に上がるのはいつかないつかなとワクワクしてた。
だけど、
(あ、あれ? 俺の思い過ごし? 今の俳優さんってあんな感じがデフォルトなの?)
そんなはずないと思うんだけどな。
うん、やっぱり何かおかしい。
(そういえば、最近どこかで女性の美貌レベルがうんぬんって話を聞いたような気が……)
あれはどこだったか。
どういう話からそんな言葉を聞いたんだったか。
何か大事な話を忘れているような――
「……
「え?」
「どうかした? 怖い顔してたけど……つまんなかった、かな? アタシと一緒にいるの」
「そんなことないよ‼」
しくった。
変なこと考えてる場合じゃなかった。
「えと、そうだ! 最後のシーン! まさか冒頭のコメディシーンが実はシリアスな話だとは思わなかったよな」
「
難しい話はあとだ。
今はこの瞬間を大事にしよう。
*
市民大会で行われるバスケットの大会に参加してほしいと
なんでも予定していたメンバーが骨折して、参加できなくなってしまったらしい。
そこで白羽の矢が立ったのが俺ってわけらしい。
なるほどね。
市民大会って一般の部とジュニアの部でわかれてなかった?
俺、
と聞けばどうやら
中学生ならジュニアの部でもいいのに。
本当にバスケットが好きなんだな。
彼女にもっと経験を積ませてあげたい。
そんな思いから俺はふたつ返事でうなずいた。
(なんか、女子率高くね?)
俺のチームに限らず、他のチームも。
え、これ俺が参加しても本当に大丈夫なやつ?
(……パス回しメインでゲームを進めるか)
今日俺がここに来た目的は、未だ学校の部活でスタメンに選ばれていない
いかにして彼女を生かすか。
そこに焦点をおいてゲームを展開しよう。
「
ゴール下でロールをしたら、ちょうどゴールの正面に
低い弾道で回されたパスは、
ボールを持ち直す、力をためるという動作をカットする俺の必殺技。
「打て!」
両手打ちで放たれたシュート。
ディフェンスがひとりもついていない完全フリー上体からの一球。
それを
「ナイッシュ」
「ん、とーぜん」
さあ、次はディフェンスだ。
勝つぞ、絶対――
――ぞくぞくぞくっ!
うっ、まただ。またこの感覚だ。
なんなんだ、いったい。
「お兄さん!」
「ちっ、抜かせるかよ!」
意識の間隙を縫われ、抜かれかけた相手に片手でバックチップ。
振り返ることなく伸ばされた腕はボールだけに触れる。
そして、グリップの利かない外用のボールですらつかめる俺なら確実にボールを奪い取れる。
「1本、決めるぞ」
かわいい弟子の前だ。
醜態晒してる場合じゃない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます