応援コメント

正義と悪の境界線ってなんだろうね」への応援コメント

  • 初めまして、この度は自主企画への参加、ありがとうございます。
    拝読させていただきました。飽きずに読めるかどうかの観点で、感想をお伝えさせていただきたいです。

    文章は非常に読みやすいとおもいました。完結でいて的確、行間もしっかりあけてくれてるので、「文字がぎっちりで読みづらい! 読むのやめた〜」となることは、まずないでしょう。

    次に内容。まず、この世界観における“ヒーロー”という存在がどういう位置づけなのか、明記されていないのが気になります。気になる、というのは批判ではなく、「作者の意図かな?」とも考えられるということです。あえてヒーローの位置付けをふせている、というのであれば、それはそれで納得できます。

    それを踏まえたうえで、構成。ここが、私がこのコメントで最もお伝えしたい部分。展開に展開を重ねすぎて、よく分からない。というのが正直な感想です。具体的に説明をさせていただきます。
    正義と悪の話→憧れの人→主人公の過去。ここの繋がりが、あまりにも不自然な気がしました。物語の、「シナリオ」を感じました。よく言えば文学的、悪く言えばリアリティに欠ける。です。主人公が、まるで物語のシナリオを全て把握しているかのような、作者の見えざる手。なんか自分でも書いていて何言ってるか分かりませんが(おい)、要約すると、「物語の展開を意識するあまり、登場人物の心情変化が機械的すぎる」ということです。最初から、「あなたはここでこう思って、こういう行動をするのよ」、とプログラムされているかのような。
    わ、、、なんか、余計ややこしくなっちゃった……💦
    えっと、構成を今一度考えてみてはどうでしょうか! 主人公の過去から入り、自分が憧れている人の話に繋げる。正義と悪の話は、少し物語が進んだときにでも、入れてみる。私が考えた構成をそのまま使いなさいだなんて、おこがましいことは何も言えませんが、あくまで、参考になれば。

    長々とすみません🙇
    私、コメントすっごい長くなっちゃう人なんです。ホントごめんなさい。
    まだ1話ですが、また読みにきたいと思います。今は忙しくて…ごめんなさい>_<
    これからも、応援しています!

    作者からの返信

    わ~! 自主企画のお方ですね! こちらこそありがとうございます!

    なるほど、そういう点が気になったのですね。

    長々だなんてとんでもないです!
    細かくこういう点が気になったと教えてくださって有難い限りです!
    気になった点だけでなく、ここが良かったとも言ってくださって嬉しいです。

    参考にします!

  • 遅ればせながらTwitterの方より参りました。
    とても読みやすい文章ですね。この一話分で主人公のこの人物の性格や信条がなんとなく伝わってきます。
    このまま、読ませていただきますね。

    作者からの返信

    こちらこそ来て頂き、ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
    読みやすいのなら何よりです〜。
    とりあえず読みやすい文章にしよう! と意識していましたので、そう感じて下さり嬉しいです!
    性格や信条も何となく伝わったのですね! 良かったですっ。
    ぜひぜひ、このまま楽しんで読んで下さると嬉しい限りですっ!

  • RT企画へのご応募ありがとうございます!

    小さな頃に助けてくれた人に憧れて……というの、素敵ですね(*´ω`*)
    でも一番素敵だと思ったのは「ヒーローがいなくてもいい平和な世界」を目指しているってところ!

    応援したくなっちゃいます(*'ω'*)

    作者からの返信

    ヾノ≧∀≦)イエイエ!
    こちらこそ、ご丁寧に応援コメントありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

    そう言って頂けて嬉しいです!
    実は憧れの人の部分、当初はなかったんですよ〜。
    アドバイスを頂き、ならそういうことにするか〜ってなりました!

    嬉しいお言葉ありがとうございます〜。
    是非とも応援してくれたら、嬉しい限りです!