両親とお姉さんと
「旅行か。しかしひとり旅はなあ」
「ひとりじゃないって。先輩について行くだけだから」
「その先輩がどんな人か知らないから心配なの」
わたしから無理を言うような形でコミックマーケットに行こうかとお姉さんに誘わせた翌日。
夕食を終えて一息ついている両親に、細かい事情を包み隠して旅行のことを相談した。
結果は、だいたい考えていた通り。あまり色好くない。
わたしが両親の立場でも、知りもしない先輩のことを娘が持ち出してくればこう言うだろう。
「じゃあ、会ってもらってもいいけど」
ちょっとふて腐れた感じを出しながら、そう呟く。
これはもうお姉さんにも了解を取りつけてある。
実際、会われて困ることもない。
学校の先輩にあたる大学生で、たまに勉強を見てもらっている。という情報に嘘はないからだ。若干挙動不審なところが不安要素だが。
知られると困りそうなのは、彼女曰く、わたしに悪い遊びを教えてしまっている。らしいこと。
といっても、法に触れるようなことではない。
わたしが勝手にお姉さんがやっているパソコン通信やゲームなどに興味を持ち、少し質問をしたり眺めていたりするくらいのことだ。
そういうオタクっぽい、あまり一般的ではない趣味にわたしが興味を持っていることに、彼女は後ろめたさを感じてしまうらしい。
だからといっては悪いが、もし両親と話すことがあっても、そういうことについては黙ってくれるはずという打算がある。
こうして両親の相手をしながらつらつら考えると、酷い話かもしれない。
お姉さんがわたしに優しくしてくれる気持ちを利用しているのだから。
だがそこは、わたしになんとなく好感を抱かせてしまう、ぼんやりしてそうなのに変なところでちゃんとしている自分を呪ってほしい。
などと、勝手なことを思ってしまう。
実際、いい人なんだろう。年下の質問やわがままに付き合ってくれるのだし。
「会う、会うかなあ」
父がちらりと母の方を見る。君はどうしたいとでも言いたげな目線だ。
「先方にもご都合があるでしょうからね」
うちは父が迷うと、母がまとめに入るようなところがある。
今の状況を分析すると、父はわたしがそこまで言うならと若干こちら寄りになりつつあり、母はそんなふたりを観察しているといったところだろうか。
本人はそんなことを考えていないかもしれないが、話を続けてみなさいという母からの圧力を感じる。
「電話はどう」
上手く操られているようで少し癪だが、話が続く材料を出す。このまま打ち切られるのはよくない
「いいんじゃない」
「じゃあ、かけるから」
どちらからも止められなかったので、電話の前に行って番号をプッシュする。こちらの親機には番号を登録していないからだ。
休日の夕方にいるかどうか少し不安だったが、果たして受話器は取られた。
「はーい。どなた?」
今起きてきたかのように気の抜けた声が響くので、名乗って用件を話す。
「あー、ご両親とか。りょーかい。頑張る」
本当にこれで大丈夫かと少し心配になるが、電話を保留にする。
「今話せるって」
こちらを見ていた両親が目を合わせる。
「君が行ってくれよ」
「はいはい」
まずは母が話すことになったらしい。わたしのことについてだと、両親の力関係は母が優勢だから、父は今回もそうしたのだろう。
「代わりました。あなたが娘の先輩の。いつもお世話になってます」
挨拶から始まり、相槌を挟みながら、話が進んでいく。
「そうですか、試験勉強を。ありがとうございます」
勉強を見てもらっているのは本当なのか確認をしているのだろうか。
成績のことなどもちょっと話に混じりながら、話は旅行の件になったらしい。
「ご迷惑じゃないといいんですが。それに、おかしな所に行ったりしないかも心配で」
親としてはそこが一番心配だろう。
お姉さんが悪い人の可能性も見過ごせないはずだ。
だから、この電話は最初の審査なんだろうから、信頼を勝ち取ってほしい。
「ええ、はい。それじゃあそうしましょう」
どうやら、なんらかの話がまとまったようだ。
受話器を保留にして、母が父を呼ぶ。
「水曜に会うことになったわ。一応あなたからも挨拶して」
「ああ、はい。父です」
馴れない相手への電話のせいか、少し間の抜けた応対になっている。
うちは母の方が色々としっかりしているというか、父はつかみどころが知れない。
「はあ、大学はあそこの。はは。うちの子も行ければいいんですが。いやあ、娘のことは母親に任せっきりでして。ええ。あとはお会いしたときに話すということで。うん、それじゃあ」
ぎこちない会話がひとしきり続く。
「代わるか」
父は受話器をこちらに向けてきたので、それを受け取りに行く。
「突然すみませんでした」
「いやー、いいのいいの。というわけで、水曜日に君のお母さんと会うことになったから。またね」
いつもの軽い調子が向こうから聞こえてきたので、ちょっとほっとするが、ちゃんと説得してくれたのだろうかと心配にもなりながら、電話を切った。
「ちゃんとした感じでよかったな」
「そうね。礼儀正しくて」
わたしが受話器を置いたら、父と母がそんなことを言い合う。
いったい何を話したのだろうか。
それよりも、ちゃんとした感じや礼儀正しいのような言葉と、わたしの知っているお姉さんとの落差が激しくて驚く。
あの色々なことをするりとやり過ごすような姿は、お姉さんの一面に過ぎなかったのかと、当たり前のようでもあり、失礼なようでもあることを考える。
「まあ、俺はいいと思う。お前から説明された内容通りだったしな」
椅子に座りなおす父から、母さんはどうだと水を向けられると母もうなづく。
「本当に決めるのは話をしてからよ」
そう釘を刺してくるが、悪い感じではない。
「しかし、旅費は大丈夫なのか」
「お年玉の貯金とかがあるから、それでなんとかなる、はず」
「そこまであてがあるか」
「そういう所はしっかりしてるから」
褒められているのか呆れられているのかわからない声が、ふたりから出た。
わたしは、あまり親にねだらない方だと思う。
小学校の中学年くらいからは月に決まった額のお小遣いをもらっているので、その中でやりくりするのが癖になっている。
しかし、学校の行事などで必要な物は親の方から買いに連れて行ってくれるし、季節の服なども買い物に連れて行かれ、そこで買ってもらえる。
だから、お小遣いは友達との買い食いと、月に何冊か本を買うくらいにしか使われない。
それがしっかりしている、無駄遣いをしていないという気にはなれない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます