屈辱の時(四)






「はいっ、これがテレビですよ」



 看護師が、テンション高めに紹介する。



 輝夜の部屋に、テレビがやって来た。かなり大きな、薄型のテレビである。

 素人目に見ても高価な品に思えるが、それほど予算が潤沢なのだろうか。


 輝夜は起き上がると、ベッドの横にあるスイッチを押し。ベッドの角度が自動で動き、背もたれ代わりになる。




「少々お待ち下さい。輝夜さんのチップと、”ペアリング”を行うので」



 看護師はテレビの電源をつけると、横にあるスイッチで簡単な操作を行う。




「――はい、完了しました。どうぞご覧ください」








 起き上がった楽な姿勢のまま、輝夜はテレビを見る。

 変えようと”念じる”だけで、テレビのチャンネルが変わり。同じく念じるだけで、音量の上げ下げも行える。

 そうやって操作を行う輝夜を、隣で看護師が見つめている。


 輝夜は適当にチャンネルを変え、お昼のワイドショーらしき番組を見る。

 話題になっているニュースなどに対し、タレントがコメントする、よくある番組である。

 しかし、元々輝夜もテレビを見る方ではなかったが。その番組に出ている人間は、誰一人として心当たりがなかった。完全に、知らない人たちである。




「……まどか、今日は何月何日?」


「えっと、8月の20日ですね。ちょうど、小学校は夏休みの時期です」


(なるほど。だからアイツは真っ昼間から病院に来るのか)



 アイツ、つまりは弟の朱雨しゅうである。



「で、”何年”なの?」


「今年ですか? 今年は、20XX年です」


「ふーん」


(……未来ってわけでもないのか)



 看護師から聞いた年号は、輝夜の知るものとそう大差がなかった。

 しかし、この病院で使われている技術だけでも、明らかに輝夜の居た世界と違っている。考えるだけで電子機器を操作する技術など存在しないし、ましては一般への普及などあり得ない。

 頭にチップを埋め込む、脳インプラントも同様である。


 そんな事を思いながら、輝夜はぼーっとテレビを見る。知らない人たちが、知らないことについて話していた。




『じゃあその”ドリームエディター”っていうのを使えば、自分の好きな夢を見られるってことですか?』


『ええ、第2世代の脳インプラントをする必要がありますが。そう遠くない未来に、夢をお金で買える時代になりますよ。』


『へぇ、羨ましい話ですねぇ。』




 番組を見ながら、輝夜は気になったことを看護師に聞く。



「第2世代インプラントって、わたしも?」


「はい。輝夜さんも第2世代です」


「ふーん」



 好きな夢を見られる技術。普通に興味をそそられる内容である。



「まどかも、インプラントしてるの?」


「いいえ、わたしは”第1世代”のインプラントだけです」


「わたしのと違いは?」


「第1世代のインプラントは、脳から信号を”発信”することしか出来ません。つまり、テレビのチャンネルを変えたり、スマートフォンを操作したりすることは出来ますが。逆に、自分の脳に影響を与えることは無いんです」



 看護師がインプラントについての説明をする。



「ですが、輝夜さんのような第2世代のインプラントは、発信だけでなく”受信”することも可能です。しかも、送れる情報量は第1世代とは比べ物にならないので。外から機械的に操作することで、見ている夢の内容を書き換えたり出来るんです」


「へぇ」



 普通に説明されるも、中々にとんでもない話である。

 機械に信号を送ったり、逆に機械から送られたり。そんなことを可能にする技術が、頭の中に埋め込まれている。

 正直なところ、無条件で喜べる話ではなかった。



「インプラントって、誰でも出来るの?」


「そうですね。第1世代のインプラントは基本的に誰でも出来ますよ。対応した電子機器も増えてるので、みんな結構やっています」


「へぇ」


「でも第2世代のインプラントは、”ルナティック症候群”の患者じゃないと施術が出来ないんです」


「……ルナティック」



 以前にも、聞いたことのある単語である。



「ルナティック症候群は、簡単に言えば”悪夢”を見る病気です。発症の原因は不明ですが、”月の光”を見ると症状が悪化するので、ルナティック症候群と呼ばれています」




 看護師が、ルナティック症候群についての説明を行う。


 ルナティック症候群は悪夢を見る病気。睡眠障害にも似ているが、薬などで治療することが出来ない。どれだけ治療を試しても症状が緩和できないため、”悪夢そのものを書き換える”という方法に行き着き。そのために、”脳インプラント”が開発された。

 患者を苦しめる悪夢を、機械的に上書きすることで緩和する。



 悪夢を上書きする技術のことを、”ナイトメアキャンセラー”と呼び。

 その上書きする機能に娯楽性を追加したものが、先ほどテレビで紹介されていた、”ドリームエディター”である。




「時期的に、”悪魔”がこの世界にやって来た頃から、ルナティック症候群は確認され始めたので。”悪魔の呪い”だって言ってる人も、結構いるんです」


「……悪魔?」


「他の世界から来た、”恐ろしい怪物”です」




 悪魔という思いがけない単語に、輝夜の頭の中で何かが繋がる。


 ”この世界が、一体何なのか”。




「でも、安心してください。この”姫乃ひめの”の街は、悪魔を寄せ付けない鉄壁の要塞ですから」




――”スカーレット・ムーン”




 ”こうなる前”に、やろうとしていたゲーム。

 その内容が、鮮明に脳裏をよぎった。

















 病室で、輝夜はテレビを眺めていた。

 その隣には、弟の朱雨が座っている。




「なぁ輝夜、一緒にゲームやろうぜ」



 朱雨の手には、スマートフォンらしきものが握られている。

 しかし、輝夜は一切視界を動かさない。



「ゲームは嫌いだ」


「って、やったことないだろ!」



 朱雨がツッコむも、輝夜は知らぬ存ぜぬ。


 輝夜は、本当にゲームが嫌いだった。

 元々、興味を持つこともなかった上。気まぐれでやろうとしたゲームが、”こうなった”全ての原因かも知れない。


 テレビを見ながら、輝夜は手を握り、開いてを繰り返す。たった、それだけの動作で疲れてしまう。

 言うなれば、”容姿以外カス”。それが今の自分の現状。まさに、ゲームで設定した通りのステータスである。


 また、ゲームとの類似性はそれだけではない。

 テレビを見てみれば、



――大量殺人事件。

――悪魔による犯行か。



 そんな内容のニュースが、ごく当たり前のように流れている。




 この世界は、元々暮らしていた世界とよく似ている。しかし、決定的に違う点が”2つ”あった。

 あまりにも進んだ科学技術と、悪魔の存在。

 記憶が確かなら。あのゲーム、”スカーレット・ムーン”の世界と同じである。そして自分の体も、設定した主人公のそれと酷似している。

 ここまで類似性があれば、ほぼ確定であろう。




(あのゲームの世界か)




 輝夜は記憶を辿り、ゲームの内容について思い出す。ほとんどプレイはしていないが、PVなどで大まかな世界観は知っている。

 科学の発達した世界。ゲームの主人公は高校生。そして、”特殊な指輪の力”で悪魔と戦う。



 とはいえ、”それを今考えても仕方がない”。

 今現在、輝夜はリハビリ生活の真っ只中である。悪魔や戦いどころではない。


 そんな事を考えてると、弟の朱雨に声をかけられる。




「なぁ輝夜、テレビ変えようぜ。ニュースとかつまんねーし」


「黙って見てろ」


 

 何と言われようと、輝夜はチャンネルを変えるつもりはない。

 テレビは貴重な情報源である。今のように、何も出来ない状態ではなおさら。



「ちぇー、つまんねーの」



 ふてくされながら、スマホを弄る。


 輝夜は、そんな弟の様子を見つめた。

 初対面の時と比べ、随分と大人しくはなっている。あまり無理は言わず、どことなく話の分別もできている。

 つまるところ、”許容範囲内”である。




「……朱雨、お前もインプラントしてるのか?」


「んー? してるぜ、第2世代のやつ」



 とどのつまり、朱雨はルナティック症候群ということ。



「悪夢を見るのか?」


「まぁ、”Nキャン”使わなかったら見るけど」



 Nキャンとは、ナイトメアキャンセラーのことであろう。



「……そうか」



 色々と、話を聞いて。

 輝夜は自分の中で、朱雨を弟として認め。自分の側に居座ることを許す。

 とはいえ、ゲームを一緒にやるつもりはなかった。



 輝夜はテレビを眺め、朱雨はスマホでゲームをする。


 そんな空間に、看護師のまどかがやって来る。




「輝夜さん。申し訳ありませんが、本日のリハビリは中止です」




 看護師から告げられた、リハビリの中止。

 それを聞き、朱雨は笑顔になる。




「よっしゃ、ならゲームしようぜ!」


「……うるさいぞ」



 やはり、子供は嫌いである。















 紅月あかつき家の姉弟が、病室で過ごしていた頃。

 別室では。




「疲労骨折?」




 ”影沢舞”と、輝夜の”担当医”が話をしていた。

 くたびれた中年の医師である。




「ああ。しばらく、リハビリは中止にしたほうが良いだろう」



 そう言って、医師は影沢に資料を見せる。

 輝夜の体に関するデータを。



「彼女の体は脆すぎるんだ。それに配慮しつつリハビリするとなれば、常人の数倍は時間がかかる」


「……そう、ですか」




 その言葉に、影沢は少なからずショックを受ける。

 なぜ彼女は、これほどまでの苦労をしなければならないのか。

 どうしようもない現実に、影沢は無力さを感じていた。




「ゆっくりと、少しずつ。あの子が元気になるよう、僕たちもサポートに努めるよ」


「お願いします」









 そして。


 それから、”5年”の歳月が流れた。








  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る