第5話 仕事内容

 二十の牢が面している廊下を監視しながら、執務用の机の上に置かれていた冊子を手に取る。

 俺から離れて立っていたエブレが寄ってきた。

「あ、それ仕事の説明だろ。どれどれ」

 エブレが冊子を横取りした。そのまま読み上げそうな雰囲気なので放っておく。慣れ親しんだ仕事だが、俺も再度確認をしておいてもいいかもしれない。

「ええっと、トレスウィリ夜勤マニュアル。主な仕事内容は、エクススルの監視・拷問・処刑か。まあ、聞いてた通りだな」

「拷問・処刑は上からの辞令がある時のみ実行できる。勝手にやるなよ」

「おう」

 エブレが、マニュアルを声に出して読んでいく。

 トレスウィリは執行人であって、殺戮者ではない。処刑の時以外でエクススルを殺害してはならないこと。処刑は神聖な儀式であるため、エクススルには必ず処刑を行う義務があること。よって、監視を怠らず、エクススルの自殺も防ぐよう務めること。ただし、エクススルが監獄からの逃亡を図ろうとした場合・トレスウィリに危害を加える行為をした場合は、その場で処断することが許されていること。

 他には、エクススルを管理するにあたって、起床時間や就寝時間など生活の規則が細々と書かれている。

 どれも、俺の頭の中には叩き込まれていて、特に真新しいこともない。

「はぁ……結構細かいな。お前、これ全部覚えてんの?」

「当然だ」

「マジか。あ、俺達の勤務時間は夜勤だから、自由時間は……午前六時から午後六時までだよな」

「そうだ。その間に休養したり、副業をしたりする」

「副業って、どんな種類があるんだ?」

「トレスウィリ専用の副業も、そこに書いてある」

「ほんとだ。外科医・販売・死体処理か。なるほど。トレスウィリってのは拷問もするから、人体の構造には明るいもんな。まったく、外科医が出来るってのは皮肉な話だよなぁ」

 命を奪う職業の者が、命を救う職業も兼務する。

「販売ってのは、何を売るんだ?」

「処刑した奴の体の一部なんかを加工して、民間に流す仕事だ。血や爪が特に好まれる」

「ああ……それ知ってる。お守りとして肌身離さず身につけてると、魔除けだか身代わりだかになる、ってやつだよな。あとは、死体処理……って、処刑した身体を埋葬するのって副業か?」

「処刑後の遺体処理は本業だ。副業の死体処理は、自殺者の死体と動物の死骸を埋葬する仕事のことだ」

 自殺者の死体は、神に背いた穢れた者として、忌み嫌われている。それに触れるのはトレスウィリの役目だ。外科医も、真っ当な医者に診てもらえない、身分の卑しい患者だけを安い金で診る。

「副業に気を取られて、休養とれないってことは……ないよな?」

「さあ。死体処理も外科医も、頼まれれば行くしかないからな」

「うへぇ……疲れきって本業でヘマしたくねぇな。処刑失敗したり」

「精々、体調管理には気をつけることだな」

「他人事じゃねぇだろ。お前も気をつけろよ。処刑に失敗すると、観衆にボッコボコにされて下手すると死ぬって話だ。まあ、ディスならそれくらい知ってるか」

「そうだな」

 実際に、処刑を失敗して観衆に石を投げつけられ、病院送りになったトレスウィリを見たことはある。俺はそうならないよう、常に気を引き締めて職務に当たっている。

「それと……信頼できるエクススルに、副業を手伝わせる事もできるんだよな」

「信頼できるエクススルなんてのがいればな。もし逃げられるようなことがあれば、罰を受けるのはトレスウィリである自分だ」

「そうだけど……外へ出れば、より個人的な会話も出来るってわけだ」

 何か、よからぬことを考えていそうなエブレに、頭が痛くなる。

「エブレ、職権乱用という言葉は知ってるか?」

「勿論。この場合、乱用っていうよりただの職権使用じゃねぇの? ディスは真面目だなぁ。仕事内容も完璧だな?」

「完璧でなければ務まらないぞ」

「よし、これからわからない事があったら、遠慮なく訊くからな。そん時はよろしく」

「……ああ」

 エブレの適当そうな態度に、ため息が漏れる。エブレは、この監獄が初勤務の新人だ。トレスウィリがどれほど神聖で、どれほど荘厳な仕事か、これから嫌というほど教えてやる。


 世間から隔絶された職業である、トレスウィリとは何なのか。エブレという新しい風が配属されたことで、俺はそれを、今更ながら考えさせられる事になる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る