叛逆の騎士






『不動連合解散という、衝撃的なニュースから数日が経ち――』




 テレビから流れてくるニュース。その内容を耳にして、金髪の美女は興味をそそられる。


 彼女の名は、”リタ・ロンギヌス”。人知れず日本へとやって来た魔女であり。

 今現在、ジョナサン・グレニスター達と行動をともにしていた。


 それゆえ、彼らが拠点として使うホテルの一室で、何気なくニュースを見ていたのだが。

 悠々自適な彼女にとっても、それは”無視できない内容”であった。




『以前より、政界、経済界との癒着が非常に大きかったことも――』




 一体、なぜ。このような状況、このようなニュースが流れているのか。

 リタは真剣な表情で、ニュースに耳を傾け。




『日本はこれから、戦後最大の転換期を迎えることになるでしょう』




 一連の内容を、余すことなく脳内に記憶する。

 その後、しばしの間、リタは瞳を閉じ。自分の中でニュースの内容を整理すると。


 同じく部屋に居た、ジョナサン、アスタらに尋ねた。




「紅月不動が、自ら解散を表明したと言っていましたが。もしや、彼はまだ生きているのですか?」


「……そう、だろうな。僕の刃は、彼のもとまで届かなかった」




 リタの質問に、ジョナサンが答える。




「そう、ですか」



 話を聞くと、リタは再び眉をひそめ、脳内で情報を整理する。




「刃が届かなかったのは、なぜ? 不動連合の構成員に、あなたを止められる者が居たとは思えないのですが」


「僕を止めたのは、彼らヤクザの仲間じゃない。紅月不動の孫、紅月朱雨という少年に、僕の攻撃は阻まれた。もしも彼の参戦が無かったら、確実に紅月不動の首は獲れていただろう」


「……なるほど、そういう事情でしたか」




 ジョナサンの説明を聞き。一応、リタは納得ができたようで。

 とはいえ、質問された側からすると、どうにも煮えきれない。




「紅月不動が生きていることが、そんなに不思議なのか?」


「ええ、もちろん」




 リタは、迷うことなく口にする。

 彼女は自分の記憶を、”辿ってきた軌跡”を疑わない。




「――”本来の流れ”なら。不動連合は完膚なきまでに叩き潰され、解散ではなく”壊滅”と報じられたはずです。紅月不動の命も、保有する遺物レリックも、全てあなたが奪ったのです」


「……僕も、出来ることなら、彼らを滅ぼすつもりだったさ」


「そーそー。なのに、予想外の邪魔が入ってね。ジョンも”醜態”を晒しちゃうし、ほんと最悪だったよ」




 ジョナサンにとっても、アスタにとっても、あの日は予想外の連続であった。


 あと一歩で、紅月不動の命を奪えるはずだったのに。その孫である、紅月朱雨が戦いに参戦し。そしてその後、ジョナサンにとって”相性最悪”とも言える増援がやって来た。

 それゆえ彼らは、レヴィの力を借り、不動連合からの撤退を余儀なくされた。




「……やはり。小さくとも、”ズレ”が生じているのですね」




 憂うように、月の魔女はつぶやいた。










◆◇










「死ねよな!」




 赤髪の少女、マドレーヌは大きく跳躍し。

 手に持った月避けの傘で、輝夜に攻撃を仕掛けてくる。


 それと同時に、彼女の契約悪魔であるウヴァルも。

 漆黒の剣をもって、ドロシーに斬りかかった。




 爆発的な魔力、勢いのまま、ドロシーとウヴァルは川の方角へと戦場を移し。

 召喚者である輝夜とマドレーヌは、河川敷で戦闘を行うことに。




「ッ」




 中学生程度。まだ幼い少女だというのに、マドレーヌは魔力を用いた戦闘に慣れているようで。

 傘を剣のように扱い、輝夜に連撃を繰り出していく。



 非常に鋭い攻撃ではあるものの。

 輝夜はそれを、全て紙一重で回避する。


 今まで目にしてきた”猛者たち”と比べれば、それほどの脅威とは感じなかった。




「聞いたぜ、お前も戦えんだろ!」


「……」




 マドレーヌは、有り余る魔力、体力を有しているようで。輝夜相手に攻めながら、余裕そうに言葉を口にする。


 対する輝夜は、その攻撃を全て回避するものの。

 無駄な体力を使わないために、とりあえず彼女を無視していた。




「おいこら! シカトすんな、”このブス”!」


「あぁ?」




 その一言は、まさに衝撃。

 思い返せば、紅月輝夜として目覚めてから、一度も言われたことがないかも知れない。


 マドレーヌからの罵倒を受け、輝夜もとっさに苛つき。



 体内、”魔力”のスイッチを入れると。

 華麗な動きで、マドレーヌの攻撃の間を潜り抜け。





「がっ!?」



 カウンター気味に、彼女の腹に”蹴り”を叩き込んだ。





 強烈な蹴りを食らい、マドレーヌは吹き飛ばされ。

 輝夜は、面倒くさそうな顔でため息を吐く。




 とっさに魔力を使ってしまったものの。

 流石に、明らかな年下相手に、カグヤブレードまで使いたくはない。


 ゆえに勝敗は、”もう片方の戦い”に任せることに。




「ドロシー、そっちを早く終わらせろ!」




 これは、正真正銘の”悪魔バトル”なのだから。















 浅い川に、足を浸からせて。

 ドロシーとウヴァル、2人の悪魔が対峙する。


 ドロシーの手には、身の丈ほどの無骨な大剣。

 ウヴァルの手には、漆黒の魔剣が握られていた。




「……あなた、それなりに強い悪魔みたいだけど。あの子の命令だから、さっさと潰させてもらうわ」




 初撃を受けた上で、ドロシーはウヴァルの力をそれなりに評価するも。

 輝夜の声を聞いて、即座に戦闘終了を決意。


 力強く地面を蹴り、ウヴァルに接近すると。

 グレモリーの障壁を砕いた時のように、強烈で無慈悲な一撃を叩き込んだ。




 ドロシーの一撃に、ウヴァルは派手な水飛沫とともに吹き飛ばされる。


 まさに、圧倒的な力を見せつけた結果だが。

 斬撃を叩き込んだ本人は、納得がいかない様子で。




(……真っ二つにするつもりで斬ったけど。今の手応え、防がれてるわね)




 ドロシーの懸念は、その通りであり。




「あぁ、ってぇ。腕が折れるかと思ったぜ」




 強烈な一撃で、ウヴァルは吹き飛ばされたものの。その手に握る魔剣で、ドロシーの斬撃を受け止めており。

 なんと、”無傷”という結果であった。




「なるほどな。これがバルバトス、最強の魔王か。確かに評判通りの魔力、戦闘力の持ち主だが」


「……」




 魔剣を持ち、無傷で攻撃を凌いだ相手を、ドロシーは睨みつける。




「まさか、”この程度”が全力か? だったら、正直拍子抜けだぜ」


「……」




 ウヴァルは笑い、対するドロシーは無反応。


 しかし、これは戦い。

 強い者が、弱い者をぶっ潰すことでのみ、終りを迎えるもの。





「――”アームド”」





 ウヴァルがつぶやくと。彼を中心に、強烈な魔力の濁流が発生し。


 大地が、空気が、揺れる。


 隠しきれない、圧倒的なまでの破壊の力。

 ウヴァルはそれを、解放した。





 風が止むと。

 そこの立っていたのは、漆黒の鎧に包まれた一人の悪魔。


 ”暗黒騎士”、ウヴァルの本領発揮である。















 ウヴァルの覚醒。

 暗黒騎士の顕現は、当然ながらその召喚者たちにも察知ができた。




「へっ、ウヴァルも本気か。じゃあテメェの契約悪魔も、もうお終いだな」




 マドレーヌは、自身の契約悪魔に絶大な信頼を寄せているようで。

 彼が本気を出した時点で、この戦いの勝利を確信していた。


 だがしかし、輝夜には納得がいかないことがあった。




「……解せないな」


「あぁ? なんだって?」




 輝夜は、疑問を口にする。




「お前たちの話は、アリサから聞いている。まぁ、中途半端な所で中断したから、その結末までは知らんが」




 それは、お昼休みに聞いた出来事。

 まだ、遺物レリックも何も知らなかったアリサを、ここに居るマドレーヌが襲撃したという話。




「悪魔バトルを行って、どっちかが勝って、そして負けたのなら。片方は遺物レリックを失うはずだ。なのに、お前もアリサも、”未だに悪魔と契約してる”のはなぜだ?」


「チッ。どうでもいいだろ、そんなこと」


「いや、よくはないだろ。お前とアリサ。結局、”どっちが勝ったんだ?”」


「……うぜぇな」




 輝夜の問いに、マドレーヌは苛立ちを隠せない。




「そんなに知りてぇなら。ここでアタシを倒して、あいつに聞きに行きゃいいだろ!!」




 ゆえに彼女も、ここで本気を出すことに。





「――”抜剣ばっけん”!!」





 マドレーヌが、そう叫ぶと。彼女の持つ、月避け傘が漆黒の輝きを放ち。


 その刹那。


 持ち主よりも巨大な、”漆黒の大剣”へと姿を変えた。




「ハハハッ。こいつはアタシ専用、特注の”魔剣”だぜ! これを出した以上、テメェに明日あすは無ぇ」




 軽々と魔剣を掲げて、マドレーヌはそう宣言した。




「……完全に、人を殺せる武器だな」


「あぁ? ビビってんのか? テメェ。アタシは別に、人を殺すのなんて怖くないんだぜ!」




 赤髪の少女、マドレーヌ・クラインと。その契約悪魔、ウヴァル。

 彼女たちがなぜ、ここに現れ、悪魔バトルを挑んできたのか。


 輝夜には分からない。

 分からないことが多すぎる。




 ただ、1つ確かなのは。

 目の前に立つ少女が、”純粋なる敵”であることのみ。




「――後悔するなよ」




 向こうがその気なら、こちらも出し惜しみはしない。


 全身に、淡いピンクの魔力を帯びながら。


 輝夜はその手に、”漆黒の刀カグヤブレード”を具現化した。

















「死ね!」


「……頭のイカれたガキめ」




 マドレーヌは手にした魔剣に魔力を込め、大地を容易く砕くほどの剣技を繰り出してくる。

 流石に、ドロシーのそれには及ばないものの。

 巨大な魔剣による斬撃は強く、速く。



 輝夜の脳裏には”一撃死”という文字が浮かんでいた。



 だがしかし、輝夜は焦らない。

 持ち前の戦闘センスと、これまでの経験を存分に活かし。より卓越した剣技によって、マドレーヌの攻撃を完全に捌いていた。




「ぐっ」



 隙を見て、マドレーヌの腹に”蹴り”を入れるのも忘れない。




「テメェ! なんでそんなにつえぇんだよ」


「うるさい。お前が弱いだけだろ」




 殺そうと思えば、輝夜はマドレーヌを殺すことが出来る。

 両者の間には、それだけの実力差が存在していた。


 それを”わからせる”ために、定期的に蹴りを叩き込んでいるのだが。




「このブス!」


「……愚かな」




 マドレーヌは苛立ちを隠さずに、輝夜に罵倒を浴びせてくる。


 しかし、輝夜は全く動じない。

 なぜなら、自分はブスではないから。




「”絶対に”、わたしはブスじゃない!」


「くっ」




 蹴りで学習しないのであれば、より痛めつけるまで。


 輝夜はマドレーヌの攻撃の隙間を縫い、彼女の体に浅めの斬撃を叩き込んだ。




 だがしかし、




「……いてぇな、オイ」




 マドレーヌの戦意は衰えず、なおも輝夜を睨み続ける。

 その根性には、もはや鬱陶しさすら感じてしまうほど。





「おい、ドロシー! さっさと終わらせて、こいつをどうにか――」





 相棒の悪魔に、救援要請をする輝夜であったが。


 その瞬間、





 浅瀬で戦っていたはずのドロシーが、こちらの河川敷まで”吹き飛ばされてきた”。





「……なっ」




 信じられないものを見た、と。

 輝夜は言葉を失う。




 ドロシーは、”血”を流していた。


 彼女の象徴とも言える黒いドレスは、ところどころ斬り裂かれ。

 大剣も、その手から離してしまっている。




「おい、嘘だろ」




 輝夜は誰よりも、ドロシーの強さを知っているつもりである。

 召喚してから、ずっと一緒にいるのも理由の1つだが。

 何よりもそれを裏付けるのは、輝夜だけが知っている”前回の記憶”。



 失敗してしまったルート。

 やり直す前の世界で、ドロシー・バルバトスは輝夜たちの敵として現れ、輝夜の父である紅月龍一と熾烈な戦いを繰り広げた。



 その斬撃は建物を薙ぎ払い、応援に駆けつけた他の魔王たちをも寄せ付けず。

 最強である自分の父と、同等の強さを持つ存在。


 それが、輝夜の持つ認識だったのだが。



 そのドロシーが、今。

 たった一人の悪魔を相手に苦戦し、あまつさえ血を流していた。



 最強の魔王、そのはずなのに。





「……怪我をするのは、久しぶりね」




 ドロシーは、いつもと変わらない無表情のまま。

 腕の傷に指で触れると、自らの血をぺろりと舐めた。





「おいおい。まさか、これで終わりなんて言わないよな?」




 川の方から、暗黒騎士ウヴァルが歩いてくる。


 彼の纏う鎧も、強靭な魔剣も、全てが自信に満ち溢れているようだった。




「……」




 そんな彼を、”特に気にせずに”。


 ドロシーはゆっくり立ち上がると、落としてしまった大剣を拾い上げる。




「はっ、驚いて言葉も出ねぇってか?」




 なおも変わらないドロシーの姿を見て。ウヴァルは、より自己顕示をしたくなったのか。


 自らに宿る魔力を、分かりやすく解放した。


 鎧によって、隠されているものの。

 隠しきれない”悪魔の尻尾”が、魔力として可視化される。




 ウヴァルの持つ尻尾の数は、”6つ”。





「悪魔の序列ってやつを、改めて教えてやるよ」





 人間とは違い、悪魔には尻尾がある。

 それは生まれつき、絶対的なものであり。尻尾の数が、そのまま魔力の強さに直結する。



 大抵の悪魔が、1〜2本の尻尾を持ち。

 3本もの尾を持つ一部の悪魔が、俗に言う”上級悪魔”である。



 そして、さらにその先。4本ともなれば、その悪魔は”魔王級”と呼ぶに相応しい力を持つ。

 実際に、多くの魔王がこの枠組みに当てはまるだろう。

 無論、魔王級の力を持ちながらも、表舞台に上がらない悪魔も居るのだが。



 5尾の悪魔ともなれば、それは魔王の中でも限られた存在である。

 最上級悪魔、あるいは上位魔王とも呼ぶべきか。

 魔王グレモリーなどが、この上位魔王に当てはまる。


 魔王の中でも、さらに特別な。

 ”大きな影響力”を持つ存在である。





 そんな、悪魔の序列の中で。

 暗黒騎士ウヴァルは、”6本”もの尾を有していた。


 それはもはや、”魔王すら凌駕している”。





「実は俺はよぉ、本気で戦えば、グレモリーより強いんだわ。けどまぁ、魔界の階層を統治するってのも、正直めんどくさくてな。てなわけで、俺はグレモリーの部下に収まってるわけよ」





 ウヴァルは、自分という存在を高らかに表現する。



 自分こそが、”最強”であると。



 それに対し、ドロシーは。





「変わってるのね、あなた」


「……あ?」




 その言葉の意味が、ウヴァルには分からない。




「わたしも、いつの間にか魔王ってことになってたけど。正直、仕事なんて1つもしたこと無いわよ? 基本的に、周りが全部やってくれるし。……わたしは魔王として、ただそこに存在するだけでいい」


「何が、言いてぇんだ?」


「……さぁ?」





 ウヴァルが何を言っても、どれだけ力を誇示しても、ドロシーには響かない。


 今は、とりあえず。

 久々の怪我と流血に、”懐かしさ”を抱いているだけだった。





「とはいえ、ここじゃやりにくいわね」




 魔王をも超える存在が激突すれば、人間である輝夜たちはひとたまりもないだろう。

 ドロシーは、それを認識すると。



 再び、大剣を構え。

 力強く踏み込むと、ウヴァルのもとへと突進していった。




「くっ」




 ただの移動。その魔力の余波だけで、輝夜は吹き飛ばされそうになり。

 改めて、”自分のパートナーの強さ”を実感するものの。



 先程までと違い。

 輝夜の脳裏には、”敗北”という文字が浮かんでいた。



 相手が魔王だろうと、どんな悪魔だろうと。

 ドロシーなら、涼しい顔をして倒してくれる。


 そう思っていたから、安心して。

 ここまでのんきに、戦いに興じてきたというのに。




(どうする? 今からでも、カノンたちを呼ぶべきか?)




 そんな思考が浮かぶほどに、輝夜は焦ってしまい。





「――よそ見すんなよ! このクソ美人が!!」





 全てを粉砕する、マドレーヌの大剣が輝夜に迫る。





「ッ」





 それが文字通り、彼女の”命取り”となった。


 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る