1章:現在~六歳
私の人生は呪われている。
悲劇のヒロインを気取っているわけではないけれど、本当におかしいのだ。
お父さんが家から出て行った。おばあちゃんが実家に帰った。お母さんが帰ってこなくなった。助け合ってきた幼馴染が離れていった。大好きな人が死んだ。そばにいてくれた恩人が自殺した。
数えたらキリがない。私が失ったものは、もう一生戻らない。
自分の力で、なんとか状況を改善させたものもあるけれど、失ったものは大きい。
ずっと、失うのは「当たり前」だと思っていた。
笑人が亡くなった時も、「どうにもならない事もある」と思って耐えてきた。
でも天葉が自殺した時、それは違うと気づいた。
私は「他の人だったら普通は経験しないような事を経験している」と。
その経験を意味のあるものにした方が、笑人や天葉、そして私自身が報われる。
だから私は、本を書き続けたー。
「『君との思い出だけは、幸せで満ちていた』『たとえ、どんなに辛くても』」
君は、私が書いた小説のタイトルを口に出す。
「この2つは、別に読まなくていいよ。私が読んでほしいのは、こっち」
私は人差し指で、その小説のタイトルが表示されているところを指した。
「『覚悟があれば』」
再び君は、小説のタイトルを口に出した。
「これが誕生日プレゼント?」
「うん。ー良に読んでほしくて」
良は驚いたとばかりに目を見開いた。
「あ、でもそんなに嫌なら、ちゃんと他のプレゼント用意するから…」
「いや…光羽が読んだのを『私』にも共有してくれて、なんかすごい嬉しくて…」
良は俯きがちにボソボソと喋りだした。
『彼』には「面白い本を見つけたから」という理由で通している。
ーまさか、私が書いた本だとは、流石に恥ずかしくて言えない。
「ありがとう。読ませてもらいます」
良は、微笑みながら頭を下げた。
家に帰ると、今までにないくらいの高揚を感じた。
過去の事、全て赤裸々に書いた。
「君との思い出だけは、幸せで満ちていた」「たとえ、どんなに辛くても」は、笑人と天葉への贈り物として書いただけの、序章に過ぎない。
ー覚悟があれば、が本当に私が書きたかった内容だ。
それを1番初めに読む知り合いがー良だ。
意味や言葉遣いなどには、あまり自信がない。
でも文章構成や、伝えたいことの明確さなどには自信がある。
ー良は、私が人生で1番最後に愛する人になるだろう。
だからこそ『彼』には周りの誰よりも早く、読んでほしかったのだ。
大好きな人を失ったことのある私だからこそー。
「おやすみー」
私は布団に潜り込んだ。
今日は少し感傷に浸りたい。今までは過去の事を思い出すだけで、暗い何かに呑まれていくような感覚に陥っていた。
でも今なら大丈夫だ。
ーもう過去を手放す。
決意と共に私の脳は、自然と4歳の頃に遡っていたー。
※ ※ ※ ※
「初めまして。真偉と言います」
私が保育園に入園して1年が経った頃。おばあちゃんが、私のロッカーに荷物をしまっていた時に、彼と彼のおばあちゃんが挨拶をしに来た。
目の前には、私と同い年くらいの男の子と、優しい顔立ちのおばあさんが立っていた。
真偉ー確かそう言っていたっけ。珍しい名前だけど、特別な意味が込められていそうだな。
当時の私は4歳だったけれど、他の子と比べたら、落ち着いていてしっかりしていた。
だから幼児特有の「人の名前をバカにする」なんて事はしなかった。そもそもするつもりさえ無かった。
「初めまして。光羽と言います」
おばあちゃんも真偉たちに私の名前を教えていた。
それからおばあちゃん同士が意気投合し、私と真偉はよく一緒に帰っていた。
少し離れたところで、のんびりと遊ぶ程度だったが、私にはかなり楽しい時間だった。
それに私も真偉もかなりの人見知りだった。友達なんてほとんどいなかったし、会話にも一苦労だったので、何か似たようなものを感じたのかも知れない。
ー2人きりになると、たくさん話せた。
「お前、何で水筒持ってきてるの?」
私は今、同じ学級の子達から責められている。
保育園では水道で水を飲むというのがルールなので、水筒の持参は、遠足や特別な行事がある時以外は認められていない。
それなのに、私のカバンには水筒が入っていた。
「何で持ってきてるの?」
「いけないんだー」
「先生ー。光羽が水筒持ってきてるー」
「ダメなんだよー」
「何してんの。バーカ」
私は暴言責めにあっても無言を貫いていた。
実は、私は少し前から男子たちからのイジメに近い意地悪にあっていた。
イジメ、とまでいかない理由は、直接手を出された事はないからだ。
ひたすら暴言を吐かれたり、わざとぶつかられたり、順番を抜かされたりといった些細な事だから。
それに私は、人と話すという事に必要性を全く感じていなかった。
だから保育園内では、ほとんど誰とも話さない。
「光羽さんは一歩遅れています。小学校生活が心配です」
去年、担当だった先生にまで、こんな事を言われてしまうくらいの問題児。
でも、それがどうしたの?みんなの精神年齢が低いだけの事でしょ。私は、何を言われても全く動じなかった。
「ごめんねって言ってんじゃん」
私が冷たい視線でそいつらを睨みつけると、そいつらは即黙った。
ーしょうもない人間だ。
男子は集団で固まって動くという特徴がある。その中でも、中心人物の意見は絶対。
その人の意見に従うことが偉いと思い込んじゃってるバカ共。
クソ野郎。
私が心に不満を溜め込んでも耐えられたのは、もちろん真偉がいたから。
真偉は、こいつらが私に何かしてきても、一緒になって何かしてくる事は無かった。
帰り道でも普通に接してくれた優しい人だった。
「ただいまー」
おばあちゃんと保育園から帰宅すると、私は少しため息をついた。
ー私は家庭環境が良くない。
それに気づいたのは、もう少し先の事だった。でもみんなの家庭と私の家庭とでは、大きくかけ離れたものがあった。
数時間後ー。
「なんで早く帰ってこないのよ!」
始まった。夫婦喧嘩が。
「仕事だよ」
お父さんが帰ってきた途端に始まる、怒鳴り声と冷たい声のサーカス。
「ヨシエの方が遅く家出たのに、ヨシエの方が帰りが早いなんて有り得ないでしょ!」
お母さんは疲れているだろうに、どこからそんな声が出るんだ…?
あと自分のこと「私」じゃなくてヨシエって言ってるんだ。
「うるさいな。ヒロエさん起きるだろ」
ヒロエとは私のおばあちゃんの名前だ。
「あんたが早く帰ってくればいいだけの話でしょ! なんでいっつも時間にルーズで…」
うるさい。今何時だと思ってるの。私が止めたほうがいいのかな?
「おかえり。今何時だと思ってるの」
おばあちゃんは淡々と言葉を発する。私の心の声を代弁してくれて、ホッと胸を撫で下ろした。
しばらくするとガシャンと大きな音が聞こえた。
お父さんが部屋に閉じこもったのだ。
「…ホントムカつく」
お父さんに聞こえていないか確認して、お母さんがおばあちゃんに愚痴る。
「あの人さ、帰ってきたらすぐ部屋に行くじゃん。光羽の面倒全部私が見てるんだけど」
おばあちゃんまでもお父さんの悪口を言い出す始末。
私は、お父さんとお母さんと母方の祖母との4人暮らしだ。
少子高齢化とも言うくらいなので、一人っ子なんて今どき多い。それは別にいいのだけれどー。
大人3人の喧嘩と悪口が絶えない環境だった。
「出ていけ!」
夜中、お父さんが怒鳴る。
机がものすごい大きな音を立てた。お母さんはまだ帰ってきていない。
「どうしたの」
ソファで寝ていたおばあちゃんが飛び起きた。
「ここは俺の家だ。よそ者は出ていけ。光羽の面倒は俺が見る」
お父さんが今までに見たこともない表情で、おばあちゃんを睨みつけていた。
仲が悪いのは、お父さんとお母さんだけではない。お父さんとおばあちゃんの方が、止めに入るのも憚られるくらい仲が悪かった。
「別に出て行くのはいいけど、光羽の面倒をあなたが見れるの?」
おばあちゃんはサラリと言いのけた。でもお父さんからしたら挑発されているように感じたみたいだ。
おばあちゃんを怖い顔で睨みつけた後、自分の部屋に戻って行った。
最近、お父さんの帰りが遅くなった理由を私は知っている。
家に居たくないからだ。
家に帰った途端にお母さんに怒鳴られ、おばあちゃんに文句を言われるのだ。
確かに、私もお父さんの立場だったら逃げ出していたかも知れない。
「ミーちゃん。ごめんね」
おばあちゃんが私のそばに来た。
「もう寝なさい」
私は素直に従った。
「ふざけんな!」
今日は保育園が休みだ。お父さんもお母さんも休みの貴重な日だから。
おばあちゃんは実家に帰っているので居ない。
ー喧嘩は相変わらず絶えなかった。
「ちょっと…まだ話は終わってないでしょ!」
お母さんはお父さんの部屋に乗り込んだ。勢いよくドアが閉められたっきり、しばらく出てこなかった。
私は少し離れた部屋で、頭を抱えた。
ずっとみんなが心配だった。怖い顔になっていくお母さん。家に帰りたくないくらいに追い詰められているお父さん。私の世話で手一杯のおばあちゃん。
私は喧嘩が激しさを増したこの数カ月間で、出来る限りの事はしていた。例えば、お父さんとお母さんが近くにいる時は、私もさり気なく近づいて2人を喧嘩させないようにした。お父さんとおばあちゃんが2人の時は、なるべくリビングにいる時間を長くした。
でも夜とかになれば話は別だ。
ちょっと前にこのマンションに引っ越してきた。買ったから「ローンが…」って大人たちが話していたけれど、もし家庭崩壊したらどうなるんだろう。
私が寝ている深夜とかに何か起きていなければいいけど…。
「もういいよ」
「ちょっと…どこに行くの!」
お父さんとお母さんが部屋から出てきた。ずっとお母さんは怒っているけれど、お父さんは静かだ。
喧嘩が収まってきたのかな、なんて考えた私がバカだった。
お父さんは、一度も私に声をかけることもなく玄関へと向かった。
靴を履いて鍵を開けた。そしてー。
出て行った。
ーそれっきり、お父さんは帰ってこなかった。
私は一瞬の出来事に、頭がついて行かなかった。
とりあえず分かったことは、お父さんがどこかに行って、お母さんが怒った勢いでお酒を大量に飲み始めたことだけ。
「ママ…大丈夫?」
私は、テレビも付けずにいるお母さんに声をかけた。
「うん、大丈夫」
この家族に共通して言えることは、絶対に私には怒ったり手を出したりはしない。
だから私は、躊躇うことなく声をかけられた。
ー本当は怖くてしょうがなかった。
「ママ、すごろくやろう」
私はまだ顔が引き攣っているお母さんの服を引っ張った。
「うん、後でね」
後で、ではダメだ。今じゃなきゃダメ。
私はおもちゃ入れから、折り畳まれた紙を引っ張り出した。
「母子家庭なの?」
「そうなのよ。娘が仕事に行ってる間に、私が真偉の面倒を見ているの」
保育園の帰り、私はおばあちゃん達の会話に耳を傾けていた。
母子家庭。意味はよく分からないけれど、お父さんがいない人の事をそう言うんだな、と理解した。
真偉にはお父さんがいなかった。顔さえ見たことがないというのは、かなり可哀想な気がした。
私はというとーお父さんが出て行ってから、しばらく経つ。
おばあちゃんはお父さんが出て行ったというのに、変わったところが何も無かった。
お母さんでさえ、少し後悔している感じが滲み出ているのに。
「そうなのねー」
おばあちゃんは当たり障りなく、真偉のおばあちゃんの話に相槌を打っていた。
もちろん、自分の娘夫婦の話は一度もしなかった。
ーやっぱり私たちの家庭は変なんだ。
「うわーラブラブ」
もう年長だ。みんな小学校に向けて色々準備している時期。
それなのに私は、変な連中に絡まれていた。
「ラブラブー。キモいー」
そう言って手でハートを型作り、私と隣にいる男子をその中に収めてくる。
子供特有の、男女で仲が良いとカップルにさせたがるやつだ。
「同性が好き」だった場合、迷惑にしかならないだろう。
人見知りの私にも、ついに「友達」と呼べる人が出来た。
でもその人は男の子なので、私は変な連中の格好のネタだった。
「キスさせろー」
そう言って私の腕を引っ張り、その男子の顔に私の顔を押し付けようとしてくる。
気持ち悪い。やめて。本当に無理。
「やめて…」
「ギャハハハハ」
変な連中は笑って私達を見せ物にした。周りにいる女子もこの光景を見ているだろうに、何も言わずに苦笑していた。
止めてよ…本当に嫌なんだけど。
こんなことが毎日続けば、さすがの私でもトラウマになった。
一回だけ、保育園から帰ろうとした時、下駄箱の前で吐いてしまった。
消化不良ではなく、ストレスだと今なら分かる。
ー人間は、残酷だ。
保育園の夏祭り。私は先生のご指名で太鼓を叩く役目になった。
私と同じくらいの背格好の男の子と一緒に、太鼓をリズムに合わせて叩く。
かなり上手かったらしく、盛大に拍手を貰った。
「次、ここ行こう!」
「友達」の男の子と一緒に、保育園内を手を繋いで回った。
周りからは「ませてるねー」という視線を送られたが、全然気にならなかった。
だってさ、男女はこんな風に仲良くするのが「普通」じゃん?
親は全然仲良くなかったんだもん。男女なのに。
お遊戯会。クリスマス会も込みでだったので、かなり手の込んでいる会だった。
私は堂々と意味がわからない曲を歌ってやった。
周りから盛大に拍手を貰った。今年は褒められてばかりだ。
「じゃあ次会えるのは中学ね。それまで元気でいてね」
卒園式。私は真偉と小学校が違うので、少なくとも6年間は会えない。
「じゃあね。バイバイ」
少し悲しかった。でも中学で会える。そう思って引きずらないことにした。
別れ際の真偉も私と同じ気持ちだっただろう。
私と真偉は「一瞬」目を合わせ、進むべき道に向き直ったー。
『幼なじみってさ、将来付き合うとか結婚するとか言われてるじゃん』
『その考え、壊そうか?』
『いや、その考えがどうこう言いたいんじゃないよ。「幼なじみっていいなぁ」って言う人って「本当の幼なじみ」がどういう関係なのか分かってないんだよ』
『「幼なじみは良い関係だけじゃない」ってやつね』
『そう、それ。理解力あるじゃん』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます