第5話魔力
あれから三ヶ月。
私は今、施設の魔法師に魔力の扱いについて教わっている。
魔力を使えば、身体能力を何倍にも強化することが出来るらしく、再生能力も上がるらしい。
つまり、筋繊維の再生が早まり、より早く身体を鍛える事が出来る。
魔力の扱いさえ覚えれば、訓練の効率も上がるはず。
「ふ〜む…凄まじい才能だな。教え始めてから、まだ一週間しか経っていないのにも関わらず、ここまで魔力操作に長けるとは…」
「そんなに凄いことなの?」
「当然だとも564番。本来、このレベルの魔力制御技術を身につけるには、最低でも一ヶ月は掛かる。しかし、563番は一週間が身につけた。これは、宮廷魔法師として働けるほどの才能だぞ」
「はぇ〜、よく分かんないけど、563番は凄いってことだよね?」
「当たり前だ。これは、私の方から推薦すべき才能だな」
人が集中してるのに、お構いなしに騒ぎ立てるバカ二人。
推薦が貰えるのは嬉しいが、正直うるさい。
特に魔法師。
教え子の優秀さを語りたいのはわかるが、こんなにうるさくしては、かえって教育の邪魔になる。
大人なんだから、それくらい理解しほしい。
その点、夜に訓練出来るのは素晴らしい。
余計な雑音が少なく、活発に動く人の気配も少ないから、気が散ることもない。
…564番が変な寝言を言わなければ。
「ん?魔力が乱れてるぞ、集中しろ」
お前が言うな。
お前が騒がしくするせいで、魔力が乱れてるんだよ。
必要な知識を本にまとめて死んでくれないかな?
…ふぅ。
こういう考えが魔力を乱す原因になる。
落ち着け…落ち着け563番。
これくらいなんてことない、564番に抱き枕にされ、散々涎を付けられた時に比べればなんてことないんだ。
…よし、落ち着いてきた。
「ふむ、魔力が安定してきたな。私は仕事があるからもう行くが、一人でも訓練は欠かすなよ?」
「…」
「これだけ集中していれば、特に問題はなさそうだな」
そう言って、魔法士は去っていった。
さて、ここからが問題だ。
今は、564番と二人っきり。
五歳児の忍耐力では、まず間違いなく私にちょっかいへかけてくる。
そして、私が反応しないごとにエスカレートしていく。
かと言って、適当に反応すれば面白がって何度もちょっかいをかけてくる。
子供は可愛いが、相手をするのは面倒だ。
すると、最初はちょこんと座っていた564番が、徐々に私に近付いてきた。
「…」
ほら、もう飽きてきてる。
そのうち頬を突いてきたり、抓ってきたり、最悪噛み付いてくるぞ。
面倒だ…本当に子供の相手は面倒だ。
564番を泣かせないようにしつつ、訓練に支障が出ないようにする。
一緒に鍛えるとかはどうだろう?
…いや、魔力操作にはかなりの集中力が必要だ。
564番ならすぐに飽きて、私にちょっかいをかけるてくる。
「遊ぼうよ、563番」
そう来たか…
この二人しか居ない状況で、遊びの誘いを断るのはまずい。
勝手に何処かに行かれると、連帯責任で私まで被害を受けるかも知れない。
…仕方ない、遊んであげるか。
「いいよ、564番。何して遊ぶ?」
「やったー!!じゃあ、前にやってた『すもう』をやりたい!!」
相撲か。前に一緒にやったときは、いい勝負が出来て大喜びしてたからね。
無駄に疲れるけど、かなり力を使うから訓練にはなる。
「じゃあ、相撲をしましょう。ルールは覚えてる?」
「バッチリ!!」
「わかった。じゃあ、準備して」
そう言うと、564番は私が教えた構えをとる。
「はっけよぉ〜い…のこった!!」
私の合図を待っていた564番は、勢いよく正面から突っ込んできた。
軽く受け流して、地面に手を付けさせることも出来るけど、それだと面白くないし、大人気ない。
だから、あえて正面から受け止めた。
「うう〜!!」
「くぅ…」
私は、そんなに相撲に興味がなかったので、決まり手はほとんど知らないし、564番は、そもそも相撲が何か知らない。
だから、技のないただの押し合いになっている。
そして、五歳児の体力では、その押し合いも長続きしない。
「「はぁ…はぁ…」」
私達は鍛えてるから、地球の…もっと言うと、現代日本の五歳児よりは遥かに体力がある。
それでも、大人と比べると大したことはない。
…そろそろ私もキツくなってきた。
五歳児相手に負けるのは癪だけど、そんな理由で負けを認めないのは大人気ない以前の問題だ。
負けてあげよう。
私は力を抜いて、564番を受け入れる。
「うわっ!?」
「わわっ!?」
見事に564番に押し倒された。
普通に痛い。
現代日本の五歳児なら確実に泣いている。
しかし、ここの五歳児はそんな事では泣かない。
しっかりと教育を受けているからね。
「イタタ…564番の勝ちだね」
「…ねえ、563番。わざと負けてない?」
「え?」
気付かれた!?
本当に負けたように偽装したはずなのに…
「私、そんなに弱くないもん」
「別に手は抜いてないよ。私は普通に負けたのよ?」
「ほんとに〜?」
あれか、子供の異様に鋭い勘か?
子供は、時折異常なまでに鋭い勘を見せる事がある。
昔、嫌いな同僚の子供と話し時、『おばさん、ママのことキライなの?』と言われ、かなり焦った。
もちろん、その同僚も焦ってたけどね。
まあ、そんな事があり、子供の勘というのは侮れない。
「564番は、どうして私がわざと負けたと思ったの?」
「う〜ん…なんとなく」
「な、なんとなく、ね?」
ほらね、やはり子供の勘は侮れない。
さて、どうやって言い訳しようか…
私が言い訳を考えていると、564番が話し掛けてきた。
「563番」
「なに?」
「私も魔力使いたい」
なんてこった…五歳児に魔力を教えるなんて、そんなの一種の苦行だ。
面倒くさがりで、飽きっぽい五歳児に魔力操作はまだ早い。
しかし、
「いいよ。教えてあげる」
「ほんとに!?やった〜!!」
ここで断ったところで、相手は五歳児。
ヤダヤダと、駄々をこねるのは目に見えている。
それに、他人の魔力を操るのは難しいらしい。
私にとってもいい訓練になるだろう。
すると、564番がちょこんと胡座を組んで、ニコニコしている。
私の真似か…
魔力操作の体勢が良く分からなかったので、私は瞑想でもするように胡座…と言うよりは、座禅を組んで魔力を操っている。
その真似だろう。
「ちょっと気持ち悪いけど我慢してね」
他人の魔力を操るのは、よほど魔力の扱いに長けた人物でないと、相手に不快感を与えてしまう。
私もあの魔法師に魔力をいじられた時、体の中を掻き回されるような不快感に襲われた。
564番が、我慢してくれるといいけど…
「う〜…」
「気持ち悪い?」
「うん」
「そうだよね。でも今は我慢して。それに、魔力を使う感覚を覚えないと、この訓練が無駄になるよ?」
「それはイヤ!!」
私が軽く諭すと、564番は大きな声を出して嫌がった。
そんなに気持ち悪いのか。
確かに、私の魔力操作の練度はあの魔法師に比べると、遥かに劣る。
きっと、私以上の不快感に襲われてるに違いない。
でも、あの魔法師ではなく私にお願いしたのは564番だ。
これくらいは我慢してほしい。
しかし、五歳児の忍耐力はもう限界のようだ。
564番が、ぷるぷる震えている。
「う〜〜!!もうイヤッ!!私魔力使えなくてもいいもん!!」
「そっか。じゃあ、お昼寝でもする?」
「うん、563番の膝に乗って寝る」
しょんぼりした564番が、私の膝をポンポン叩くので、私は魔力操作をする体勢、胡座を組む。
すると、564番は足が交差しているところに頭を置いて、満足そうにニコニコする。
こういうところは可愛らしいけど、ちょっとワガママなのが玉に瑕なのよね。
「563番は、また魔力操作の訓練するの?」
「そうだよ。私は少しでも強くなりたいからね。せっかくの才能だ、有効活用しないと」
「ふ〜ん」
前世でもよく見てきた。
努力するのが面倒で、才能をドブに捨てる愚かな者。
少し努力するだけで結果は大きく変わるのに、勝手な妄想と周りの圧力に負けて、怠惰に過ごす愚かな人間。
私は、そういう無能共が大嫌いだった。
564番は子供だからまだ許そう。
五歳児にそんな事を言っても、余計に自信を無くすだけだ。
しかし、中学生から高校生あたりの人間。
お前等はダメだ。
何が、『俺才能無いからよぉ〜』だ、それは才能が無いとは言わない。
お前が怠けているだけだ。
そして、真実を知ったところですぐに目を背ける。
何もしないクズのくせに、人様に偉そうな口を利くな。
「ふぅ…」
いけない、いけない。
こういう事を考えるから魔力が乱れるんだ。
平常心、平常心を保て563番。
私は心を落ち着かせて、魔力操作を再開する。
血が心臓の働きによって、血管を通り全身へ行き渡るように、魔力を血液に乗せて全身へ循環させる。
魔力操作は、イメージと努力のモノ。
慣れれば簡単に行えるが、そうなるまでには相当な努力が必要だ。
スヤスヤと膝の上で寝る564番の姿を確認した私は、門限まで本気で魔力操作の訓練をすることにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます