第9話
「ずいぶん歩いたねぇ」
結局、楢崎はずっと猫を抱いたままだった。オサムと名付けた猫も、暴れることなく手の中で大人しくしている。
「つい先日まで、街は真っ白だったのにねー」
僕らは坂をのぼり、階段を上がって、神社の近くまで来た。そこには見晴台のような場所があって、夏場にはたくさんの観光客が訪れる。今は、冬なので、寒すぎて誰も近寄らない。
テーブルとベンチが置いてあって、柵越しに街を一望できる。海も見えた。
木のベンチに腰掛けて、僕らと猫は休憩をする。猫は、逃げもせずにテーブルの上で昼寝を始めた。人間に慣れきって、安心しているのだろう。
「楢崎はどうしてオサムが好きなの?」
僕は暇をつぶす代わりに聞いてみた。腕時計を見ると、お昼もずいぶん過ぎていた。
紫さんは、家でバンドの曲でも聴いているのだろうか。また、あの変なTシャツを着て。
「えー、橘花は皆好きだよ。三島も、谷崎も、ジェラルド・カーシュも、ヴィトルド・ゴンブローヴィチも。あ、子規は苦手。うん」
「へえ。楢崎は、本をたくさん読むんだね……」
僕は、聞いたことのない小説家たちの名前を素通りしてしまう。三島由紀夫だけは聞いたことがある。
「ううーん、いやぁ、読む人はもっと読むんじゃないの? 橘花は、一冊しか読まないし」
「一冊って、なに?」
「その作者の本を、一冊だけ読むの」
「えっ! じゃあ、太宰治は、あの、なんだっけ、アレしか読んだことがないの?」
「うん。オサムは、『グッドバイ』しか読んだことがないよ」
「もっといろいろ読んであげたら? 全然違う話だろう。メロスとかあったじゃん」
僕は、自分の場合はどうか、と逡巡する。同じ作曲家の曲を一曲しか聴かないなんて、無理だな、と首を振る。僕は、むしろ一人の作曲家をずっと聴く方だ。一曲で苦手だと思うと、二度とその作曲家には手を出さない。
楢崎とは正反対だな、と思う。
「橘花は深追いしないのだよ。ドライなの」
楢崎は、猫の腹を触りながら、くすりと微笑む。
「ドライ? 楢崎が? 楢崎がドライ?」
僕は同じことばかり言ってしまう。
言い回しを変えるのは、文学的なのだろうか。文学的というのは、どういう意味なのだろう。哲学的、とはどう違うのだろう。
「そうだよぉ。一冊読んだらグッドバイ」
「さっき言っていた人たちも、一冊しか読んでないのだね」
「うん。でも、橘花の読み込みはナカナカのものだよ」
「ああ、さっき暗唱していたもんね。話を全部覚えてるんだ」
楢崎は記憶力が良い。それは僕も知っていた。時々、皆で話しをしている時も、楢崎が一番思い出話にリアリティがある。いつも、意味不明でトンチンカンな会話ばかりをしているようだけれど、実はしっかりと何を発言したのかを覚えているのだ。
「橘花の中で、彼らは“永遠”なの」
また、意味不明なことを言い出す。
「えっ、オサムは橘花の中に取り込まれたの? 幽霊みたいなこと言うね。怖いよ」
僕は、楢崎が作家の霊に取り憑かれるのを想像する。
「ううん。橘花は、彼らの“永遠”に手助けをしているだけだよ。きちんと彼らの話を覚えて、それを、きちんと人に話すの。そうすれば、彼らの話はずっと続いていくわけだね」
「まぁ、言っていることは分からなくはないよ……。でも、楢崎じゃなくてもいいんじゃないの? ほら、今はインターネットでも読めるわけだから」
僕は、機種変更したばかりの携帯を見る。ついでに、さっき聞いた作者の名前を検索してみる。Wikipedia などが出てきた。
「ふーん。そうだね。りょう君の言うことには一理あるね」
楢崎は目をまん丸に開いてにっこりと笑った。
「えっ、インターネットでいいの?」
「うん。そうだよね。インターネットがあればわざわざ伝聞しなくてもいいもんねぇ」
「えっ、さっきは、ずいぶん深い信念があるような雰囲気だったじゃないか」
「ふー、そうだね。きっと、オサムがりょう君に出会ったのは、橘花のおかげだね。少なくとも、そうだね」
「え、でも、楢崎に言われなくても、そのうち僕もどこかでオサムの本を読んだかもしれないよ。それこそ、インターネットや別の何かの影響を受けて」
僕は楢崎との会話が面白くなっていた。あまり、いつもは話さないことだからだ。
海から吹いてくる風が通って、肌寒いのも気にせず僕らは座っていた。
「自己実現は、個人の幸福を社会的なものとして無理矢理に扱わせようとする。それらは、自身の醜い側面、抑圧状態にあった実存を誇示する行為でもあり、また、システムを書き換えようとする不遜な行為だ」
急に、また楢崎は一人で喋り出す。もしかして、またどこかの小説家の言葉だろうか。何かを暗唱しているのか。
自己実現というと、夢を叶えるということだろうか。良いことじゃないか、と思う。不遜という意味は分からなかったけれど、夢を悪いことのように言うのは変だなと思う。システムを書き換える、というのもさっぱり意味がわからない。
「何それ? 自己実現システムって何? インターネット?」
僕は質問攻めにしてしまう。全然意味がわからない会話なので、どこから聞いたらいいのか意味不明だった。とりあえず、「不遜」という単語はすぐに携帯で調べてみた。「思いあがっていること、おごりたかぶっていること」と出てきた。
悪い意味だな、と思う。
夢を見ることは、おごりたかぶっているのか。
おごりたかぶっているというのは、悪人に使う言葉ではないか。
自己実現、というと、もっとポジティブな意味だと思うのだけれど。
「インターネットじゃないよ。社会のこと」
「社会のシステムを書き換えるってこと?」
僕は、楢崎の言葉の意味が、わかったような、わからないような、キツネにつままれたような気分になる。
「自己実現は、社会のシステムを書き換える?」
「ふむ。おそらく君にも、革命家になれる素養があるだろう」
「はっ、何? 革命?」
僕は口を尖らせた。
「なんで急に僕が。僕が革命家になるの? 何を革命するの、チェ・ゲバラじゃん」
大きい声を出してしまう。
何が何だかさっぱりわからない。楢崎はニヤニヤと嬉しそうに笑い続けている。
「君、君、待ちたまえ。急いては事を仕損ずる、と言うだろう」
「はあ。革命家なんだ、僕は……」
冗談だとしても、さっぱり意味不明なやりとりだなと笑えてくる。社会システムを書き換えるのが自己実現であり、僕はその才能があるらしい。僕が世の中を革命するのだろうか。
全然、考えたこともないことだ。
「えっ、楢崎は、革命しないの?」
「しないよー。橘花は、ただ、“永遠”の手伝いをしているの。むしろ、橘花とりょう君は、敵対関係にあるんだよ。そこのところわかる?」
僕はすぐに首を振る。
「ああ、なんか、僕がなんとかのシステムを書き換えるからか。永遠は、書き換えられたら困るってこと?」
さっぱり理解できないまま、適当に楢崎の話に合わせる。
すると、急に猫が起き上がった。ピョンと、簡単に手すりにのぼって歩き出す。
わっ、と言って僕は慌てて捕まえようとするけれど、楢崎は、ぐったりとテーブルに顔を付けていた。
「ちょっと! 捕まえなくていいの?」
素早い猫に手を伸ばして体を柵から乗り出す。
「猫のシステムは、人間に捕まるようにはできていないのだよ」
楢崎は、走り去る猫をぼうっと眺めながら呟いた。
「でも、楢崎はオサムの四番目の妻なんだろ?」
僕は猫がすっかり屋根の上をつたって見えなくなるまで、揺れる尻尾を目で追っていた。
「夫にとって良い妻は、夫を自由にさせる。たとえそれで、夫の寿命が縮まってもね」
楢崎は、急に老けたようなことを言った。それも小説のセリフなのだろうか。
僕らはしばらく、街の景色をただ眺めていた。
自己実現というと、どんなものがあるのだろう。何かの職業に就き、大金持ちになることだろうか。
良いことだとしか思えないが。
少なくとも、僕は革命家ではないだろう。
こんな田舎町で、何を革命しろと言うのか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます