バルバトス






「はいよ! ドラゴンラーメンいっちょう」




 出されたのは一杯のラーメン。湯気とともに、匂いが伝わってくるような。骨付きの肉が入っており、カットされたゆで卵もある。

 銀髪の女性。バルバトスは、無言でそのラーメンを見た。




 魔界のどこか。人の寄り付かない辺境の土地に、そのラーメン屋はあった。

 女性一人が経営する小さな屋台であり、バルバトス以外に客はいない。というより、他に人の気配がない。




「……」




 バルバトスは特に何も言わず、箸を使ってラーメンを食べ始めた。


 店主の女性。実年齢は不明だが、若い店主は新聞に目に通す。

 客一人と、店主一人。ここは、そんな丁度いい空気の店なのだろう。しばらくの間、バルバトスは無言でラーメンを口に運んだ。




「相変わらず、ここのラーメンは絶品ね」


「へへっ。なにせ、先代からずっと継ぎ足してる秘伝のスープだかんね。その歴史、1800年。他じゃこの歴史は味わえねぇよ」




 どうやらバルバトスはこの店の常連らしい。店主と軽く話しながら、あっという間にラーメンを食べ終えてしまった。

 満足そうに、ため息を吐く。




「この味なら、もっと上を目指せるんじゃない? 第1階層とか、都会には当てもあるわよ」


「いいや、俺はここで十分さ。別に、金にも困ってねぇからな」


「あらそう。まぁ、あなたらしいわね」




 どうせ、他に客も来ない。バルバトスと店主は他愛もない会話を行う。




「そういや、最近は変なニュースばっかだな」


「何かあったかしら」


「あんた、魔王じゃなかったかい?」


「形だけの魔王よ。わたし以外が雑魚だから、そうなってるだけ」




 魔王とは、その階層で最も強い悪魔のこと。

 魔界は現在68の階層に分かれており、魔王もその数だけ存在する。気に食わない相手を殴っていったら、この立場になっただけ。




「それで、ニュースって?」


「……アガレスが言ってたぜ。人間が変なアイテムだかを使って、悪魔を地上に召喚してんだとさ」


「ふーん」




 彼女には興味のない話だった。

 店のメニューをぼーっと見つめている。




「んでもって、地上に呼ばれた悪魔は、召喚した人間に逆らえねぇらしい。なんともおっかねぇ話だよ」


「逆らえない?」


「ああ。そのアイテムとやらが特別で、召喚した人間の命令に逆らえねぇらしい。だから気をつけろって、ニュースでも死ぬほどやってるぜ?」


「あっ、そ」




 やはり興味を示さない。考えるのは、明日は何を食べようか。魔王バルバトスが考えるのはその程度のこと。




「まったく。魔王ったって、召喚される可能性はゼロじゃねぇんじゃねぇか?」


「そうね。もしも召喚されたら、ちょっと面倒かも。悪魔は地上じゃ生きられないし」


「そこは問題ねぇらしいぜ。その特殊なアイテムのおかげで、呪いの影響を受けないらしい」


「それ、凄いじゃない。……確かに、そう考えたら召喚も魅力的ね」


「馬鹿言ってんじゃねぇよ。人間の奴隷になるようなもんだぜ? もしも召喚されたら、召喚者をさっさと殺せって話だ」


「どうせ、アガレスが言ってたんでしょ。あのヨボヨボ、思想がイカれてるから」


「はっ、違いねぇ」




 魔界の辺境。一人の魔王と、ラーメン屋の店主が笑い合う。話の種が魔界最大の権力者でも、彼女たちには関係ない。




「じゃあ、また来るわ」




 カウンターにガラスのような硬貨を数枚置き、バルバトスは屋台を後にする。




 今日はもう寝ようか。そんな事を考えながら、自宅のある都会に向かって歩いていく。


 そんな彼女が、喚ばれた。















――死ぬほど、可愛いわね。




(えぇ……)



 輝夜はひたすら困惑していた。


 何だこの女、わけが分からないと。

 以前に出会った時は、完全なる敵同士。輝夜は地上を目指す逃亡者で、バルバトスはそれを追う狩人。直接的な暴力こそ振るわれなかったものの、なぜかイヤリングを奪われて。その行動理由も分からないまま、龍一とバトルになった。




(考えが読めん)




 じーっと見つめ合っても、何も分かることはない。下手したら、急に腹パンでもされるかも知れない。

 輝夜は一歩後ろに下がり、それとなくお腹をガードした。




「輝夜さん? その人はいったい」



 影沢が声をかけるも、輝夜はそれを止め。




「二人とも、下手に動くなよ」



 影沢と黒羽、双方に忠告する。




「こいつは、バルバトス。最強の悪魔と呼ばれる、魔王の一人だ」




 その一言に、二人は驚きをあらわにする。魔王など、この場で想定されるような存在ではない。

 動揺する人間たちに対し、バルバトスは無言を貫いていた。


 すると、黒羽の元から”光る何か”が。王の指輪が飛んでくる。

 新しい保有者である輝夜のもとへと。飛んできた指輪を、輝夜は掴んだ。




「えっと、多分だけど。所有権が紅月さんに移ったんだと思う」


「なる、ほどな」




 悪魔バトルは、黒羽の降参という形で終了した。ゆえに、黒羽は指輪の所有権を失い、それが輝夜に譲渡されたのだろう。

 その一部始終を、バルバトスは無言で見つめていた。


 すると、輝夜のスマホに通知が。




『おめでとうございます。これで、あなたの遺物保有率は26%です』




 黒羽のポイントが、そのまま輝夜のポイントに移行。あいも変わらず、保有率は1位である。




「あっ。わたしのアプリ、消えちゃったみたい」




 遺物を失った者は、この戦いへの参加権を失う。それと同時に、ソロモンの夜はアンインストールされてしまう。どうやら、アプリの説明は本当だったらしい。

 遺物に対して、明らかに魔術的な干渉を行っていた。




「よかったのか?」


「うん。別にわたし、遺物を集めたりとか、どうでも良かったから」


「はぁ? ならどうして、わたしにバトルを申し込んだんだ?」


「それは……」



 黒羽はそっぽを向いて頬をかく。




「放っておけなかったから、かな」


「?」



 輝夜は首を傾げる。




「だって、保有率トップで、絶対に危険な立場なのに。わたしにもまるで警戒してなかったから。――”この子もしかして、何も知らないんじゃ”って思って」




 そう。輝夜は心配されていた。絶対に狙われる立場なのに、のんきにしていて大丈夫なのか。

 ゆえに黒羽は、”警告”のつもりで輝夜に接触を行った。




「それに、どのみち適当な人に渡そうと思ってたから。……紅月さんなら、適任だし」




 魔王を含む、4体の悪魔を使役。そして、本人も戦うことができる。素人の黒羽とは正反対で、遺物を渡すのに何の抵抗もなかった。

 黒羽と話し、輝夜は納得する。




「結局の所、わたしが何も知らなさそうに見えたから、こんなバトルを申し込んだんだな」


「まぁ、ね」




 輝夜は悟る。

 無知というのは、恥であると。




「だが、まぁ。一つ腑に落ちんな」


「ん?」


「上履きだよ。どうして隠す必要があった? わたしを呼び出すだけなら、手紙でも何でも使えばいいだろ」




 もしも匿名の手紙等であったら、輝夜は仕方なく屋上まで行ったであろう。




「そうだね。とりあえず、理由は二つ」



 黒羽は微笑みながら説明する。




「まず、紅月さんがどういう方法で上履きを探すのか、知りたかったんだよね。友だちと一緒に探すのか、人に聞き込みをするのか。もしくは、なにか特別な力でも使うのか。……何なら、あの電子精霊を使えばよかったんじゃない?」


「……確かに」



 輝夜はマーク2の存在を失念していた。




「でも、計画は成功。案の定、紅月さんは不思議な力を使えたから」




 輝夜は微かな魔力を辿って、屋上へと辿り着いた。

 色々と、教師に奇行を見られたりはしたが。




「そして、もう一つの理由。まぁ、これがぶっちゃけ本命なんだけど」




 黒羽の表情が、笑みに染まる。一体、彼女にはどんな目的があるのか。なぜこんな回りくどい方法を取ったのか。

 真剣に、輝夜は耳を傾ける。




「――紅月さん可愛いから、ちょっとリアクションが見たくって」




 しょうがない、可愛いんだもの。

 可愛い子にはいたずらをしてみたい。そんな、ちょっとした出来心であった。




「お、お前って奴は」


「本当に、すみませんでした!!」




 呆れる輝夜だが、黒羽の美しいお辞儀を見て、怒る気が失せてしまう。

 もしかしたら、ここまでが全て彼女の計画通りなのかも知れない。

 だがしかし、輝夜もタダでは負けない。




「うぐ。悪いが、わたしも優しい人間じゃないからな。当然、落とし前はつけてもらうぞ」


「えーっと。具体的に、どうすれば」




 輝夜と黒羽がそんな話をしていると。

 ずっと見ていたバルバトスが、ようやく沈黙を破る。




「あそこに見える塔。わたしなら、一発で向こうまで殴り飛ばせるわよ」


「……それは、もはや処刑じゃないか?」




 バルバトスの発言は無視して、輝夜は黒羽の落とし前を考える。

 自分の抱えている”ある一つの問題”。それを解消する案を思いつくものの。すぐ側に影沢がいるため、ここでは口にしないことに。




「とりあえず、連絡先を教えてくれ。要件は後で伝える」


「うん、分かった」




 こうして、二人は連絡先を交換。

 悪魔バトル(?)を終え、友情が芽生えたのであった。




「そういえば、お前はルナティック症候群じゃないのか?」


「ん?」




 時刻は夜の10時、美しい月の下。もしもルナティック症候群の罹患者なら、とても立っていられるような状況ではない。

 この街の多くの人間は、日傘をさして月光を避ける。しかし、この場に日傘をさす者は一人もいない。

 輝夜は、もちろんのこと。遺物で契約しているバルバトスも、月光の影響を受けない。影沢舞も、影響の少ないステージ1である。




「そうだね。わたしもステージ1だから、直視しない限り問題ないよ」


「そうか」




 輝夜の周りには重度のルナティック症候群が多い。

 前代未聞のステージ3、善人はもちろん。クラスメイトの竜宮桜もステージ2、並木栞や弟の朱雨も同様である。ここ、姫乃はそういう街なのだから、比率が多いのは当然か。



 そんな中。ふと、輝夜は気づく。バルバトスが空を見上げ、月を見つめていることに。

 目を大きく開いて、まるで子供のように。彼女が何を考えているのか、輝夜には分からなかった。




「なぁ、一ついいか?」



 輝夜に呼ばれ、バルバトスは視線を向ける。

 やはり、表情は読めない。




「とりあえず、わたしの許可無く、他人と戦ったり、傷つけたりすることは禁止だ。それくらいのことは、守れるか?」




 遺物の力なら、どんな悪魔も従わせることができる。とはいえ相手が相手なので、輝夜は慎重に行う。




「まるで、わたしが戦闘狂みたいな口ぶりね」


「違う、のか?」


「別に、わたしは戦いたいわけじゃないわ」




 どこか儚げな顔で、バルバトスは空を見る。

 とにかく強い悪魔。凶暴な魔王。あくまでもそれは印象から来るもので、実際はそうでもないのかも知れない。

 輝夜がそんな事を考えていると。




「問題を解決するのに、”暴力”って便利だから」


「あぁ……」




 遺物は、召喚者と相性のいい悪魔を呼び寄せるという。

 なぜ、自分のもとに彼女が召喚されたのか。輝夜にはまるで理解ができず、どう手綱を握るべきか悩む。




「……」




 飽きることなく、月を眺めるバルバトス。そんな彼女を尻目に、輝夜はイヤリングに触れ、他の悪魔と連絡を取る。




(というわけで、しばらく監視を頼むぞ)


『ええ、了解です。なにか不穏な動きがあれば、すぐに報告します』




 ただ強いから。強すぎるから。人も悪魔も彼女を無視できない。

 今はただ、月を見ているだけなのに。

















 夜、輝夜の部屋。

 イヤリングを枕元に置き、輝夜は就寝中。寝息を立てながら、穏やかに眠っていた。


 すると、ベッドの側にバルバトスが出現する。


 輝夜が眠っている中、一体何をしようというのか。

 眠っている輝夜を、じっと見つめ。




「――およしなさい」



 カノンに制止される。




「……」



 輝夜を起こさないように配慮しているのか、バルバトスは黙ったまま。




 凄まじい速度で拳を振るい、カノンの顎を揺らした。




「がっ!?」



 その衝撃で、カノンは意識を失ってしまう。

 音を立てて地面に倒れるも、幸いにも輝夜は目を覚まさなかった。




 邪魔者がいなくなり、バルバトスは再び輝夜のもとへ。すぐ近くまで接近する。


 しかし、バルバトスはそこから動けない。

 とりあえず具現化した。とりあえず近くまで近づいた。寝顔のすぐ側までやって来た。


 自分を召喚したこの少女のことを、知りたいと思ったから。


 しかし、バルバトスは分からなかった。

 自分が何をしたいのか。他人に特別な興味を抱くことが、生まれて初めてだったから。




「……」



 とりあえず、綺麗な寝顔に手を伸ばしてみる。

 指先で、壊れ物に触れるように優しく突っついた。




「……ふふ」



 それだけで、バルバトスは笑みを漏らす。何も知らない彼女からすれば、これだけでも十分であった。


 だがしかし。





「はむ」



 不意に、輝夜が顔を動かし。バルバトスの指を咥えてしまう。





「ッ!?」



 それは、生まれて初めての衝撃であった。




 指を咥えられて。

 唾液を直に感じる。




 興奮、そして羞恥心から。

 バルバトスは顔を真っ赤に染め。




 逃げるように、イヤリングの中へと消えた。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る