第37話 聖なるぎしき①

 それからは毎日が飛ぶように過ぎて行きました。

 ネディエは、ミモルの管理下に置かれるという名目によって解放され、一足先にヴィーラと共に地上へ下ろされました。


「気を付けてね」

「そっちこそ、帰ったら真っ先に知らせてくれないと怒るからな」


 別れ際の、嬉しいとも悲しいともつかない顔はお互い様です。

 ミモルは友人を助けられた喜びを感じる一方、自分の身に起きた事実を受け止めるので精いっぱいでしたし、ネディエも友人を犠牲にしたような後ろめたさが拭えずにいました。


「ママ!」


 ジェイレイはネディエと似た構造の別の建物にいました。違う点は、可愛らしいぬいぐるみや積み木といったおもちゃが、部屋に散らばっていたところです。


 彼女は天使達に世話をされながら過ごしており、こちらもミモルが迎えに行くと一目散に胸に飛び込んできました。そっと抱き返せば、その体は少し細くなった気がします。


「ジェイレイ、ごめんね。……ごめんね」


 聞けば、着いた当初は相当混乱し、泣きじゃくったようでした。誰とも口を聞かず、固い硝子ガラス窓を眺めては涙をこぼしていたそうです。

 ですが、泣き疲れた頃には置かれた立場に納得したのか、周囲の言うことを聞くようになっていったといいます。


「しんじてたよ。むかえに来てくれるって。ジェイレイ、ちゃんと良い子にしてたよ」

「……そう。えらかったね」


 何度も頭を撫でてやります。純粋な心をまざまざと見せつけられ、ミモルはこみ上げる感情を抑えるのに必死でした。あの時に手をはなした事実は消えません。幼い子どもを傷付けた過去は記憶に残り続けることでしょう。


「もうお外に出ていいんだよ」

「ほんとう?」


 幼子は、ミモルが当分の間天にいることを告げると、満面の笑みを浮かべました。


「じゃあ、じゃあ、ママとパパとみんなでいっしょにいられるんだね!」

『だから誰がパパよ!』

「あはは……」


 リーセンの叫びにミモルも苦笑します。まさにひな鳥の刷り込み状態で、何度言い聞かせても駄目なのだから諦める他ありません。


「さてと、じゃあ新しいお部屋に行こうか」

「うん!」


 久しぶりに外へ出られた喜びより、待ち焦がれた人の訪れに嬉しさが止まらないジェイレイは、皆の回りを飛び跳ねながら「はやくはやく!」と急き立てます。


「そんなにはしゃぐと転ぶよ」


 ミモルは困ったように笑って、雲の流れる空を仰ぎました。それから、残してきた自宅や故郷の森、その奥にひっそりとたたずむ義母の墓に思いをせます。

 いつか、絶対に帰るからと。



 ミモルには学ばなければならないことが山ほどありました。

 ディアルからはあらゆる分野の知識を、クロノには時間を正しくつむすべを、シェンテには膨れ上がる力を抑え込む方法を、それぞれ決められた手順に沿って教わっていきます。


 エレメートとだけは小さな花の精とお喋りしたり、一緒に空を眺めたりして過ごしました。


「良いんですか?」

「大丈夫だいじょうぶ」


 勉強や訓練らしくなく、ミモルにとっては安らぎの時間ではありましたが、これで本当に大丈夫なのだろうかという疑問も抱いていました。

 時間は、こうしている間にも消化されていきます。世界の当面の危機はミモルが半分ほど解決したとして、まだ残っている問題がありました。


 神々に残された時間が少しも変っていないことです。

 寿命だけはどうしようもありません。彼らが去ってしまうまでに必要なことを全てを吸収しきれるなどと思う者がいたとしたら、天才か大馬鹿者です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る