初めての旅






『先日、兵庫県で発生した○○ホテル崩壊事件に関する続報です。警察はこれを、悪魔と不動連合の組員によるものとしていましたが、調査によると悪魔の姿は確認されておらず――』




 テレビから流れてくるニュースを眺めながら、彼はため息を吐く。




「今まで、無視を続けていたのは確かだが。まさか、こんな時期に、こんな方法で接触してくるとはな」




 ロンギヌス日本支部長官にして、輝夜と朱雨の父。”紅月龍一”は、紅月家のリビングに居た。

 この家に帰ってくるのは、一体何年ぶりであろう。輝夜がこの家で暮らし始めるまでは、確かに龍一もこの家で暮らしていた。だがしかし、”その関係性”をなるべく隠そうと、龍一はこの家を去った。

 それゆえ、今この家に住んでいるのは、輝夜と朱雨の姉弟と、使用人である”影沢舞”のみ。




「朱雨さんは、無事なんですね」



 龍一と対話する形で、影沢もリビングの椅子に座っている。



「ああ。ウルフ、俺の部下の話を聞くに、朱雨を拐ったのは不動連合、”会長の側近”だ。ならあれは、会長直々の命令ということになる。十中八九、朱雨に危害は加えられないだろう」


「……まさか。龍一さんのお父上が、あの不動連合の会長だったとは。長年ともに過ごしたわたしでも、流石に驚きました」


「まぁ。かれこれ20年近く、関係を絶っていたからな」




 龍一は遠い日の記憶を思い出す。

 それは、彼が大学を卒業したばかりの頃。普通の人間なら、社会人として様々な道を歩むことになるのだが、龍一の場合は違った。

 彼の父は、”紅月不動”。天下の不動連合、その3代目会長である。紅月不動は、息子である龍一を不動連合の4代目会長に据えようと考えていた。




「俺も子供の頃は、強い父親や、その仲間が格好良く見えていたが。”それ以外の人間”に触れるたびに、憧れは嫌悪感へと変わっていってな」




 ゆえに、指輪を受け継いだあの日。龍一は父親をぶん殴って、海外へと逃亡した。

 日本では、不動連合の手から逃れる術がないため、龍一の海外渡航は必然であった。




「なるほど。それが、”徒歩での世界一周”の、真相ですか」


「ああ。貨物船のコンテナに忍び込んで、身一つでアメリカに渡り。俺はあてもなく歩き続け、やがて”フォックス・シティ”に辿り着いた」


「……それが、わたし達の出会いでしたね」


「……ああ。歩美と舞、ダニーとも、あの街で出会ったな」




 日本から、不動連合から、父親から逃げて、龍一はアメリカの地方都市、フォックス・シティへと。

 後に彼の妻となる、”たちばな歩美”。まだ幼い少女であった、”影沢舞”。現在、輝夜の主治医をしている、”ダニエル・バトラー”。龍一を支える、多くの仲間と出会った。




「あの頃は、タマモさんも居ましたね」


「そうだな。俺が、初めて召喚した悪魔だ」




 今は亡き、”タマモ・ニャルラトホテプ”。魔界と人間界に多くをもたらした天才悪魔が、龍一の最初のパートナーであった。


 地上を狙う、とある魔王の策略と。真っ赤な霧に覆われた街。そこに偶然居合わせた龍一によって、後にフォックス事件と呼ばれる戦いは解決した。

 それこそが、”伝説”。紅月龍一の始まりの物語である。




「前々から、様々な手段で連絡は来ていた。跡を継がないなら指輪を返せ、結婚したなら相手を紹介しろ、孫の顔を見せてくれ、みたいな感じでな。だが、ロンギヌスの幹部である俺と、不動連合の会長が密接な関係にあるとなると、世間的な都合も悪いからな」




 もしも、龍一が現在のポジションに就いていなければ、もっと別の未来があったのかも知れないが。

 現実での立場は、ロンギヌス日本支部の”長官”と、不動連合の”会長”である。親子であることを、表立ってアピールすることできない。ましてや、こちらには”輝夜という爆弾”も抱えている。それゆえ、ずっと無視を続けていたのだが。

 よりにもよってこんな時期に、紅月不動は動いてしまった。




「俺を動かせないなら、動かざるを得ない状況にさせる。おそらく、向こうはそう考えているんだろう」


「もちろん、対策はお考えですよね」


「当然だ。先に伝えておくが、ウルフという俺の部下と協力して、お前には朱雨の奪還を頼みたい」


「わたしと、その人の二人で、ですか?」


「ああ。今回の誘拐に、ロンギヌスを絡ませるわけにはいかないからな。俺が本当に信頼できる仲間は、お前とウルフの二人だけだ。だから頼みたい」


「……な、なるほど。もちろん、やるつもりですが」




 影沢は、少し困った様子で視線をそらす。

 これは本当にマズい、と言わんばかりの顔で。




「それにしても。いくら日曜とはいえ、輝夜はこんなに起きるのが遅いのか?」


「え、ええ。昨日、あれだけのことがあったので。きっと、お疲れでしょうし」


「……そうか。なら、無理に起こすのも悪いな」


「はい。お願いします」




 影沢は、そっと胸を撫で下ろす。

 なぜなら、今この家に”輝夜は存在しない”のだから。



 3階にある、輝夜の部屋。そこにあるベッドには、輝夜の友人である”並木栞”が眠っており。

 魔力を誤魔化すため、ベッドの側には”漆黒の刀”が鎮座していた。

















 僅かに揺れる、新幹線の静かな車内で。”紅月輝夜”は瞳を閉じ、穏やかに寝息を立てていた。

 よほど、疲れが溜まっているのか。外の美しい景色など関係なしに、輝夜は眠り続ける。


 そんな彼女を見つめる、友人が二人。




「こうして見ると。かぐち、マジ美少女って感じだよね」


「う、うん。確かにね」




 クラスメイトであり友人の、”竜宮桜”と”花輪善人”。彼らは輝夜とともに、新幹線の座席に座っていた。

 向かい合う、二人用の座席に。輝夜が片方を独占し、もう一方に桜と善人が座っている。


 輝夜が眠っているため、あまり大きな声は出さずに。二人の話題は、眠り続ける彼女について。

 無防備に眠る輝夜は、普段の雰囲気とはまるで違って見えて。善人は、恥ずかしいのか直視できずにいた。




「まさに、”眠れる森のかぐや姫”だね」


「それ、色々と話が混ざってない?」


「そうだっけ」



 眠れる森の美女なのか、竹取物語のかぐや姫なのか。まぁ、どちらでもいい話である。



「でもさ、きっとご両親も驚きだよね。”輝夜”って名前を付けたら、冗談抜きでお姫様レベルの美少女に成長するなんて。……あ、もしかして、お母さんの時点で美人さんだったのかな」


「どうだろう。お母さんは、もう亡くなってるらしくて。お父さんの方も、顔を見たことがないから」


「あっ。でもかぐちパパの方なら、ネットで調べれば見れるよ? ほら、ロンギヌス日本支部の長官。イケオジって、結構有名だし」



 そう言って。桜はネットで拾った、龍一の画像を善人に見せる。



「おぉ。……なんか、会ったことあるような?」



 確かに、正式に会ったことはないのだが。善人と龍一は、あの運命の夜に出会っていた。

 もっとも、龍一は仮面を付けていたため、善人の記憶には残っていないのだが。



「あっ、そうだ。こんな寝顔貴重だから、写メ撮っとこ」


「えっ。そういうの、勝手に撮っちゃダメなんじゃ」


「ノンノン。ヨッシー、分かってないね。これが友だちの特権なの」




 輝夜の貴重な寝顔を残すため、スマホを向ける桜だが。


 カシャ、と。シャッター音が鳴ってしまう。




「あ」



 気づいた時には、もうすでに遅し。

 その音によって、輝夜はゆっくりと目を覚ましてしまった。




「……」



 しばらく、輝夜は静止して。一体何が起きたのか。

 自分の寝顔を、写真に撮られたのだと悟ると。




「ッ」



 手遅れではあるが。とりあえず、顔を窓の方に向けた。

 そんな彼女の仕草に、桜も思わず笑ってしまう。




「大丈夫、大丈夫。全然、よだれとか出てなかったから」


「……見せろ」




 撮られた写真を確認するべく。

 輝夜は素早い手付きで、桜のスマホを没収、――しようとするも。




「うぐぐ」



 今の輝夜は、魔力のバックアップもない素の状態なので。

 桜の持っているスマホを、奪うことすらできなかった。




「……え。かぐち、もしかしてこれが本気なの?」



 輝夜の弱すぎる握力に、衝撃を受けて。というよりも、”戦慄”し。

 何か、凄い悪いことをしている気になってしまったので、桜は大人しくスマホを手放した。




「ご、ごめんね。嫌だったら、ぜんぜん消去しちゃっていいから」


「……ん」




 奪ったスマホで、輝夜は自分の寝顔を閲覧。

 すると、どこか納得した表情で、桜にスマホを返した。




「まぁ、及第点ってところだな。美少女ランク、S+くらいか」


「わお。Sにプラスを付けるなんて」



 事実だから仕方がない。たとえ眠っていようと、輝夜の容姿は完全なる美少女なのだから。




「ちなみに、これがSSランクの顔だ」



 そう言って、輝夜は自分なりのキメ顔を披露する。

 いつも通り、”自信満々”という微笑みである。


 そんな輝夜に、桜は呆れ顔をする。

 善人は、相変わらず顔を赤くしていた。




「かぐちって、ちゃんと自覚があるタイプだよね」


「それはそうだろ。”わたしレベル”になるともう、”自分より可愛い顔”を見たことないからな」



 輝夜は、恥ずかしげもなく言い放つ。



「お前たち、わたしより可愛い顔を見たことあるか?」


「あー、確かに。アイドルとか女優よりも、多分かぐちのほうが勝ってるかも」




 桜は記憶にある様々な有名人、美女などを思い浮かべるも。そのどれも、輝夜の美しさの前には霞んでしまうようだった。

 最近出会った中では、魔王ドロシー・バルバトスも美人ではあるが。”美しさ”という観点から見ると、輝夜のそれは群を抜いていた。


 友だちだから、クラスメイトだからか。桜はもう、輝夜の容姿に慣れている。

 しかし、冷静に考えてみると、輝夜の容姿はどこか”魔性”を放っていた。

 迂闊に声をかけられない。そんな目に見えない力が、確かに存在するような。




「善人は?」


「……え?」


「え、じゃない。わたしの顔、可愛いと思うだろう?」




 そう言って、見つめられて。

 ただでさえ赤かった善人の顔が、逆に青白くなっていく。


 人はある程度の恥ずかしさを越えると、こうなってしまうのだろうか。

 少しフリーズして、善人は何とか口を開く。




「僕は別に、輝夜さんの顔とか、思うことはないです」




 顔が可愛いのはもちろんのこと。その性格、根っこにある優しさ。ゲーム内で育んだ独自の絆。

 そういった”様々な面”から、善人は輝夜に魅了されている。そういう事情があっての一言だったのだが。




「――あぁ?」




 残念。


 輝夜は自分の容姿に、正確には、”容姿にだけ”は自信を持っているため。それを否定する善人の言葉は、輝夜にとっては禁句に等しかった。




「お前、目が腐ってるんじゃないのか?」


「いや、その。僕はっ」


「黙れ、この変態野郎。どうせ、お前はブス専のデブ専だろ? まったく、哀れな」


「違うんです! 輝夜さん」




 善人が未だに、輝夜に対して”敬語”をやめられない理由。

 異性としての好きよりも、人としての憧れが勝ってしまうから。

 彼が敬語をやめられる日は、果たしてくるのだろうか。




(……二人とも、相性は良いと思うんだけどなぁ)




 輝夜と善人の言い争いを、桜は楽しく観戦する。

 旅はまだ、始まったばかり。

















「……ふぅ。眠たいな」




 善人と言い争って疲れたのか。

 輝夜は隣の座席も使って、寝れそうな姿勢へと移動する。




「輝夜さん、寝てないんですか?」


「ああ。課題が終わらないと、外には行かせないって、舞がうるさくてな。だから栞を呼んで、遅くまでやってたんだよ」




 影沢舞は、家族の中なら”輝夜の味方”をしてくれる。

 ただし、何でもイエスと言ってくれる、優しいママではない。


 それゆえ、囮役である栞と一緒に、輝夜は寝不足であった。

 栞は今頃、輝夜のベッドでスヤスヤと眠っている頃だろう。




「……それにしても、本当に意外だったよね。かぐちの家が、”そっち系”だったなんて」


「……まぁ、そうだな」




 紅月家の秘密。

 輝夜の父である龍一と、その父である”紅月不動”。それを調べた先に行き着いたのは、”不動連合会長”という事実であった。

 おそらくはそれを伝えるために、今日、龍一は家に帰ってくるつもりだったのだろうが。それより前に、輝夜は動くと決めていた。


 弟の朱雨を拐った連中。そして、それを見ていた栞の証言をもとに、マーク2に調べさせて。驚くほど呆気なく、輝夜はその事実へと辿り着いた。

 入念に隠された、紅月家と不動連合の関係。会長である、自分の祖父の存在。そして、朱雨の現在地。

 最高の頭脳を持つ電子精霊の力に頼れば、その程度は造作もないこと。



 ゆえに、輝夜は龍一に止められる前に、朝一で姫乃を出発したのだが。

 それについてきたのが、善人と桜の二人。


 弟の朱雨を連れ戻しに行く、これは輝夜の戦いである。

 しかし、力を持つ善人はともかく、なぜ一般人である桜もついてきたのか。




「本当に、ごめんね。わたし、何もできないのについてきちゃって」


「……いいんだよ。友だちの頼みなら、断る理由はないからな」




 龍一に悟られる前に、自力で弟を助けに行く。

 輝夜がそれを伝えたのは、信頼する影沢舞の他に、自分の契約する悪魔たち。そして、クラスメイトである善人、桜、黒羽の3人と、朱雨と共通の友人である栞のみ。


 それを伝えてすぐに、桜からの個人的な連絡が来た。




『もしも、かぐちのおじいちゃんが、本当に不動連合のトップなら。もし会えるなら。……わたしも、絶対に言いたいことがあるんだけど』




 輝夜が知らないこと。

 自分の暮らす姫乃以外の、”日本の現状”。


 その被害者の一人である桜には、どうしても”譲れない何か”があるのだろう。

 だから、輝夜は友人の願いとして、桜の同行を許すことにした。




「わたしは基本、”本気マジで戦う”つもりだからな。桜のことは、お前に任せたぞ」


「はい、もちろん。僕も、守るのは得意なので」




 輝夜という人間は、ひたすら攻撃に特化した性格をしている。攻撃こそが最大の防御と言わんばかりに。

 ゆえに、桜を自分と悪魔だけで守るのは心細いと判断し、信頼の置けるも一人の仲間、善人を招集した。

 とはいえ、善人も自分なりに、呼ばれる前から支度をしていたのだが。



 こうして。

 輝夜たち3人による、日本最大のヤクザ、不動連合への”カチコミ計画”が始動した。




「まぁ。できれば、使うことが無いといいんだが。……いざとなったら、”これ”に頼ってくれ」




 そう言って、輝夜が桜に手渡したのは。

 多くの理由によって価値を持つ、”黄金の指輪”。


 クラスメイトの黒羽から勝ち取った、遺物レリックである。




「これって。もしかして、黒羽さんの?」


「ああ。わたしには必要ないから、お前に貸してやるよ」


「……うっそ」


「あくまでも、こいつは保険だからな」




 力の象徴である、黄金の指輪。

 その重さに、桜は微かに震える。


 姫乃以外の土地では、”これ”を身に着けることはタブー視されている。なぜなら、不動連合の幹部たちが、揃って指輪を身に着けているから。

 だからみんな畏怖して、決して金の指輪は身に着けない。

 たとえ、不動連合に所属するヤクザでも、幹部以外はご法度である。


 当然のように、桜はその事実を知っている。だから善人と初めて話した時、指輪を堂々とつけている彼に驚いてしまった。


 黄金の指輪は、”力と恐怖の象徴”。




「……」




 だがしかし。


 それを乗り越えるかのように、桜は、指輪を身に着けた。





 ソロモンの夜に、”竜宮桜”の名が刻まれる。

 夜会への参加権を賭けた、熾烈な戦いへと。





 この時、輝夜たちはまだ気づいていなかった。

 日本で起きようとしている大事件、その始まり。


 全国の遺物レリック保有者ホルダーが、一箇所に集まろうとしている事実。


 保有率ランキングから不自然に名を消した、”ジョナサン・グレニスター”の存在に。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る