1870

 “Appassionata”、第三楽章。ベートーヴェンの最高傑作。その内の、一つ。


 トリプシェンにあるワーグナー邸で、ニーチェはワーグナーの演奏を聴いた。そして、感嘆の声を漏らした。一体、どのような人生を辿れば、彼のような音楽が紡げるのかと。


 「ワーグナー」という実に個人的な内体験が、ピアノの演奏を伴って現れる。彼の音楽が素晴らしい理由は、そこにあるのだ。

 熱情。ベートーヴェンにも、ワーグナーにも、そしてニーチェにも、等しくある感情。それなのに、ワーグナーは決して、ベートーヴェンのそれに同化しない。同じ譜面をなぞっているはずなのに、作曲家に取って代わられることがない。毅然として、彼は彼なのだ。

 いや、この説明では物足りない。ワーグナーの芸術は、熱情といった「概念」よりも、遥かに遠い場所にあるのだ。それすらをも凌駕する、実に形容しがたい何か……。

 ……そう、「言葉にできない」のだ。彼の世界は。言葉に置き換えられないからこそ、尊敬するに値するのだ。




「本当に、素晴らしいです。私などには、決してこのようには弾けません」


 演奏会が終わると、二人はいつものようにテーブルを囲み、コーヒー片手に語り合った。真ん中には花を飾って、実に優雅な様子だった。


「君の賛辞は清々しい。きっと心の底から、そう思ってくれているのだろう」

「そんなの、当たり前じゃないですか! 私は貴方に、心ある称賛しか贈りません!」


 談義は決まって、ワーグナーに対する賛美から始まった。晴れも雨も、夏も冬も。ニーチェはワーグナーを褒めそやした。

 ワーグナーの淹れるコーヒーは、とても深い味がした。それは、コーヒーそのものが持つ美味しさだろうか。それとも、親友と談義を交わす、特別な時間のせいだろうか。


 しばらくののち、会話は演奏の内容から、作曲家の話に移った。ワーグナーは目を瞑り、自分の意見を語り始める。


「ベートーヴェンは、我々の音楽を解放したのだよ。『こうでなければならない』という、一種の支配のようなものからね」

「ええ、私もそう思います」


 ワーグナーの言葉に、ニーチェは賛同の意を表した。やはり、こういった営みこそが、我々の楽しみであると言うかのように。


「ベートーヴェンは、当時の変革の風を、身をもって感じたのでしょう。それこそ、ナポレオンが封建体制を打ち砕き、人々は今までの『幸福』を捨て、新しい『自由』を手にした時代ですから。あのヘーゲルも、ナポレオンの姿を見て、『馬上の精神世界』と評したそうですし……」


 彼は一度、言葉を切った。「ヘーゲル」という名前を、舌の上で溶かすように。


「……そうです、あのヘーゲルも生きた時代なのです。だからこそ、ベートーヴェンの音楽は、我々に激しく訴え掛けてくるのです」


 少し苦々しくなった彼を、ワーグナーは見逃さなかった。興味を全く隠すことなく、彼は言葉の先を促す。


「ヘーゲルという言葉に、何か引っかかるところがあるようだね。良ければ、君の思うところを、私に聞かせてくれないか」


 ワーグナーは音楽家であった。それと同時に、哲学を嗜む音楽家でもあった。彼は尋ねた。彼の知的好奇心を。


「……ヘーゲルの言う、歴史が進歩するという考え方が、どうにもしっくりこないのです」

「つまり、歴史の捉え方に、納得がいかないと?」

「ええ、そうです。私は何故だか、歴史が直線的に進んでいくとは思えないのです。歴史はただ、前に向かって動いているのか? いや、違う……。こう、上手く言葉にできないのですが……」

 

 ニーチェがワーグナーと親しくなれたのは、そこに哲学があったからだ。彼らは暇さえあれば、ああだこうだと語り合った。カント、ヘーゲル、ソクラテス。そして、二人がともに愛した、ショーペンハウアーのことを。


「やはり、ショーペンハウアーの“Die Welt als Wille und Vorstellung”は傑作だよ。彼は音楽の本質というものを、実によく分かっている」

「ええ。本当に、その通りです……」


 ――貴方の芸術も、ショーペンハウアーをよく理解した上で成り立っている。私はそれを、直接的に知っている。そう、魂の震える感覚で……。


 ワーグナーと話していると、時間はあっという間に過ぎていく。ニーチェには、それが何よりも愛おしかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る