真なる怪物






 大きな衝撃、強烈な魔力の爆発。マドレーヌ・クラインによる魔剣の一撃が、輝夜に対して放たれた。


 それはまさに、鮮烈に、眩く。


 2人の人間、マスター同士の戦いは、契約悪魔であるドロシーとウヴァルのもとにも響いていた。




「ははっ、向こうはマドレーヌの勝ちか? まぁ、うちのマスターは人間のガキにしては凶暴だからな」




 ウヴァルは、自身の主の勝利を疑わない。




「てか、下手をしなくても、お前さんのマスター、今ので死んでんじゃないか?」


「……」




 対するドロシーは、相も変わらず。考えの読めない表情に、無言を貫くのみ。輝夜とマドレーヌの戦いには、まるで意識を向けていなかった。

 勝つ、負ける。そんな次元に、彼女は存在しないのである。




「チッ。相変わらず、無愛想な魔王様だな、お前。自分の主がピンチだってのに、そいつは薄情なんじゃないか?」


「……あんな、”程度の低いパワータイプ”に、あの子は負けないわ」


「はっ、そうかい」




 ならばもう、言葉は不要である。

 ウヴァルは再び、全力での戦闘態勢に入った。




「じゃあ、まぁ。こっちも決着をつけようぜ!」


「……そうね」




 全身に細かな傷を負ったドロシーと、未だ健在な暗黒騎士ウヴァル。


 この戦いを終わらせるために、再び、ウヴァルは魔力を放出し。

 魔剣による全力の一撃を、ドロシーへ向けて解き放った。


 直撃すれば、あらゆる生命を刈り取り、物体を粉砕する一撃。魔王すら寄せ付けない、暗黒騎士の魔剣。





 ドロシーはそれを、手に持った大剣で。


 ”片手”で、受け止めた。





「なっ」




 空間が軋むほど。その一撃には、どれほどの力が込められていたのか。

 だがしかし。ドロシーはそれを、その一撃を。何食わぬ顔で受け止めていた。



 そんな芸当が、果たして生物に可能なのか。

 ウヴァルの脳裏に、一瞬、そんな思考が浮かぶ。




「……正直、自分以外の悪魔を、わたしは舐めていたわ」




 ドロシーは変わらない。ただ、戦うために、”ギアを上げただけ”。

 目の前の存在を、ようやく”敵”と認めただけ。




「魔王でも何でも、わたしと比べたら雑魚同然。そう、思っていたのだけど。あなたと戦って、少し反省したわ」





 ドロシーが軽く大剣を振るうと、それだけでウヴァルは吹き飛ばされてしまう。





「ッ、嘘だろ。何が起こってんだ?」




 全ての起因は、”勘違い”。

 勘違いが、この不幸な状況を引き起こしていた。



 ドロシーも、そしてウヴァルも。

 双方が、勘違いをしてしまっていた。


 ドロシーは、基本的に自分以外を雑魚だと認識し。

 そしてウヴァルは、自分こそが最強だと。



 世界を知らず、双方が自らを無敵の存在だと思っていた。

 そんな存在が、仮に出くわしたとしたら。ここからは、単純なる”性能”比べである。




「適当にやってダメなら。こっちも、真剣にやらないとね」




 自分に傷を負わせる程度の、強い悪魔の出現。

 ドロシーは生まれて初めて、”本気で戦う”ことを決めた。





「――ふぅ」





 その瞬間、誰もが思った。



 正面から戦っていたウヴァルも、遠方から観戦していたグレモリーも。


 そして、遥か彼方。

 ”狙撃を終えたばかり”の、ウルフも。



 あれは、正真正銘の”怪物”であると。





 魔王バルバトス。

 最強の魔王と呼ばれる普段の彼女でさえ、まだ、力を隠している状態であった。


 まるで、実力を出していなかった。





 それはもはや、魔力の爆発、などという次元ではない。

 周囲一帯の領域が、まるで彼女の支配下に置かれたような。


 ”真なる魔王”が、そこにいた。





「……怪我って、痛いのね。痛いの、ちょっと嫌いだわ」




 ドロシーは、静かにつぶやき。





「――だから正直、ムカついた」





 その敵意が、暴力が、たった1人の悪魔、ウヴァルへと向けられる。

 それだけで彼は、”死”を幻視した。





 ドロシーのドレスから。普段は隠されている、彼女の尻尾がさらけ出される。


 その数は、”7つ”。


 ウヴァルとの差は、尻尾の数で言えば1つしかない。

 ただ、その1つの差が、あまりにも、あまりにも――






「ッ、それでも俺は――」


「――うるさい」






 気がつけば、ドロシーは彼の目の前に。

 気がつけば、大剣がすぐ側に。


 ウヴァルは、”あまりにも強烈な斬撃”を浴びせられた。




 あれほど強靭で、圧倒的に見えていた彼の鎧が、粉々に、抉られ。


 血肉や骨をも巻き込んで。




 戦いという概念を粉砕する。

 ほぼ、致命傷とも言える一撃を与えられていた。




 魔王を超えし者。彼以外なら間違いなく、即死していただろう一撃。

 ウヴァルは一瞬で意識を喪失。そのまま吹き飛ばされ、川へと沈んでいった。




 それを尻目に、ドロシーはまるで、何も無かったかのように。




「……スッキリした」




 少し笑顔で、ため息を吐いていた。




 いつの間にか。彼女の体には傷がなく、ドレスすら修復されており。


 戦いの痕跡すら、感じさせずに。


 ドロシーは、敵であった”誰か”に背を向けた。

















「輝夜、こっちは終わったわ」




 暗黒騎士ウヴァルを下し。ドロシーは涼しい顔で輝夜たちのもとへと戻ってきた。



 しかし、すぐに”様子のおかしさ”に気づく。



 戦っていたはずの、輝夜とマドレーヌ。どうやら、大きな激突があったようだが、2人は普通に、五体満足で生きていた。

 どちらかが大怪我を負ったわけでも、意識を失っているわけでもなく。

 両者ともに、”無傷”という状況で。



 ただ、輝夜がブレードを片手に、地面に立ち。

 対するマドレーヌは地面に座り、魔剣を手放していた。



 状況だけを見れば、輝夜が一騎打ちで負かしたように見える。だがそれにしては、両者の纏う雰囲気が異様であった。


 マドレーヌは、訳が分からないという表情で、呆然とし。

 輝夜はほんの少しだけ、罪悪感のある表情をしている。




「なにか、あったのかしら」


「……あー、うん」




 ドロシーにそう尋ねられ。輝夜は、気まずい様子で頬をかく。




「まぁ、その。なんて言ったらいいんだろうな。わたしが油断してたのが、原因というか、なんというか」




 輝夜の手には、漆黒の刀、カグヤブレードが。

 それが”この結末”を生み出した、元凶であった。








 ドロシーが血を流した。

 彼女が負けるかも知れない。


 そう思ったあの瞬間、輝夜は僅かに油断してしまい。

 結果として、マドレーヌからの攻撃に気づくのが遅くなってしまった。




 ただしそれは、輝夜にとっては致命的な隙ではなく。

 その生まれながらのセンス、培ってきた経験により。

 考えるより前に、輝夜の体は防衛行動を取っていた。




 カウンター気味に、輝夜の手は、ブレードは鋭く動き。

 大剣を振りかざす、マドレーヌの”両腕”を一刀両断。


 そのままの勢いで、輝夜はマドレーヌの”心臓”に、ブレードを突き刺してしまった。




――あ。




 気づいた時には、すでに勝敗は決していた。




 輝夜を守るための行為であろうか。


 どこからか飛来した”狙撃”が、マドレーヌの頭部を貫いていたが。もはや、それもどうでもいい。




 この漆黒の刀。カグヤブレードで致命傷を与えた以上、全てが”無かったこと”になるのだから。






 輝夜がブレードを抜いた瞬間、すでに”奇跡”は発動していた。


 まるで、時間が巻き戻るかのように。

 突き刺された心臓、撃ち抜かれた頭部、切断された両腕が、瞬く間に蘇生されていき。


 致命傷の確殺コンボを受けたはずのマドレーヌは、無傷の状態へと治癒されていた。


 そんな現象に、彼女も戸惑いを隠せない。




 勝ったと思ったら、反撃されて。

 死んだと思ったら、生きていて。




 両腕を斬られた衝撃、脳天を貫かれた感覚、心臓を突き刺された痛みを、マドレーヌは覚えている。


 覚えているのに、まるで何もなかったかのように。

 今もこうして、心臓が鼓動を刻んでいた。




 わけがわからない。

 ただ確かなのは、”自分が負けた”ということだけ。








 呆然とするマドレーヌをよそに、輝夜とドロシーは、互いに戦果を報告し合っていた。




「そういえば。わたしがこいつの心臓をぶっ刺す前に、誰かが狙撃で援護してきたんだが。……状況を考えるに、”ウルフ”か?」


「そうね……」




 ドロシーは、ほんの少し目を閉じて、集中すると。

 遥か遠方からこちらを見つめる、”2つの魔力反応”を探知した。


 そのうちの1つは、こちらに向かって気軽に手を振っている。




「今、目が合って。こっちに手を振ってるわ」


「……そう、か」




 謎が解けて、輝夜は安心する。




「どうやら、あなたが殺されると思って、とっさに手を出してしまったのね」


「まぁ、だろうな。正直わたしも、もしも体が反応しなかったら、このガキに殺されていただろうし、な」





 紅月輝夜という人間は、本人が思っている以上に、多くの者に守られていた。


 実際に守護する契約悪魔たちだけでなく。

 父親によって雇われた傭兵ウルフが、スナイパー、あるいはストーカーのように見守っており。


 血を分けた家族は、決して口に出さずとも、その牙を磨き続けている。





「とはいえ、”他人による攻撃”も、蘇生対象になるようで安心したよ」


「……あぁ、その黒い刀の力ね」





 カグヤブレードは、”死を否定する武器”である。


 相手の生命を絶った瞬間に効果を発揮し、まるで何もなかったかのように蘇生する。



 輝夜による両腕切断、ウルフによる頭部狙撃、輝夜による心臓貫き。

 このコンボによって、マドレーヌは絶命し、そして蘇生させられた。



 もしも、この順番がズレていたら。輝夜ではなく、ウルフの狙撃によって絶命していたら。

 もしかしたら彼女は、ブレードによる蘇生を受けられなかったかも知れない。



 それほどまでに、あの一瞬で多くのことが起きており。

 それゆえ、輝夜も少しだけ焦っていた。




 ともあれ。

 結果として、この戦いによる死者は1人も居ない。






「――おい、クソガキ。わたしに一回殺されて、どんな気分だ?」






 輝夜は、微笑みつつ。

 自らの持つブレードの力に、静かに感謝していた。

















「……あれが、魔王バルバトスの真価と、その召喚者の実力か」




 輝夜たちの戦いを見ていたのは、傭兵である”ウルフ”の他にもう一人。

 バルタの騎士に連なる悪魔、”魔王グレモリー”も遥か遠方から戦いを見ていた。




 グレモリーは、この戦いのことをウヴァル達から聞かされていない。

 しかし、あれだけの魔力が衝突すれば、気づくのも当然であった。




 自分が知る存在の中で、最も強大な悪魔、ウヴァルと。

 無敗ゆえに神格化されてきた、魔王バルバトス。


 その双方がぶつかり、どのような戦いが見られるのか。

 そういった好奇心ゆえに、手出しをせずに観戦をしていたのだが。




 結果として、それは”蹂躙”とも言える光景であった




 拮抗して、お互いの力を認め合う。そういった結末を、グレモリーは望んでいた。戦いを通して、絆が生まれることも稀にある。

 しかし、ドロシー・バルバトスが本気を出した途端に、勝負は一瞬で終わってしまった。



 最強の魔王という称号は、伊達ではない。

 むしろ、全ての世界を通して、アレに敵う生物は存在するのだろうか。

 それほどまでに、”底知れぬ戦闘力”を垣間見た。



 そして、収穫はもう一つ。



 魔王バルバトスを召喚した人間、”紅月輝夜の異常性”。


 彼女の持っている、”真っ黒な刀”。





(……あれは一体、何なのだ)





 最上級悪魔、識者として知られるグレモリーにも、輝夜の起こした”奇跡”は理解できなかった。


 あの一瞬、致命的な刹那。


 輝夜の攻撃と、どこからかの狙撃により、マドレーヌは確かに殺されたはずである。

 たとえ悪魔であろうと、あれだけ致命的なダメージを負えば、もはや生存は絶望的である。




 それなのに、彼女は今も生きていた。

 まるで、何も無かったかのように。

 時間が巻き戻ったかのように。




 致命的な損傷により、肉体が機能を停止する。それが、”死”というもの。

 肉体が死を迎えれば、”霊魂”は器より溢れ出し、二度と元には戻らない。


 それこそが、自然の摂理。

 どんな魔法でも覆せない、絶対の法則。


 ”死が確定した後の蘇生”は、どんな行為も意味を成さないと、魔界でも考えられている。

 どれほど美しく、損傷を元に戻したとしても。

 心臓を無理やり動かしたとしても。


 その脳に意識は、魂は戻らない。

 器を離れた魂は、どんな力でも呼び戻せない。





 そんな絶対の摂理を、”あの刀”は軽々と無視していた。


 途切れたはずの、肉体と精神の繋がりを、再び繋ぎ直していた。





(最強の魔王と、その召喚者。”本当の化け物”は、どちらだろうな)





 唯一、幸運なのは、彼女たちが敵ではないということ。

 この戦いソロモンの夜を乗り切るための、れっきとした同盟相手なのだから。








「……それにしても。マドレーヌは、一体何度裏切れば気が済むんだ?」





 無断で暴走した”仲間”を、後でどう説教してやろうか。

 そんな事を考えながら、グレモリーはその場を後にした。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る