第40話

 いつも昼休みになると、この準備室は騒がしくなる。


『ミッチー! 今日もお昼食べよー!』


 そんな元気な声が聞こえてきたかと思えば、彼女はいつの間にか隣に来ていて。


『またミッチーそんな不健康っぽいもの食べてんのー?』


 と、悪戯に言われる。

 俺はその指摘に対し、別にいいだろ、といつも答えていた。決まって彼女は、明るく返してくる。


『じゃーまた、作ってきてあげよーか?』


 前回、失敗したから食べなくていい、と言っていた本人から出る言葉とは到底思えなかったが。


 楽しそうに訊いていた。


 その楽しそうな笑顔に、俺も釣られて、また黒焦げで頼むよ、と仕返しをする。彼女はむーっと頬を膨らませて、拗ねる。その様子がとても可笑しくて、二人で笑い合う。


 こんな日常を過ごしていた。

 これが毎日続いていくような、そんな気がしていた。


 ザァ、と雨が強く校舎を叩きつける音がする。

 毎日続くと思っていた笑顔や楽しそうな声は、今のこの準備室には無い。雨音と、沈黙。


 今までとは、真逆な状況。


 纏愛は俺に気付いてから、気づいていないフリをした。明らかに合った目が、逸らされた。


 体育座りで、ただただ俯いていた。


 一先ず、俺は纏愛の姿を見て、安堵のため息を吐く。

 ここにいてくれてよかった。


 話しかける前に、俺はスマホを取り出し、カンタに短く連絡を入れる。纏愛を見つけた、と。

 今はこれだけで充分だろう。


 あとは、俺のするべきことを、するだけ。


「……纏愛、探したぞ」

「……」


 声をかけてみるものの、彼女は返事をしない。


 これは拗ねているとか、子供のような真似じゃない。纏愛の心に、傷が入った。それが原因であり、それは俺の言動によるもの。


 彼女が俺の言葉に耳を貸さないのは、必然的なものだ。

 だが、俺はそれで諦めたくない。


「纏愛、あのな――」

「聞きたくない」


 やっと返事をしてくれた。

 そう思いきや、拒絶の一言。


「ミッチーの気持ちはもーわかったよ。わざわざ、二回も聞きたくない」

「そうじゃないんだ。纏愛、俺は――」

「聞きたくない!」


 纏愛が、声をあげた。


 いつものような、元気で明るい声ではなく。

 全てを拒絶する、怒りの叫びだ。


「……ここにいたって、ミッチーは困らないでしょ。だから、一人にして」

「それは無理だ。ここにお前が一人でいれば、俺は帰れなくなってしまうぞ」

「……なにそれ。じゃー、私が出ていく」

「それも無理だ。今のお前を外に出すわけにはいかない」


 立ち上がろうとした纏愛に、俺は端的に話す。すると、ピタリと彼女の動きが止まった。次第に、膝から崩れ落ちるように、再び座りこんだ。


「…………じゃー、どーすればいいの」

「まずは俺の話を聞け」

「そんなの、聞きたくない」

「いいから聞いてくれ。俺の気持ち、ちゃんと伝えたいんだ」

「教師と生徒だからでしょ。もーそれは聞いたし、聞きたくない」


 水掛け論。


 今日のは互いに熱くならず、そして湿気の高い。そんな論争に、俺は負けずと一言、一言と、纏愛にぶつけていく。


「たしかに俺は、教師と生徒だからって言って、お前を突っぱねてしまった」

「違うよ。ミッチーが振ったんだよ」

「そうじゃなくて! あの時は、ちゃんと俺の気持ちを伝えきれてなかったんだ! まずはそれを、謝らせてほしいんだ」


 頭を下げる。


 伝える方法は、言葉や文字だけじゃない。

 態度、行動で伝わることだってある。


 そう、今は信じたい。いや、信じ込みたい。


「すまなかった。お前に伝えたいことは、もっとあったんだ。それを伝えられなかったこと、お前が出ていくところを止めてやれなかったこと――本当に、すまなかった」


 俺は頭を下げたまま、纏愛に謝る。

 これで許されるとは、許されて良いとは、思っていない。


 だからこそ、俺は伝えたいことがあった。

 彼女に、もう一度チャンスをもらうため。


「……」


 しかし纏愛は、返事をしなかった。


 おそらく、許さない、ということなのだろうか。


 ならば、と。


 俺は伝えられなかった続きを。一方的に、頭を下げたまま。


「さっき、お前の家に行ったんだ。それでカンタから色々聞いて……纏愛が、俺のために頑張ってくれてたってことを、初めて知ったんだ。捨てたと思ってたネクタイを元通りにしようとしてくれたり、美味しい料理を作るためにカンタに手伝ってもらったり、手紙で俺に気持ちが伝わるようにって、夢葉さんに相談してたことだったり……」

「……」


 彼女は黙ったまま。

 聞いてくれているかはわからない。

 それでも、俺は言葉を続けた。


「俺に喜んでほしくて、努力してたんだよな。それを俺は、正直に受け止められなかったんだ。だから、カラオケ屋でお前に手紙を渡された時、素直になれなかった」


 息が荒くなる。

 きっと呼吸を忘れて話しているからだろう。

 それでも俺は言う。

 彼女に伝える。


「だからもう一度チャンスをくれ。お前の気持ちをすべて受け止めて、素直に返事をする機会を、俺にくれ。頼む」


 言い切った後で。

 息切れで俺はしばらく、頭の内に違和感を感じる。

 脳が風に晒されているような感覚。

 荒くなる息が止まらない。

 はぁ、はぁ、はぁ、と。


 すると、ポン、と。


 暖かい、小さな何かが、俺の背中に触れた。

 見上げると、そこには纏愛がいた。

 息を荒げている俺に、背中をさすってくれているのだ。


「纏、愛……?」

「いーよ。チャンス、あげても」


 その言葉に、俺は思わず膝から崩れ落ちそうになる。纏愛が必死に支え、ゆっくり、ゆっくりと。


 二人一緒に、ゆっくり座る。

 俺は息を整えるのに必死になってしまう。

 それを見守るように、纏愛が背中をさすってくれる。

 これではどっちが教師で、どっちが生徒なのかわからないではないか。


「水、いる?」

「……あぁ、あると……助かる」


 ちょっと待ってて。

 纏愛は自分の鞄から水筒を取り出し、俺に差し出してくれた。

 ぐっと一口。

 冷たい水を喉に流し込み、もう一度息を整える。


 大丈夫、大丈夫。


 自分に言い聞かせながら、呼吸を鎮める。

 ふぅ、と息を吐き、もう一度、冷水をいただく。


「ありがとう。助かった」

「どーいたしまして」


 纏愛は俺から水筒を受け取ると、すぐに鞄の中に仕舞った。

 そして俺のもとに戻り、次は肩をさすった。


「ミッチー、身体冷えてるよ」

「……お前の家行くとき、傘なかったから」

「……そっか」


 そう言って、何故か俯いた。

 何を気にしているのだろうか。


「……じゃー、そんな頑張ってくれたミッチーに、チャンスね」

「お、おう」


 急に始まったチャンスタイムに、俺は戸惑う。

 チャンス、といっても、俺がただ言葉を紡ぐだけ。

 

 だから、俺の答えを。


「私はさ――」

 

 彼女に対して向ける言葉を――。


「ミッチーの夢、叶えられたかな」


 予想外の問いに、俺の鼓動が再び、早まる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る