いわゆる、新井ゾーンってやつですわね!

柴ちゃんのアホー! それは走っちゃいけない打球だろー!と、叫びかけたのだが、サードの選手が伸ばした右手に対して、ジャンプしながらお腹を引っ込めるようにして交わした柴ちゃん。



ドッジボールでたまに見る避け方のやつ。




そんな風にして避けた後に、ゴロンゴロンと転がるようにして受け身を取りながら素早く立ち上がり、サードベースに向かってダイブした。




サードの選手も身を捩るようにしながら右手を伸ばしていたのでバランスを崩しており、柴ちゃんを追いかけることが出来ずに、もちろん1塁にも投げられない。




記録はサードへの内野安打となった。




柴ちゃんのナイススタート、ナイス交わし、ナイスダイブ。



どれか1つでも躊躇していたらタッチアウトになっていたギャンブルプレーでチャンスが広がった。




「2番、レフト、新井」




野球選手である以上、ウグイス嬢に呼ばれてしまったら出ていかなくてはいけないのは宿命である。




そんな風に考えながら打席に向かえるくらい、俺には余裕があった。




1打席目こそ、セカンドライナーという形でしたが、自分が試合前から準備していた感覚、ピッチャーに対するイメージやタイミングの取り方は間違ってはいなかった。




あの打球をかましたことでバッテリーにプレッシャーを与えているし、今回は共に俊足のランナーが1、3塁にいるという状況。




そう自分のペースでは投げられまい。




投げられマイちゃん。















そういえば最近、ギャル美に会っていないな。






「新井に対して初球投げました! 高め変化球ボールです。少しカーブが抜けてしまいました」



「まあ、1打席目はいい当たりをされていますし、この打席が警戒しなければいけないところですね。


インコースを積極的に突いていくか、ダブルプレーを狙うなら、低めのボールを引っ掛けさせたいところですけどねえ」



「すこーし、今のボールも低めを狙ったものでしたが、高く浮いてしまいました。ピッチャーとしてはボールゾーンに沈ませるくらかいの感覚ですかね?」



「そうですね」






初球、緩いボールが高めにきて、ずいぶんと意識なされた配球をなさってきますわねと、考えながらも、狙いはストレートだった。



タイミングをピタッと合わせて広く空いている1、2塁に打ち返したいところ。




まさにそのボールが2球目にきた。





カキッ!





「打ち返した! 1、2塁間だ! セカンドの豊田が飛び付くー!抜けたー! タイムリー、先制タイムリーになります!!3塁から柴崎が還りましてビクトリーズが1点を先制しました、3回裏! 新井のタイムリー、笑顔が弾けます!」





いやー、本当に調子がいいね。いつもより楽な感覚というか、自然体で打席に入って、広い視野を保つ意識で自然にバットを出したら1、2塁間の真ん中ですから。



こんなに調子がいい日もなかなかないですよ。







「さあ、尚も1、2塁の得点チャンスで3番の阿久津です。ここ20打席の間、ちょっとヒットが出ていない阿久津ですから、ここは得点圏、勝負強いバッティングを見せて欲しい。




打った! また1、2塁間に転がった!今度は豊田が追い付いてセカンドへ送球! フォースアウト! ショートが1塁へ返す!


こちらもアウトになりましたー!!ダブルプレー!阿久津はセカンドゴロ併殺打に倒れました。しかし、ビクトリーズ、新井にライト前タイムリーが飛び出しまして、1点を先制しています」






この1点のおかげか、ビクトリーズ優勢で試合は進んだ。先発の千林君が最速148キロのストレートに、カットボール、カーブのコントロールがよく5回被安打3、5奪三振というピッチングで来ていたのだが、6回。




先頭は3番豊田さん。




インコース低めのボールを上手く引っ張った。



打球は跳ねながら3塁線へ。バウンドを合わせるようにして飛び付いた阿久津さんのグラブの上をボールが抜けていき、しかもフェア。




レフトの俺がひた走ることになった。




打球がテーン、テーンと勢いを保ったまま跳ねて、レフトフェンスの角っちょへ。俺はレフトポールの真下、ラインを跨ぐようにしながらボールを拾って中継の赤ちゃんに投げる。



そのままフェンスの角っちょの気持ちいいところに背中を預けるようにしてしばらく座っていた。






1年目の時に発見したのだが、ビクトリーズスタジアムのポール際のフェンス角っちょは、俺のオキニの場所。この広いスタジアムのグラウンドで唯一心を休められる場所だ。




ファウルグラウンドから伸びるフェンスとセンター方向から伸びるフェンスが合わさる角っちょのところに背中を預けるとピッタリとハマるのだ。



そしてそのまま、人工芝ギリギリにおケツを沈ませて、ふーっと息をつく。右の背中はファウルゾーンのフェンスが。



左の背中はフェアゾーンから伸びるフェンスが支え、膝を立てるようにした足の裏をピッタリと人工芝に合わせるとちょうど安定するし、ケツの筋肉を伸ばせるんですよ。




お前はもっと練習をしなきゃダメだと、打撃練習中にレフトのポジションに行かされて放置されてしまった時なんかには、こうしてフェンスの角っちょに座り込んで一休み、一休み。




ちょうどエキサイティングシートの低いフェンスがありますから、ホームベースから見ると体がいい具合に隠れるんですよ。




練習中は意外と5分くらいこうして休んでいてもあんまりバレない。今は多分試合中なんで、10秒くらいで我慢して、スパイクの紐を結び直した感を出しながらレフトのポジションに戻る俺であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る