応援コメント

第二話 信じる奇跡(前編)」への応援コメント

  • ・一人vs多数の戦い! けもフレでゲリラ戦が新鮮。ある種けもフレの世界観では難しい戦闘人数を減らすことを、【上映】の力でフレンズを傷付けず退場させられるのは便利だなぁと思わず思いました。
     トキ=音波攻撃と結び付ける所に、ネクソン版での経験が反映されてますね。普段自分が書かないキャラだけあって、タイリクオオカミやライオンヘラジカの活躍見るとこう奥深いキャラだったんだなぁと発見があります(けものの本能を読んだ時も感じた自分)。
     女王の結界への工作戦法の他に、戦略的に動くセルリアンを(おそらく初めて)見た博士の反応とか好きです。

    作者からの返信

    実際トキはネクソン版で歌が女王への有効打になっていたり、共鳴やハーモニーといった音に関するキーワードが多い(セルハーモニー時にも奇妙な音が鳴る描写あり)ので、セルリアンとしては音に敏感なはず。なので多人数戦を考えるにあたって真っ先にトキを狙うのは一番最初に決まりました。

    タイリクオオカミやライオンヘラジカあたりは普段の職業が決まってるから、たとえ原作に描かれてない要素でも職業をキーに描写を作ればなんとかなっちゃう所ありますね。
    (二次もので捨てられがちなヘラジカのリーダーとして考え無しな要素はブン投げるまでしか考えてない所で残せてよかった)

    女王的には増援を呼ばれてひたすら数の暴力に晒され続ける方がキツかったので、例え初めてでも増援呼ぶ選択肢を挙げられる時点で博士はかなりちゃんと対応できている方ですね。あの場に腕自慢を中心に集めていなかったら短期決戦を選んでなかったかも?