あとがき

あとがき

無事完結を迎えました。読んでいただきありがとうございます。

ずっと安楽椅子探偵を書きたいと思っており、執筆の流れとなりました。


やはりミステリーは楽しいですね。多角的にみる必要がある上にミスリードを誘いつつ本筋から逸れないようにする。

Case.1やCase.2はわかりやすかったと思います。

Case.3に関してはもはやただの謎解きになってしまいましたが……。


Case.3ではあえてメッセージの内容を伏せて完結といたしました。それは読者の方にも一緒に謎を解いていただきたいと思い、あえてそうしました。

誰が百合子にメッセージを送ったのか、そしてどのような内容かわかりましたでしょうか。


さて、ここを読んでいただけているということはCase.3のメッセージの答え合わせがしたいのではないでしょうか。

そんな方のためにヒントと解答を順に用意いたします。

ネタバレになりますので、本編を楽しみたいという方は以下の拝読はおすすめいたしません。

ヒントのみ読みたい方は「◎ヒント始まり◎」から「◎ヒント終わり◎」までスクロールをしてください。

解答は「◎解答始まり◎」からです。解答まで知りたい方は気にせずスクロールをどうぞ。











◎ヒント始まり◎



・昼と夜は四角の色。また単語の接続詞も「」を使っていることから、前半部が昼、後半部が夜と考える。

・四季を英語にするとSpringSummerAutumnWinter

・各季節に月は三つ→春(三月、四月、五月)

・百合子のメモ書き「345.678.91011.1212」は季節ごとの月の数字。

・各季節に割り振られた単語はすべて三文字。つまり月の数と合致する。




M三月四月M五月 345345

六月七月八月 678678

九月十月十一月 9101191011

W十二月一月二月 12121212


・上記を踏まえ下記の羅列を見ると当てはまる文字がわかるはずです。


38211728


1246710111021141237


2116




◎ヒント終わり◎





さて、以下はとうとう解答となります。完全ネタバレですのでご注意ください。







◎解答始まり◎






3は夜の三月→つまり3453


他の四角も同じ工程で文字を当てはめていくと……



アイシテイマス


ボクトケッコンシテクダサイ


マコト



・不動が津島少年に「おじいさんの名前はマコトさんですか」と尋ねたのはこのためです。

・プロポーズの言葉を書いてある手紙がということは……答えは見えてきますね。津島少年が安心したのも納得です。




最後までお付き合いいただきありがとうございました。次の作品も是非お楽しみください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

注文の多い探偵事務所 鳳濫觴 @ransho_o

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ