応援コメント

15. トルコレストラン カラ・デニズ 機体復活祝い」への応援コメント

  • ラク、こんど買おう。水を入れて濁るか試してみたい。
    でも最初から水分は入っているのに何故透明なのかが不思議。

    日本語OSの負荷の話じゃないですが、私は「かな入力派」。専用端末で「カンテック」という特殊入力方式でデータ打ち込みの仕事してたし、子供の頃の国産パソコンはそもそもカナはカナキーをダイレクトに打つ方法しかなかった。という慣れもあるし、慣れてさえいれば打鍵数が少なくて済む。
    まあその後、ローマ字との両刀使いにはなりましたが。
    最初からローマ字の人って、何故かカナ入力を笑う人が多くて嫌でした。初心者おっさんが人差し指だけで打つのを想像しちゃうんですかね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    イエニ・ラクとゴールド・ラクという二種類を店で飲んだことありますが、ゴールド・ラクの方が若干高いですが美味しかったです。
    昨日のコメントから鑑みるに、かつたさんに杏仁豆腐の匂いのする消毒液と言われる未来が見えます……笑

    日本語入力だけしかしないなら、数も少ないしかな入力の方が効率的ですよね。英文打つならローマ字配置も覚えなきゃですが。
    自分苗字がヒガシコクバル並に長いので、ローマ字で打つとさらに増えて苦行です。職場でTOEIC受けさせられるんですが、マークシートがいじめです。ちなみにヤコウは祖母の旧姓で短いので採用しましたっ!

  • 日本語って文字いくつあるの? って訊かれた時、漢字がいくつあったか思い出せませんでしたからね笑

    片親が日本人の子で会話ができても、読み書きができるようになるのは大変だし、
    週末に日本語教室に通わなければいけないのも可哀想に見えます。
    大体中学くらいになったら辞めてしまうみたいですね。

    それが大学からまた日本文学研究始めたり。
    バイリンガルは環境じゃなくて本人の努力でなれるんだなと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    漢字は常用漢字だけをカウントするのか否かとかで全然数が変わりますしねぇ……難しい問いです。薔薇とか常用漢字じゃないし、でもまあまあの人が読めそうですし。

    環境(機会というべき)がまず第一なのはあるとは思います、私みたいな、田舎の下水道すら通っていない場所で育つとまず機会を喪失するので。映画を観るのすら一日がかりだったりすると、外国人、外国語という概念もないです笑
    周りには女は学をつけてもって感じのご家庭もありましたねぇ。そういう機会、環境は前提として必要かと。
    あとはもちろん努力もありますが、認めたくないですが頭の良さ、才能もありますよね。
    英語を話すときの思考言語は英語、日本語を話すときは思考言語日本語って人がいますが、まあ一般人は敵いません。あれは才能です。そういう方は難なく習得するみたいですね、そういう環境下にあれば。
    まあ環境があるにも関わらず、頭も悪くないのにも関わらず、努力できない人はそれ以前の問題だというのはおっしゃる通りかと思います。

  • いつも読んでいて楽しいです♪

    作者からの返信

    こちらこそいつもありがとうございます!