見えない敵






 世界各地に点在するロンギヌスの拠点。その中でも異質で、最大とされるのが、日本にある”姫乃”である。

 街全体を覆う、物理的な壁に。科学的にも、魔術的にも万全なバリアフィールド。それゆえ、魔界からの転移すら遮断し、悪魔による脅威は基本的に皆無とされる。


 そんな姫乃の中でも、特に重要な場所。

 防衛システムの全てを管理する部屋に、魔女、リタ・ロンギヌスは居た。




「彼がここまで手を貸してくれるとは、少々予想外でしたが。まぁ、手間が省けるというもの」




 この街の頂点、”紅月龍一”からのお墨付きを貰い。リタは正規の手順で、この街のシステムへとアクセスする。


 彼女は始めから、ここが怪しいと睨んでいた。

 ソロモンの夜を仕組んだ”敵”。それが何者であれ、この街のシステムに干渉しているだろうと。でなければ、あのような”災厄”は仕組めない。

 遺物レリックとリンクした、何らかの魔術式。それを街に仕掛けるとなれば、防衛システムに干渉するしかない。




「さぁ、きなさい」




 無数の電子精霊。おそらくは彼女の特製であろう、白髪の少女型がシステムへと入っていく。


 すると、そのうちの一つが、明らかに異常なデータを発見する。

 すなわち、”何者か”に繋がる痕跡である。




「K2からK5、全力でお願い」




 4体の電子精霊を用いての、徹底的な追跡。

 どれだけのプロテクトに阻まれようと突き進んでいく。


 ソロモンの夜。これだけの事象を企んだ存在ならば、一筋縄では辿り着けないだろう。

 ゆえに、リタは万全を期して、ここへとやって来た。


 たとえ微かな痕跡からでも、敵の喉元まで食らいついてみせる。




 そのつもり、だったのだが。




『システムに拒絶されました。この先は、”最上位アカウント”でのみアクセス可能です』


「……あら、ここまで来て」




 電子精霊を持ってしても、どうにもならない領域。

 全く別レベルのセキュリティに阻まれてしまう。


 少なくとも、リタでは手が出せない。




「仕方がない。……K1、紅月龍一へ連絡を」


『かしこまりました』




 電子精霊に命令すると。

 手に持ったスマートフォンが、龍一へと繋がる。




『……何だ』


「防衛システム内部にて、敵に繋がりそうな痕跡を見つけましたわ。ですがどうやら、かなり中枢へのアクセスが必要らしく。更に、上位のアカウントが欲しいのですが」


『すまないが、それはできない』


「あら、なぜ」




 ここに来て断られるとは、リタも予想外。

 すぐそこに、敵の正体があるかも知れないのに。




『君に権限を渡したいのは山々だが。わたし自身が、その権限を有していないんだ』


「この街の最高責任者は、あなたでしょうに」


『言葉もない。だがしかし、システムの最上位アカウントは、”この街の設計者”しか持っていない』


「なら、その設計者とやらの協力が必要ですわ」


『すまないが、それが不可能の理由だ。この街の設計、システムの開発者は、”タマモ・ニャルラトホテプ”。10年以上前から、管理者は不在となっている』


「……なる、ほど」




 その事実には、リタも苦笑いを浮かべるしかなかった。


 ニャルラトホテプは有名な悪魔である。

 1000年に1人の天才。科学と魔術の申し子。


 確かに、彼女が権限を握っていたのなら、アクセス不能となってもおかしくはない。




「つまり、あなたは。10年以上、この街のシステムを掌握していなかったと?」


『まぁ、そうなるな。一応の管理はできているが、100%のパフォーマンスは発揮できていない』


「……慢心、していましたわね? ニャルラトホテプのシステムだから、外敵に侵されることもないと」




 リタは、深くため息を吐く。




「敵はおそらく、防衛システムの中枢に侵入していますわ。つまり、ソロモンの夜の開発者は、ニャルラトホテプに匹敵する頭脳の持ち主ということです」


『馬鹿な』


「残念ながら、これが現実です。諦めずに試行は続けますが、システム中枢へのアクセスは難しいでしょう」




 リタとしても、これは予想外であった。


 こちらの用意できる、最高クラスの電子精霊が5体。

 それに加え、提供された管理者権限さえあれば、敵の正体へと辿り着ける。

 そう思っていたのだが。


 想像よりも、敵は高い能力を有していた。


 現状では、”詰み”に近い。




「また何か分かりましたら、連絡しますわ」


『了解した』




 龍一との通話を切ると。

 リタは、再びため息を。




「さて、困りましたわね」




 システムの中枢に潜り込むには、最上位のアカウントが必要。その正規手段は、すでに存在せず。

 敵は、それを掻い潜るだけの技術を有している。




「電子の領域で敵わないなら、次はもちろん魔術ですが……」




 この街にやって来てから、リタは一通りの場所を見て回った。

 ソロモンの夜、遺物レリックに関係する、何らかの魔術的痕跡があるはずだと。


 しかし、それらは一つとして見つからなかった。


 敵がいつ、どこで、どのような細工をしたのか。それが分からない以上、リタとしても追跡は難しい。

 もしも敵が優れた魔術師ならば、すでに痕跡も残っていないだろう。




(擬似的な過去視では無理がある。アスタさんの手を借りれば、ある程度の融通は効くでしょうが。彼女たちをこの街に呼ぶのは、あまりにも愚策)




 ジョナサンの契約する、人外の1人。アスタの力なら、過去へと遡って魔術的痕跡を見つけることができる。

 しかし、それを行っては、全ての労力が無駄になる。


 言伝にしか知らない、”災厄の巨神”。

 空の王が生まれてしまったら、現状の戦力では対処ができない。


 姫乃崩壊を回避できなければ、過去へと遡った意味がない。

 ”彼女の運命”を、変えられない。




「できれば、あの子の手は借りたくなかったけれど。そうも、言ってられないわね」




 決意を胸に、ネックレスを握り締める。

 リタを突き動かす理由は、ずっと昔から変わらない。




「……ねぇ、輝夜カグヤ




 最愛の友の名を、つぶやいた。










◆◇










「……」




 ”紅月朱雨”は困惑していた。

 理由は単純、目の前にいる姉である。


 特別ではない平日。そこそこ、かなり美味しい朝食。

 いつも通りの光景なのだが、目の前の”姉”だけが違っていた。




「んん〜」




 箸をギュッと握りしめながら、柄にもなく考え事をしている。


 いつものように、”顔の造りの良さ”で形成された、なんとなくの雰囲気ではない。

 本当の本当に、何かを考えているようだった。




 朱雨は基本的に、姉である輝夜のことを見下している。

 理由は様々であるが。やはり一番は、”頭脳面”であろう。


 5年近い、病院でのリハビリ生活。

 その後半こそ、朱雨は面会に行かなくなったものの。会いに行った時間で言えば、相当なものになる。

 だからこそ、理解している。


 輝夜は、頭の回転が遅い。少なくとも、自分と比べたらかなり劣っている。

 近くで、ずっと見てきたからこそ、朱雨は誰よりも知っている。

 保護者というフィルターのかかった舞よりも、そこは正確であろう。



 何か考えているような雰囲気を纏っていても、あいつは何も考えていない。

 無駄に造りの良い顔と、無駄に尊大な性格ゆえに、そう見えているだけ。

 しかし今日は、いつものそれとは違う。



 本気で考え事をしており。

 それゆえ、妙に”馬鹿”っぽく見えていた。




「おい、さっさと食べたらどうだ?」


「……むぅ」




 軽く声をかけても、返事はなし。


 輝夜の”得意技”。一つのことに集中して、周囲が見えなくなる。が、発動している。


 朱雨は、ため息を吐き。




「こいつ、どうしたんだ?」



 埒が明かないので、同じく食事中の舞に声をかけた。




「……わたしも、よく分からないのですが。昨日見た夢が、なんだか重要だった気がする、と」


「昨日見た夢?」




 朱雨は、自らのスマホを手に取ると。

 夢データのライブラリ履歴を見る。


 それによると、輝夜が昨日見た夢は、”ムサシ無双演武”と表示されていた。




「……こんな夢に、重要も何も無いだろ」


「ええ、わたしもそう言ったのですが。輝夜さんはどうしても引っかかるようで、ああやって考え事をしています」




 何の変哲もない夢データ。その中でも、特に内容が無いであろう、アクション系の夢。

 だというのに、深刻そうな顔をする輝夜を見て。




「……こいつ、”病気”じゃないか?」




 朱雨は、その結論に至った。




「びょ、病気ですか?」


「ああ。夢データの過剰な閲覧。夢と現実のギャップに、精神が悪影響を受ける。俗に言う、”夢依存”ってやつだな」


「……なる、ほど」




 朱雨の言葉に、舞は納得してしまう。


 夢依存は、実際に存在する病。

 ニュースなどで、舞もその情報は知っていた。



 なんとも言えない目で、輝夜を見る2人。

 するとようやく、彼女もその視線に気づいた。




「……なんだ? お前ら」


「い、いえ。なんでも」




 舞は、気まずそうに視線をそらすも。




「お前、完全に夢依存だろ」




 朱雨は真正面から、そう言い放った。

 それには、輝夜も驚きを隠せない。




「ひどいな。姉に対して、病人扱いするなんて」


「……どちらかというと、病人だろ、お前」




 朝食の並ぶテーブル。

 その中でも、輝夜の皿の近くには”大量の錠剤”が、生命維持用のナノマシンが置かれている。

 どう見ても、健康な人間には見えなかった。




「……マーク2。わたしの脳内チップに干渉して、昨日の夢の内容とか抜き出せないのか?」




 スマホの中の電子精霊、マーク2にそう尋ねるも。




『にゃん! マスターは病院に行くことをオススメするにゃん。絶対、重度の夢依存にゃん』


「……ひどすぎるだろ、お前ら」




 まさかの裏切りに、輝夜は仲間を完全に失った。




「むぅ。絶対に、昨日の夢はおかしかったのに」


「馬鹿なこと言ってないで、さっさと飯を食え」


「ぐぐっ」




 完全に見下した、生意気な弟の視線。

 それを分かりつつも、輝夜は何も言い返せず。




「……くそ」



 とはいえ腹は減っているので、輝夜は朝食を口に運ぶことに。






 特別な夢を見た。

 大切な夢を見た。


 それだけは覚えているのに、悲しいかな、輝夜はそれに触れることができない。

 脳には刻まれていなくても、魂が知っている。


 だからこそ、完全に忘れることができない。






(お前たちは、わたしの味方だよな?)




 言葉に出さず。

 輝夜は自らのイヤリング、遺物レリックへと語りかける。


 だがしかし、




(おーい。お前たちー?)




 輝夜の契約する悪魔は、全部で4人。だというのに、1つも返事が返ってこない。




(ドロシー? カノン? アトムも居ないのか?)




 不思議なことに、遺物レリックから返事はない。




(ゴレム。お前でも良いんだぞー?)




 一番頼りにならない脳筋男も、まさかの無反応。

 それには輝夜も、唖然とし。




「……」



 ただ黙々と、朝食を口にしていった。










 その頃、紅月家の屋根の上では。


 ドロシーを筆頭とした、”輝夜の契約悪魔たち”が、非常に真剣な表情で四方を見張っていた。


 輝夜が呼びかけても返事がなかったのは、近すぎる距離にすでに顕現していたから。

 遺物レリックの通信機能が働かないほど近くで、それでいて”臨戦態勢”に入っている。




「おい、クソ魔王。こんな朝早くに、こっちも暇じゃねぇんだぞ」




 アトムが愚痴を言うも、ドロシーは返事をせず。

 ただ黙々と、静かに敵を見定めようとしていた。




 他の悪魔たちを誘ったのは、一番強く、我の強いドロシーであり。




「――”邪魔な虫”が、飛んでるわ」




 何の変哲もない、真っ黒な蝶を睨みつけていた。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る