第3話 退職者

「じゃあ、また来月」

 社長はにやにやしていた。先輩はいいカモだったろう。


***


 それから、わずか3日後のことだった。

「江田君、今日、例の営業のお姉さんと飲むんだよね。一緒に来る?」

「2人で会うんですか?」

「うん」

「いやぁ・・・いいですよ。せっかくのデートだし。もしかして、ってこともあるじゃないですか」

「そうかなぁ・・・でへ」

 先輩は笑っていた。大学時代は彼女がいたらしいけど、その人と別れてずっと一人だったらしい。もう10年以上経っている。先輩の見た目は中の下くらいだろうか。ちょっと禿げかけていて、髭が濃い。普通だったら振られてしまいそうな感じに思えた。こういう人は、人柄を理解してくれて付き合うというのでないと厳しいだろう。

 

 翌日、先輩に会った時は、「今度ディズニーランド行くんだよ」と言っていた。完全なデート商法だ。その後も、彼女の話が出てきたが、健康器具を買わなかったら連絡が途切れてしまったようだ。


「やっぱり、健康器具を売るために近づいたんだろうな」

 そりゃそうだろうと思ったが、口に出すのはやめておいた。


***


 一月後にまたあの会社に行った。


「どうでしたか?彼女と連絡取ってますか?」

 社長は先輩に尋ねた。

「返事が来なくなっちゃって・・・」

「あ、そうですか・・・実はやめたんですよ」

「え?もう?」

「うん。3週間もいなかったな」

 俺は退職手続きが面倒くさいなと思っていた。

 社会保険に入っていないから、実際は何もないのだが。

「早いですね」

「お客さんとのアポをすっぽかしちゃったんですよね!」

 電話をかけていたおばさんが言った。社長は気まずそうだった。

「それっきりなんですか?」

「そうそう!ほんと非常識」

 別のおばさんも喋りだした。若い男と喋りたいのか、噂好きなのか知らないが、電話をかけるのを忘れて、話に割り込んできた。

「お客さんが待ってたのに来ない、って怒ってたわよ」

「それっきり連絡取れないんですよね。社長」

「あ、そうなんですか・・・大丈夫かな、彼女」

 先輩が心配そうに言った。

「携帯も返さないし。まったく頭がおかしいですよ」

 はっきり言ってテレアポの人は、携帯が戻ってこなくても関係ないのに、許せないらしかった。


***


 先輩は会社を出た時、ぽつりと言った。

「家も知ってるし・・・一緒に来てくれない?」

 俺は嫌だったけど、断りづらかったので同行することにした。


 その時、俺は彼女の人となりについて聞かされた。田舎から出てきて、水商売をやっていたけど、社長と知り合って営業の仕事を始めたそうだ。

「美人だから、人の家に上がり込むような仕事をしたら、絶対誘われる」

 先輩は心配していた。

「俺が買ってやればよかった・・・」


 俺たちは会社に戻らず、そのままその女性の家に行った。下町のボロアパートだった。しかも、1階。インターホンを鳴らしても誰も出てこないし、郵便ポストには郵便物が溜まっていた。廊下に洗濯機を置くスペースがあるが、それが置かれてもいない。

「中で死んでるんじゃないですか?」俺は言った。そうやって、外で立ち話をしていると、隣のおばあさんがドアを開けて俺たちのことを覗いていた。

「こんにちは。すいません・・・うるさくて。隣に住んでる女性なんですけど」

 俺が話していると、おばあさんはそれを遮って話し始めた。

「そこはずっと空き家。前に住んでいたおじいさんが亡くなったからね」


 昔はマイナンバーがなかったから、実際は住んでいない住所に住民登録することもできたと思う。大丈夫なんだろうか。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る