第200話

 夕食後、片づけを済ませた桐子が寝室へ行くと、先に風呂を済ませていた広瀬がいた。

 夕食を一緒に取るのは数日ぶりだったこともあり、桐子は広瀬をいたわる言葉をかけた。


「今日はゆっくりできた? 最近、毎日忙しいみたいね」

「……ああ、さすがに差し迫ってくるとね。僕がこっちにいない間の引継ぎもあるし……」


 普段よりも声に力がないことを感じて、桐子は少し心配になる。出張から戻ってきたらほとんど休暇もなく出勤し、以前より残業も増えている。疲れていないわけがなかった。


「明日も休みでしょ。私は午前中だけ兄さんの所に行ってくるけど、お昼には帰ってくるから、あなたが食べたいものを作るからゆっくりして」

「お義兄さん、どう?」

「そろそろ退院出来るみたい。まだ日にちは確定してないけど」

「そうか、思ったより早くてよかったな」


 広瀬は、話の流れからごく自然にそう答える。無論、妻も同意すると思っていた。

 だが、広瀬が期待した返事は返ってこなかった。


「一花ちゃん一人で、まだ万全じゃない兄さんのお世話は大変よね。せっかく伊織とも仲良くなれたのに……」


 桐子はこちらに背を向けているから、どんな表情をしているのかはわからない。ただ、なぜか実兄の回復を残念に思っていそうな空気は伝わってきた。


『親父はママのこと全部知ってるの?』


 先刻の伊織の言葉を思い出す。そして、友梨の言葉。


『興味がないんじゃないですか?』


 友梨は、桐子が広瀬に興味がないのでは、と吹っ掛けてきた。しかし今は逆のことを考えていた。


(僕は……桐子をちゃんと知ろうとしたことがあるんだろうか)


 ずっと恋人同士だったから、結婚して夫婦になって子どもも授かったから、ずっと大きな喧嘩もなく一緒に生活してきたから。

 だから自分たちは分かり合えていると思っていた。

 たとえ、大きなを抱えていても。

 その事実と、自分たちの相互理解は別だと思っていたし、桐子に夫として信頼されている自信はあった。


 それが今になって、揺らいできている。


「……あなた? 大丈夫?」


 そっと肩を叩かれて、広瀬ははっとして目の前の桐子に目の焦点を合わせる。しかし桐子を見ているつもりで、広瀬の思考は書斎から消えた封筒のことでいっぱいだった。


「桐子……、前にも聞いたんだけど、僕の……部屋から、何も持って行っていないよね?」

「出張から帰ってきた日に言ってたこと? ええ、何も持ち出してないわ」

「……本当だね?」

「本当よ。……ね、何か大事なものが無くなったの? だとしたら一緒に探そう?」


 桐子は広瀬の前に膝をついて、下から見上げるように覗き込んでいる。その顔は心から心配してくれているように見えて、疑っている自分を殴りたくなるほどだった。


「いや……大丈夫だ。うん、気のせいだよ、きっと」

「気のせい? 失くし物が?」

「うん……、そうだな、明日は鍋が食べたいな。大分寒い日が増えてきたしね。いいかな」

「ええ……、じゃあ、夜はお鍋にしましょう」

「ありがとう。じゃあ、僕は先に寝ているね」


 そう言ってベッドに入ると、そのまま目を閉じてしまった。

 桐子は釈然としないながらも、疲れている広瀬をこれ以上追及するのも気が引けたので、明かりを消して部屋を出た。




 桐子が出て行った気配を確認し、広瀬は再び目を開ける。


 封筒の行方どころか存在すら知らなそうな桐子は、やはりシロなのだろう。

 しかし出張に出る前はあったはずのものが無くなっている。誰かが持ち出したことは確実だった。


(じゃあ、やっぱり伊織が……)


 広瀬は絶望的な溜息を、誰にも気づかれないように注意深く吐き出した。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る