烈火の騎馬戦






 清々しい晴天。体調は良好。

 髪艶もいつも以上で、紅月輝夜はパーフェクト状態で体育祭に望んでいた。


 絶対に負けられない二人三脚と、昨日まで存在を知らなかった騎馬戦。二種目とも、活躍できる予感しかなかった。



 涼し気な体操服姿で、輝夜は風を感じる。



 だがしかし、アクシデントとは常に生まれうるもの。

 輝夜がどれだけ注意しても、想定外というものは現れる。





「ごめんね、紅月さん。わたし達、完璧な騎馬になろうと訓練してて」


「気づいたら、こんな事に」


「ごべんなさい……」




 共に騎馬戦を行う、クラスの女子3人。

 彼女たちの姿に、輝夜は唖然とする。




「……お前たち、どうしてそうなった」




 彼女たちの足には、揃いも揃ってガチガチのテーピングが施されていた。


 明らかに、やってしまっている。




「だって、紅月さんを乗せるんだよ? なら絶対に、ケガをさせちゃ駄目だと思って」


「うん。紅月さん、すぐ骨が折れるって有名だし」


「わたし達が戦車みたいになれば、守れるはずだって。足が痛いのも我慢して訓練してたら……」




 輝夜は静かに目を閉じる。

 忘れていた。この学校は比較的、バカの集まる高校であると。




「騎馬役の3人が、揃って疲労骨折か」


「ごめんね〜」




 たかが二人三脚のために、放課後に特訓を行う。それでも、かなりバカな行為だと認識していたが。

 驚くことに、上には上がいた。




(……バカなのかな?)



 一緒に話を聞いていた黒羽が、内心呆れる。




「だから、ね? 死に馬になったわたし達の代わりに、騎馬になってくれる人を探してるんだけど」



 チラリと、彼女たちは黒羽の方を見る。どうやら、代役を頼みたいらしいが。




「――いいや、その必要はない」 



 彼女たちの言葉を、輝夜が遮る。




「お前たち、今日まで練習を重ねてきたんだろう? なら、後で絶対に後悔するはずだ。だから、騎馬をやってくれ」


「でもわたし達、こんな足だから。走ったりも出来ないし」


「スタートから一歩も動かなくていい」


「え?」




 動揺するクラスメイトたちに、輝夜は優しく微笑む。





「――心配するな。わたしは、それでも勝てる」





 女子たちに、衝撃が走る。

 それほどまでに、輝夜は圧倒的な”カリスマ”を放っていた。




――紅月さん!




 改めて、バカばかりである。

 ともあれ、騎馬戦は規定のメンバーで行うことに。






「よかったの? 紅月さん」


「うん?」



 黒羽が、輝夜に問いかける。



「騎馬戦。彼女たちの足じゃ、難しいと思うけど」


「……確かに、機動力がある方が有利だが。今日まで努力してきたあいつらを、無下にはしたくない」


「そっか」




 それだけなら、ただの良い話だが。




「ほら、よく言うだろう? 足なんて飾りだってな」


「……そっか」




 本当に、大丈夫だろうか。

 黒羽は少し、心配になった。















 より強く、安全のために。クラスメイトたちはテーピングをぐるぐる巻きにする。これで、輝夜の騎馬は万全である。


 ただ、走れないのはネックだが。


 いざ出陣と、輝夜が乗ってみる。

 すると、




――あれ。紅月さん、思ったより重い?




 騎馬役の3人は、揃って同じ考えになるも。

 誰一人として、口にはしなかった。




『忘れてた、紅月さんにはお胸があった』


『嘘。確かに、立派なお胸だと思ってたけど』


「巨乳って、重たいんだね」


「……口に出てるぞ、バカ」




 巨乳は重たい。そう口にされると、流石の輝夜も恥ずかしさを感じる。




「お前ら、やっぱりつらいか?」


「ううん。今ちょっと、重みに感動してるだけ」


「……大丈夫そうだな」




 こうして、輝夜の騎馬は立った。

















 紅月輝夜が、騎馬戦に向けて気合を入れていた頃。

 保護者らの観覧席では。




「次ですよ、次。輝夜さんが出てきます」


「……影沢、少しは落ち着いたらどうだ?」




 巨大なビデオカメラを持ち、興奮を隠しきれない影沢舞と。

 呆れた様子の、紅月朱雨の姿があった。


 舞の持っているカメラは、非常に大きく、珍しい形状をしており。その事もあって、周囲から若干浮いていた。




「5年前。病院で懸命にリハビリを行っていた輝夜さんが、体育祭に出るんですよ!? それを、この目とレンズに焼き付けなければ」


「そんなデカいカメラ、必要か? 前に聞いた話だと、お前の眼球は16K相当って話だろ」


「はい。なので、最新の32Kカメラを購入しました」


「……それ、いくらしたんだ?」


「……」




 黙るということは、買った本人でも驚く値段なのだろう。

 だがそれほどまでに、舞の熱意は凄かった。


 まさか、こんな巨大なカメラに捉えられているとは。実際の競技中に、輝夜はどんな表情をするであろう。


 すると、




「あの。よかったら、わたしがカメラを持ちましょうか?」




 紅月家ではないものの。なぜか、ここにいるもう一人。

 朱雨と同じ学校に通う少女、並木栞が舞に提案する。




「その、勝手な印象かも知れませんけど。やっぱり輝夜としても、カメラ越しじゃなくて、素の舞さんに見て欲しいと思うんです」


「それは、俺も同意見だな。スマホやカメラの映像は、後になっても見返せるが。リアルタイムでの感動は、二度と見返せないだろ?」




 栞と朱雨に、そう言われ。




「……たし、かに。そう、でした」




 舞は大切なことを思い出す。

 今日は、記録を残しに気たのではない。愛する輝夜の活躍を、心に刻むために来たのだと。




「嬉しさのあまり、肝心なことを見失っていましたね」



 重たいカメラを、舞は地面に下ろす。




「はい。撮影は、わたしが責任を持って行うので。どうか2人とも、輝夜を見てあげてください」


「ありがとうございます、並木さん」




 そう言って、栞はカメラを渡されるものの。




(……お、重い)




 引き受けると言った手前、もうこの役目からは逃げられない。

 それでも最新の32Kカメラは、栞の想像を遥かに超える重量であった。




「落とさないよう、気をつけないと」


「そうですね。正直、カメラと言うより、”戸建て”に近い値段の代物なので。扱いには気をつけてください」


「そ、そっかぁ」




 本当に、なんてものを背負ってしまったのか。

 絶対に落とさないように、栞はカメラマンの顔になった。















「それにしても、魔力持ちが多いな」




 あと少しで、輝夜の出場する騎馬戦が始まる。そんな中、朱雨はつぶやいた。


 神楽坂高校体育祭。そこに集まるメンツがメンツなので、必然的に”力ある者”の比率が大きくなる。


 そして、数ある魔力の中でも、トップクラスの存在が彼らの側へと近づいてきた。




「失礼。差し支えなければ、ここで見ても構わないか?」




 声をかけてきたのは、燃えるような赤髪が特徴の美女。

 魔王、グレモリー。

 おそらく、契約者であるアリサの活躍を見るためにやって来たのだろう。



 そしてそれは、”バルタの騎士”という枠組みでも同じこと。

 グレモリーの後ろには、朱雨の知らない者たちが一緒に居た。




「まっ、嫌って言われても見るけどな」




 1人は、幼さの残る赤髪の少女。

 かつて輝夜を襲撃し、逆にボコボコにされた少女である。


 その他に、あと2人。



 スーツに身を包んだ、筋肉質の黒人男性と。


 派手としか言いようのない、見事な金髪縦ロール髪の女性が立っていた。



 どうやら彼ら2人が、バルタの騎士における”大人枠”なのだろう。




「はじめまして、になるな。わたしはドウェイン・ギャラティン。この騎士団の中では、一番の年長者となる」



 黒人の男性、ドウェインは礼儀正しく挨拶をする。




「わたしは、ベアトリス・ローゼンフェルト。えっと、その。騎士団における、”お姉さん的存在”かしら」


「……30超えたらババアだろ」


「なにか言ったかしら? マドレーヌちゃん」


「うっせぇ」




 ベアトリスとマドレーヌ、そしてドウェイン。

 彼らの指には、揃って黄金の指輪が身に着けられていた。


 体育祭に参加する、アリサとランスを合わせて。

 バルタの騎士、勢揃いである。




「お前たちのことは、親父から聞いてるが。まさか揃いも揃って、仲間の体育祭を見に来たのか?」



 朱雨の問いに対し、グレモリーが答える。




「ふっ。確かに我々は、重大な使命を持ってこの街にやって来たが。本来ならば、普通の生活を送っていたはずの者たちばかりだ。ゆえに、こういった行事は大切にしていきたいと思ってな」


「そう言いつつも、悪魔を周囲にバラけさせてるだろ?」


「それは仕方がない。なにせ、敵はいつ、どこから現れるか分からないからな」




 バルタの騎士は、遺物レリック保有者ホルダーの集団である。当然、一人一人に契約悪魔が存在し、今この瞬間もこの学校を守護するように配置されている。

 何があっても、対応できるように。




「……紅月朱雨。いざとなれば、お前の力にも期待する」


「……当然だ」




 平穏と、心躍る体育祭。しかしその裏でも、未だに”戦争”は続いている。

 主役たちに、その不安を抱かせないために。彼ら保護者はこの場に存在していた。









◆◇ No.107 烈火の騎馬戦 ◆◇








 クラス対抗、烈火の騎馬戦。

 各クラスの女子が選抜で3騎の騎馬を作り、各々の帽子を取り合う。



 輝夜のクラスでも、彼女を筆頭とするメンバーが騎手に選ばれたのだが。

 そこには、顔面蒼白の少女、アリサの姿もあった。




(……確かあいつも、騎士がどうとかって言ってたな)




 自分を含めて、これだけ戦闘力の高い人間が居れば、まず負けることはないだろう。

 動けない騎馬に乗る輝夜も、そうやって安心して競技に望める。


 その、はずだったのだが。





――わわっ。





 バルタの騎士、そのリーダー格である少女。

 アリサ・エクスタインは、誰よりも速く帽子を奪われた。





「……ッ」




 輝夜は静かに、本気の表情になった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る