第5話 計画を立てよう

 日本家屋を探索しつくした後、3人は居間で寝そべっていた。ごろごろとだらしない。誰かが見かけたらそう言うかもしれないが、あいにくそれを言う人はいない。


「どうする。結構イベントあるぞ」


 ガーネットはしおりをペラペラと捲りながら、聞き取りづらい声で発言。


「常時イベントと曜日イベントどっちもあるもんな。うわ。めっちゃある」


 ロイヤーンが言った通り、イベントは常時と曜日に分けられている。


「問題はどれだけ参加出来るかだな。チーム練習とかもあるから、俺達がログイン出来るのはー……」


 タワーはカレンダーを見て、脳内で計算を行う。


「5回だな」


 タワーの結論に2人は口揃えて言う。


「少ないな」


「それだけじゃないぞ。数時間滞在するわけじゃないんだ。計画的に立てないとやりたいことが出来ない」


 ガーネットは上半身を起こす。


「そういりゃカレンダーに何か書けるんだったな。えーっと。ペンねえけど」


 しおりの中にあるカレンダーのページを見つけたが、書く道具がないことに気付くリーダー。ロイヤーンは転がって転がって、作業台の棚を漁っていく。木の箱から何かを取り出す。


「あるぞ。筆ペンだけど」


 ロイヤーンが投げた筆ペンをガーネットは左手で受け取る。げえと嫌そうな顔になる。初等教育の授業を思い出しているためだ。


「なんでそういう扱いづらいのを出すんだよ。もっと楽なのねえの?」


「えー。それが一番マシなんだぜ?」


「他は」


「万年筆」


「確かに無理だ。悪い」


 選択肢がないことを悟ったガーネットは謝った。ど真ん中にしおりを置き、3人が集まる。密集しているので暑くなると思われがちだが、このゲームの世界の気温は28度と比較的涼しい方だ。


「とりあえずログイン日の数字にまるを付けておこう。9日と13日と15日と16日と20日か」


 不慣れな筆ペンを使い、円を描く。太さが安定しておらず、震えている筆跡である。


「13と20は土曜だから、土日限定イベントを参加したいよな。モンスターの類を倒すバトル系と水鉄砲戦があるわけだが……」


 タワーとロイヤーンが楽しそうに笑う。


「どっちもやろうぜ」


 ロイヤーンの答えにガーネットは縦に頷く。


「そうだな。そうしておこう。それまでに情報を集めておきたい。流石にサービス開始してから日にち経ってるだろうし、ネット上でも探れるはずだ」


 ロイヤーンは右手をあげる。


「俺がやっとくよ。そんで他プレイヤーとの交流はどうする。そこまで競い合うシステムじゃないから気軽に出来ると思うけど」


「出会ったら程度でいいはずだ。かなり広いし、みんなが同じ活動をしてるわけじゃないからな」


 夏限定のゲームに明確な目標がない。規模が大きい上に、全員が自由に動くプレイヤーである。そういうこともあってか、途中で他の人と出会えるとも限らないのだ。だからこそのガーネットの台詞なのだが。


「それもそうだな。平日はどうする。俺個人としては浜辺に行きたいんだが」


 土曜日に当たる日にちはほぼ決定。そうなると残りは平日に当たる部分を決めなくてはいけない。タワーは海に行く事を提案する。2人はまあそうだろうなと予想していたものだった。


「タワーならそう言うと思った。でも俺ら……サーフィンなんてやったことねえぞ」


「右に同じく」


 プライベートのタワーは海好きな男でもある。ある程度のものなら経験済み。一方でガチガチのインドア派(この時代だとそれが当たり前だが)である2人は経験といったものがない。ゲーム特有のアシストがないこのゲームではそう簡単に習得出来ないことを理解していた。


「サーフィンだけが海の遊びじゃないから安心しろ」


 その辺りを把握しているタワーが安心するような言葉を使った。


「それならまあ……大丈夫か。タワー、9日でいいか」


 ガーネットは確認を取る。


「特に決まったイベントがないみたいだからそれでいいよ」


 了承を得たので、9日に海と書きこんだ。


「ロイヤーンは何か意見あるか」


 即答だった。目がキラキラと輝いている。


「オバケ屋敷!」


 呆れたような表情でガーネットはロイヤーンを見る。


「だろうと思った」


 経験上そうなるだろうなと予測していた。ロイヤーンはゲームのジャンルの中で特にホラー系を好む。ゾンビだろうが、怪談類だろうが、何でもイケる。本人が言うには「スリリングがあった方が楽しいから」だそうだが。


「ランダム要素のある七不思議モードもあるぜ? それに当たるとも限らないけどいいのか?」


 どこに行っても楽しめるのでガーネットとしては問題ない提案だ。だがこのオバケ屋敷、たまに洋風の屋敷から小さい分校に変わり、七不思議モードに切り替わる時もある。数日経っても、法則性が分からないらしい。こういう部分では恐らく、ロイヤーンにとって問題になるだろうとガーネットは考えている。


「大丈夫大丈夫。見るのも好きだから。あとでスパゲッティーにゃの見るし」


 意外にも大丈夫そうだった。サムズアップしている。


「彼もこのゲームするんだ……」


 タワーの何とも言えない笑顔を見たガーネットは同意をする。


「それな。ホラー要素、そこまでねえのに」


「え。あの人結構色々とやってるよ? 専門がホラー系なだけで」


「マジか」


 この後、色々とぐだぐだになったが、どうにかやりたいことをまとめることが出来た3人であった。計画といっていいのか分からない簡単なものになり、カレンダーには落書きをした感じのものが描かれているが、まあそんなものだろう。遊びの計画は。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る