トリガー






 かつて、星には命があった。

 星は命を犠牲に、地上に多くの種を生み出した。




 種は進化し、変化を遂げ、やがて”ヒト”が生まれた。

 ヒトは知力に長けており、地上で最も栄える種となった。




 星の命を、最も受け継いだのがヒト。一つ一つは小さくとも、合わされば大きな存在となる。

 千年に一度、ヒトの中に”神”が生まれるようになった。




 最初の神は、純粋にヒトの繁栄のために誕生した。

 あらゆる存在を、一つ先のステージへ進める力を持ち、それにより”二種の魔神”が生み出された。

 神は、魔神たちの裏切りによって殺された。




 二人目の神は、魔神たちを排除したいという、多くの人類の願いによって誕生した。

 神は裏切りと陰謀の末に殺されるも、その力は月へと託され、魔神たちは呪われた。

 翼を持つ魔神は、天に在る楽園へと。尾を持つ魔神は、巨大な穴へと逃げ延びた。




 三人目の神は、地上ではなく、巨大な穴の中で誕生した。尾を持つ魔神たちの、醜い争いを終わらせるために。

 荒ぶる神によって、尾を持つ魔神たちの文明は崩壊。

 争いが終わったので、神は安らかな眠りについた。




 四人目の神は、あまりにも複雑な願いを背負ったため。これまでの神の中で、一番弱く誕生した。

 神は願いを叶える最善の手段として、月の破壊を試みるも。力の弱い神では到底届かず、呪いを制御する、”月の姫”だけを殺した。

 願いの多くが叶えられなかったので、神は死に場所を失い、今もどこかをさまよっている。








「――おおっ!!」




 盛大な音楽と、派手な映像のオンパレード。

 日曜の朝に、輝夜はパチンコで大当たりを引いていた。




「お嬢、0.5%! 0.5%だぜ、それ!」


「なに言ってるのかよく分からん!」




 パチンコ初心者の輝夜にとって、それはあまりにも衝撃的な演出であった。

 脳を直接刺激するかのような光。周囲を圧倒するかのような爆音。

 それを正面から受けて、輝夜は胸の高鳴りを抑えきれない。


 昨日打っていた、液晶のないスロットとはまるで違う。

 輝夜の脳が、未体験の刺激によって汚染されていく。




「す、数字が。数字がぐるぐる」


「全回転だよ、全回転。お嬢はもう当たってんだ」




 修行という名の、パチスロ遠征二日目。

 輝夜の”覚醒”は、さらに先の段階へと移行していた。

















 初日のスロットを経て。輝夜には何か、特殊な才能があるのではと、ウルフは考えた。

 才能の”度合い”は分からない。ただ単に、小さなギャンブルに特化した才能なのか。それとも、もっと大きな世界に繋がる”異能”なのか。


 それを試すためにも。

 二日目の日曜、ウルフは輝夜に好きな台を打たせることにした。


 昨日と同じく。

 早朝から、2人はパチンコ店に並ぶ。




「なんで、昨日とは”違う店”なんだ?」


「あー。流石に、あんなのを二日連続でカマしたら、出禁になっちまう」


「?」




 またオレ、何かやっちゃいました?

 地方のパチンコ店で、輝夜は無自覚チートキャラのような表情をする。




「俺みたいな”地獄”を背負いながら、結果を見たら大勝ちだぜ? 正直、不正を疑われても、ありゃおかしくなかった」


「失敬だな。変な魔法を使ってるお前と違って、わたしは粛々とメダルを出しただけだぞ」


「……それで勝てるなら、誰だってそうするさ」




 ウルフは悲しみを口にする。

 それもそのはず。昨日のスロット修行において、隣の輝夜に運を吸われるかのごとく、ウルフは台に金を飲まれていた。

 日本に帰ってきて、久々のギャンブルだというのに。輝夜がいなければ、間違いなくウルフは死んでいた。




「そういや、昨日の報酬を渡さねぇとな。……ほら」


「ん?」




 そう言って、輝夜は現金を受け取り。その金額に驚きを露わにする。




「5万!? あんなピロリンって音を鳴らすだけで、こんなに金が貰えるのか?」


「……本当なら、その2~3倍はあったんだけどな。俺の負け分を補ったら、そんだけになっちまった」




 あれだけ意気揚々と、スロットを教えてやると豪語していたのに。

 結果だけを見てみると、ウルフは輝夜に頭が上がらなかった。




「なるほど。……これだけチョロいなら、小遣い稼ぎにいいかもな」



 輝夜は、悪い思考を学んでしまった。




 そんな、闇の取引を行っていると。いつしかパチンコ屋の開店時間に。

 昨日と同様、輝夜はギャンブラーの行列に紛れ込む。




「今日は、スロットじゃなくてパチンコを打とうと思うんだが。打つ台は、お嬢が決めていいぜ」


「ん。キラキラした、アニメのやつとかでもいいのか?」


「ああ、いいぜ。お嬢の力を見せてくれ」




 奇跡は、続かない。

 もしも二日連続で起きるとしたら、それは奇跡ではなく”必然”である。


 不敵な笑みを浮かべるウルフと、昨日よりちょっとだけ楽しそうな輝夜。

 存在自体が違法な2人が、戦場へと足を踏み入れた。















「おー! 凄い。なんというか、全部キラキラしてるな」




 パチンコ屋の主戦場。いわゆる、人気台の集まるエリアへと足を踏み入れ、輝夜は思わず声を漏らす。

 昨日打っていた、シンプルなスロット台とはまるで違う。音も光も、全て次元が違っていた。




「ふむふむ」


「……」




 好きな台を打っていい。

 そう言われたので、輝夜はじっくりとパチンコ台を吟味していた。




「……悩むな」




 隅から隅まで歩き回り、15分ほどが経過。


 気づけば、人気の台はすっかり客で埋まってしまい。

 わざわざ、並んで入った意味がなくなってしまう。




「なぁ、お嬢。もうここらへんに、並びで打てる台はねぇぜ」



 輝夜に自由を与えたことを、ウルフは後悔する。




「うるさい。思ったよりも知ってるアニメが多いから、どれにしようか悩むんだよ」


「お嬢は、あれだな。優柔不断ってやつだな」




 時、すでに遅し。

 開店から時間が経ち、いくつかのパチンコ台ではすでに大当たりも見られていた。


 完全に、出遅れである。


 仕方がないので、2人はまだ空きのある場所へ。

 パチスロ業界では、バラエティエリアと呼ばれる場所へと移動する。




「まぁ、ここなら何を打っても同じだな。少なくとも、一日を過ごす場所じゃねぇが」


「色んな種類があって、こっちのほうが面白いだろ」


「バカ言え。ここにあるのは、たいてい旬の過ぎた台や、クソ過ぎて客のつかねぇ台なんだよ」




 せっかく、朝一から並んだというのに。

 ここに骨を埋めるのかと、ウルフは嘆く。




「ほら、あの台。弟が漫画持ってるぞ」


「まー、人気シリーズだからな」




 三択を自力で当てる、目押しを決める。そんなスロットとは違い、パチンコには打ち手が技術介入をする余地がない。

 勝敗は、台に座る前から決まっている。




「なぁ、お嬢」


「なんだ?」


「ここのパチンコ屋はな。大当たりで獲得した玉を、どんどん箱に詰めてくタイプの店なんだわ」


「はぁ」


「お嬢の目から見て、どうだ? 今日これから打って、ドル箱を積み上げられそうな台はあるかい?」


「んー。そうだなぁ」




 今までの散策とは違い。輝夜は明確な目的をもって、周囲のパチンコ台を吟味する。


 すると、それが”トリガー”となったのか。


 まるで全てを理解したかのように、輝夜の瞳が輝き出す。




「……あそこの台。たぶん、いっぱい出るぞ」




 そう言って輝夜が指さしたのは、とある美少女ゲームとタイアップしたパチンコ台。

 しかしその台には、すでに中年の男性が座っていた。




「......たとえあの台が出るとしても、あのオッサンが勝つだけだろ」


「いや。あいつは、そろそろやめる」




 その瞳には、何が映っているのか。


 輝夜の言った言葉通りに、中年男性は打つのを止めて、別の台へと移ってしまった。おそらく、あの台では勝てないと判断したのだろう。


 すると輝夜は、すかさずその空いた台へと座った。




「おいおい、お嬢。流石に、これで大勝ちするのは厳しいぜ」



 パチンコ台に備え付けられた小冊子を見て、ウルフはそうつぶやく。




「うるさい。好きな台を打っていいって、言ったのはお前だろう?」


「とは言ってもよぉ」




 ウルフのギャンブラー魂が、輝夜の選択を拒絶する。




「右隣の台も、たぶんそこそこ出るぞ。ほら、黙って打て」


「へいへい」




 昨日は、輝夜の大勝ちに救ってもらったため。

 観念するように、ウルフは隣の台へと座った。




「……変則スペックの萌え台に。こっちも、撤去寸前の萌え台だな」




 思わず、ウルフはため息を吐く。

 朝一から並んで、まさかこんな墓地のような場所に行き着くとは。




「仕方ねぇ。萌えに走った台ほど、クソだってこと、お嬢に教えてやるよ」




 簡単に勝ち続けられるほど、パチンコやスロットは甘くない。

 昨日のような奇跡は、もう死ぬまで訪れない可能性もある。


 その、”から”さを教えるためにも。

 ウルフは強い心をもって、死地へと赴いた。








――きゅいん♪








 その日。

 輝夜の脳に、1つの音が刻まれた。


















「いやー! 輝夜様。どうぞ、お好きなだけ食べてください」


「うむ」




 輝夜とウルフが、パチンコを打ち始めてから”5時間後”。

 2人は近くのファミレスで、華々しく勝利を祝っていた。


 ウルフは、もう溢れんばかりの笑みを浮かべており。

 輝夜も、目の前の特大パフェにご満悦。


 誰が見ても分かるほど、2人は浮かれていた。




「まったく。最初座った時は、こりゃもう終わったと思ったが。まさかあんなに爆発するとはな」




 笑顔で、パチンコ屋を後にできる。

 それだけの事実に、ウルフは深く感謝を込めた。


 とはいえ。


 ”勝ちしか知らない”輝夜にとっては、何に感動しているのかが分からない。




「なぁ。ほんとに、”10万”も貰っていいのか? 昨日よりもずっと楽だったし、時間だって経ってないぞ?」


「いいんだよ。あんなクソみたいな台でも、やっぱパチンコは速い。ただそれだけのこった」


「いや、説明になってない」




 初心者ギャンブラーである輝夜には、何が普通で、何が異常なのかが分からない。

 自分がどういう仕組の台を打ち、どれだけの確率を引き続けたのか。


 とはいえ、”得たもの”はあった。




「ボタンブルブルも、たくさんの光も凄かったが。――何よりも、”音”が耳に残るな」


「……お嬢。やっぱ、あんたは天才だぜ」




 ギャンブラー的な意味で、ウルフは輝夜を褒め称えるも。

 輝夜に起きた”覚醒”は、そんな次元の話ではなかった。




「……自分の中で、何かが完成するような。あの”きゅいん”って音には、そういう力がある気がする」


「……あぁ。あのフラッシュと音は、教育に良くねぇからな」




 力に目覚めるきっかけ。

 ”トリガー”は、人それぞれにある。



 運命によって定められた瞬間。


 強い感情を抱いた瞬間。


 生命の危機に瀕した瞬間。



 輝夜の場合、それがあまりにも”低俗な場所”にあった。

 ただ、それだけのこと。






 そして、時を同じくして。

 姫乃の街でも、目覚めた者が一人。





「魔女の次は、アンタか?」


「……それは、お前次第だ」





 花輪善人と、紅月龍一。

 片翼の天使と、最強の人間が対峙する。



 週末に、”体育祭”を控える中。

 輝夜の周りでは、大問題が勃発していた。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る