幕末篇
竜胆
第一話
紅蜘蛛丸がその
祇園祭であるからして夏の暑い日のこととて、紅蜘蛛丸は道端の茶店で腰を下ろし、甘酒を啜っていた。現代人の感覚からすると奇妙かもしれないが、江戸時代には暑い季節に熱い甘酒を飲むのが滋味として親しまれていたのである。
そんなことはいいとして、ただでさえ人でごった返す京の賑わいの夜が、さらににわかに騒がしくなり始めた。何やら、遠くで人並みが割れている。割れた人並みの間を、数人の武者が抜き身の刀を引っ提げたまま行進していた。
「新撰組だ! 新撰組だぞ!」
と呼ばわっているのが行進しているうちの誰かなのか、それとも野次馬の誰かだったのか、紅蜘蛛丸には分からない。ただ、新撰組、という名には覚えがあった。不逞の浪士を取り締まる活動をすると称して、何やら会津公松平
「あれが、新撰組か」
紅蜘蛛丸はさりげなく、いつも持ち歩いている刹千那のしゃれこうべを法衣の袖で隠した。茶店に座っている通りすがりの生臭坊主に喧嘩を売るほど暇な連中ではないだろうとは思うが、無意味な騒動の種をわざわざ作りたくもない紅蜘蛛丸である。ちなみに、紅蜘蛛丸は平安の昔からずっと変わらず黒髪の長髪を気取っており、剃髪をしたことは一度もない。僧としては軽輩の者がする振る舞いであるからそれが悶着を呼んだりもするのだが、彼にも譲れない一線というものがあるのであった。
「……おや?」
二列になって歩く新撰組が茶店の前を通り過ぎるとき、紅蜘蛛丸は一つのことに気付いた。女が混じっている。抜き身を引っ提げ返り血を浴びて、物々しい侍の装束をしてはいるが……女だ。総髪で、
と。
「……近藤さん。ちょっと気になる奴が」
「ん? どうした、総司」
しまった。視線を釘付けにしていたせいなのか、向こうに気付かれた。紅蜘蛛丸にとってみれば不覚の極みであった。
「あそこに座っている破戒僧。あれ……人じゃありません」
「
「まあ、それはそうなのですが……」
この時代のこの国では、人間と妖怪は多少ながら、まだ混じり合って暮らしていた。人間に敵対しない妖怪も多く、その筆頭は誰だったのかと言えば他の誰でもない、紅蜘蛛丸なのだった。
結局、その日はそれだけだった。その晩にいわゆる池田屋事件という大騒動があって、新撰組が大捕物を演じ、そしてその新撰組が屯所に戻る帰り道に自分が遭遇したのだということを紅蜘蛛丸が知ったのは後日のことである。
ところがそれから一週間くらいして、紅蜘蛛丸はまた、ばったりとその女に遭った。祇園祭のあるその月のその日にだけ特製の‟行者餅”という菓子を売る店が東山にあって、そこの行列に並んでいたところ、自分の一つ前に並んでいる女が、あのときのあの、侍の格好をしていた女だった。今はふつうに女の装いをしている。
「貴殿は。確か、宵宮の日に——」
目が合ったのに黙っているのも変だから、紅蜘蛛丸の方から声をかけた。そうしたら、しーっ、と指を立てられた。ちなみに、‟貴殿”は男同士で使う二人称である。
「どうぞご内密に。今のわたくしは、リンドウという名の、ただの町娘ということになっておりますもので」
「リンドウ? リンドウとは竜胆、つまり
「そうです」
竜胆の花をまた瘧草とも書くのは、その根を干したものが生薬として珍重され、特に
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます