第13話 2月(2)

 学校の隅にある小さな裏庭。和泉はそこにいた。

 

 古びた石の長椅子が一つだけ置いてある。

 生徒立入禁止と書かれたエリアの最奥にあり、人が立ち寄らない穴場の場所だ。和泉は一人になりたい時、そこを使っていた。

 

 視界を遮断するように顔の上へ両腕を乗せる。和泉は長椅子の上で力なく寝そべっていた。

 

 久々に授業サボったな。ここに来るのは随分久し振りだ。

 ここ、こんなに寂しい場所だったっけ…?

 

 今は五時間目。和泉は、全てから逃れるようにここへ来た。

 

 

 あーダメだ、思ったよりダメージあるかも……。

 

 一番キツかったのは昨日だ。熊澤って男とあの子の話。

 頭をガツンと殴られたような衝撃を受けた。

 ついさっき、それが誤解だったとわかり…脱力するほどホッとしている自分に腹が立つ。

 

 ……資格ねぇって言ってるだろ。

 ヒロ達にあんなこと言ったけど、全然割り切れてねーじゃん。諦め悪いな、俺……。

 

 自分が隣にいない想像はしていた。それは割り切れていたハズだった。

 でも、あの子の隣に誰かが立つ想像は一度もしたことがなかった。

 

 そんな事は起きないと勝手に思っていたのか…。

 それとも、まだどこかで望んでいたのか…。

 そんな自分にウンザリする。

 もしも、過去がやり直せたなら…。

 

 「おい」

 

 突然間近で聞こえた声に思考が途切れた。だが、人が来ると思っていなかったので頭がうまく切り替わらない。和泉はしばしボーッとする。

 

 「おい、具合が悪いのか?手助け、必要?」

 

 顔に乗せた腕をグイッと引かれ、一気に視界が明るくなった。

 「いや、大丈夫……」

 和泉は気怠そうに体を起こすと、声の主を見た。

 

 目の前に立つ、屈強そうなガタイのいい男。見た目は厳ついが声が優しかった。

 

 「ふーん?あんまり大丈夫そうには見えねーけどな?」

 彼はそう言うと、和泉の隣へ迷いなく腰かけた。

 

 「……え?ここに座んのかよ?」

 和泉が驚くと、彼はこれまた何でも無いことのように言った。

 「ここ、俺の隠れ家。誰にも会ったことなかったのに先客がいて驚いた。

 休みたくて来たんだ。椅子はこれしかねーんだから俺にも座らせろ」

 「……別にいーけど。俺も、ここで人に会ったのは初めて」

 

 彼があまりにも普通に接してくるので、和泉もつい同じように話してしまう。初めて見る相手に変な感覚だったが、不思議と嫌な気持ちにはならなかった。

 

 「アンタ、なんかスポーツやってんの?」

 「なんで?」

 「や、ガタイ良すぎだし…」

 あぁ、と彼は笑った。

 「柔道。小さい頃からずっとやってる」

 「ああ…そんな感じする。スゲー強そう」

 すると、彼はハハッと笑った。

 「そうでもねーよ?どんだけ頑張っても、必ずもっと強いヤツがいてさ。けっこう負ける」

 「負けたらどーすんの?」

 「悔しがる」

 

 和泉は思わず笑ってしまった。

 見るからに強そうな男が軽い口調で言う言葉。とてもじゃないが言葉通りには受け取れない。

 

 「なんで笑うんだよ」

 彼は文句を言うでもなく、軽い口調で続ける。和泉はまた笑った。

 「悔しがるとこが全然想像できない」

 「なんでだよ。負けたら悔しい。当たり前のことだろ?勝ちたいと思って勝負に出てんだから」

 「あー…だな。悪い、馬鹿にするつもりはなかったんだけど」

 

 口調は淡々としているが、真っ直ぐな彼の目に真剣さを感じる。なので、和泉は素直に謝った。

 

 「別に謝ることじゃねーけど。お前は?ないの?負けたくないとか悔しいって思うこと」

 

 不意に聞かれて和泉は戸惑う。

 「……俺は…あんまり…色んなこと考えずに生きてきたから。…よくわかんねぇ」

 「じゃあ、今考えてみろよ」 

 「……え?」

 和泉は、変わらず淡々と話す彼を見た。

 

 真っ直ぐ向けられた視線が、軽い口調で放たれた言葉と共に和泉へ突き刺さる。

 

 「わざわざ授業サボってここにいるって事は。考えたくない事か、逆に考えすぎてる事があるんじゃねーの?

 俺は、そーいう時にここへ来るんだけど。お前は違うの?」

 

 「アンタは?なんでここに来たの?」

 和泉は返事をせず、逆に問い返した。

 

 「俺?俺は…さっきの話じゃねぇけどさ。

 叶えたい夢があんだよ。でも、勝てない相手がいる。

 試合のことだけじゃねぇよ?もちろん相手についてもだけど、なんつーか…自分が乗り越えなきゃいけないもの?プレッシャーだったり、やりたくない事だったり…逆に、やりたいのにどうしても出来ない事だったり…そもそも何をしたらいいかわからなくなる時とか。

 そーゆーのに心が折れそうになったり諦めたりしたくなると、ここへ来るんだ」

 「来て、どーすんの?」

 「整理する。自分の頭ん中。あと…気持ち?

 何がしたいか、何をすべきか。何がイヤなのか…とか。

 ひたすら考えて、結局俺はどーしたいのか。そこに行き着くまで考えるかな」

 「答えが出ない時はどーすんの?」

 「考えんのやめる」

 「は?」

 「ここで答えが出ない時は、迷ってる時だから。

 何に迷ってるかだけ見つけて、しばらく気の向くまま動く。そしたら、だいたい答えが見つかる。俺の場合はね」

 「へぇ……」

 「お前は?なんで来たの?」

 

 いつの間にか、和泉は彼に心を開いていた。考えろと言われるまま、素直に考えてしまっている。だがそんな自分に気づかず、和泉は思うまま言葉にした。

 

 「逃げたかった…から、かな…」

 「何から?」

 「…………叶わないとわかってることを……望む自分から…?って、そんなの無理か、自分から逃げるなんて」

 「いや、俺も逃げたくなる時あるよ」

 「アンタも?そんな時があんの?」

 「試合が始まる前、よく思う」

 「へぇ……」

 「俺がもっと強かったら勝てるのに、とか。相手がもっと弱いヤツならよかったのに、とか。

 相手が強ければ強いほど、一度は現実逃避する」

 「そのあと、どーすんの?」

 「なんで逃げたくなるんだと思う?」

 

 逆に質問が返ってきた。和泉は考えてみる。

 

 「自分に、自信が無いから…?」

 「そう、当たり。それなんだよな。

 手に入れたいものは決まってる。

 でも、手に入れる自信が無い。

 だったら、自信がつくように努力すればいい。

 それまでは、今の自分に出来ることを必死でやるしかない。

 結局、そこに行き着くんだよ」

 

 その繰り返しだよ、いつも。

 そう言って彼は笑った。

 

 「いつまでも自信がつかない場合は?もしくは…そんなこと考えられないぐらい、絶対叶わないとわかってることだったら?」

 

 気づけば、そんな問いが和泉の口から勝手に出ていた。

 思わず顔を上げると、興味深そうに眺める彼と目が合った。

 

 「絶対ムリだと、わかったとして。

 諦められんの、それ?」

 「……………無理」

 「なら。何をすれば叶うのか、ひたすら考えるしかねーよ。

 だって、お前の気持ちはもう固まってる」

 「え?」

 

 和泉の目を見て、彼はハッキリと言った。 

 「答え、もう出てるじゃん。

 お前はソレを手に入れたいんだよ。何を手に入れたいのか知らねーけど。

 お前にとって、ソレが『他のヤツに負けたくない、取られたら悔しい』と思うもんだってことだ」

 

 そして、彼は声を出して笑った。

 「そもそも、逃げてどーにかなるような事だったらこんなとこまで来ないんだよ。俺もお前も」

 

 ポカンとする和泉を見て、彼は面白い物を見つけたような顔をする。そのまましばし眺めていたが、和泉がいつまでも固まったままなのでとうとう笑い出した。

 

 「はー、まったく。お前と話してたら、答え出ちゃったじゃねーか。考えながらノンビリするつもりだったのに。

 ほら、お前も結論出たんだろ?帰るぞ。今なら次の授業に間に合うだろ」

 そう言って立ち上がった彼につられて、和泉も歩き出した。

 

 


 ◇

 変な人だった。けど、なぜか妙に話しやすくて…年上だよな…?

 

 教室へ向かう和泉は、名も知らぬ彼を思い出してちょっと笑う。

 

 さっきの会話が強烈に自分を揺り動かしていた。

 でも不快じゃない。何とも言えない、気持ちいい揺れ。

 

 ──考えてみろよ。結局どーしたいのか──

 

 ──絶対無理だとわかったとして。

 諦められんの、それ? 

 なら、何をすれば叶うか考えるしかねーよ──

 

 ──答え、出てるじゃん。

 お前は、それを手に入れたいんだよ。お前にとってソレは、『他のヤツに負けたくない、取られたら悔しい』と思うもんだってことだ──

 

 そうか。

 諦めたくないんだ、俺は。

 

 ──手に入れたいものは決まってる。でも、手に入れる自信が無い。だったら、自信がつくように努力すればいい。

 それまでは、今の自分に出来ることを必死でやるしかない。その繰り返しだよ、いつも──

 

 ──答えが出ないときはどーすんの?

 考えんのやめる。ここで答えが出ないときは、迷ってるときだから。

 何に迷ってるかだけ見つけて、しばらく気の向くまま動く。そしたら、だいたい答えが見つかる──


 手に入れたい。他のヤツに取られたくない。

 でも、今は自信も方法もない。

 

 それでいい。どうしたらいいか分かるまでは。

 

 いつか、現実に存在する「橘亜姫」に笑いかけてもらう。

 それが、今ハッキリと言える叶えたい夢。

 

 あの子が好きだ。あの子を諦めない。

 今は、それだけわかっていればいい。

 

 なんだ、簡単なことじゃん。

 俺は「あの子」を好きなままでいいんだ。

 

 「なんだ、そっか。……スゲーな、あの人」

 初めて会ったにも関わらず、妙な存在感を残していった彼に感謝する。

 

 和泉はスッキリした気分で教室へと戻り。その日のうちに、ヒロと戸塚に自分の気持ちを話した。 

 

 今すぐ何をするわけではない。

 今出来る事は、いざという時に恥ずかしくない自分になること。

 

 まずは、そこから。

 

 

  

 ◇

 「おー、和泉!元気そうだな?」 

 突如後ろから響いた声に、和泉は振り向いた。

 「ッ、アンタ!何で俺の名前…」

 

 それは、昨日裏庭で会ったあの男だった。

 

 困惑する和泉にその男はニヤリと笑いかける。

 「お前、有名だから」

 そう言うと、唖然とする和泉の肩をガシッと掴み少し端へ寄せた。その耳元で彼は囁く。

 「お互い、うっかりヘタレな姿見せちゃったってことで。昨日の事は二人だけの秘密な」

 

 和泉が無言で顔を見ると、彼は昨日と同じ顔で笑い、手をヒラヒラ振りながら去って行った。

 

 横にいたヒロ達が呆然とその背を見送っている。

 「和泉……知り合いだったのかよ?」

 「え?あぁ、いや、ちょっと…」

 

 彼と会ったことは話していなかった。昨日の話は、なんとなく自分の胸にしまっておきたかったから。

 

 「お前らこそ、あの人のこと知ってんの?」

 「おい、お前…知らないのにあんなに仲良くなってんの?」

 「いや、別に仲いいってわけじゃ…」

 「熊澤先輩だよ」

 「………え?」

 「あの人が、亜姫と噂になってた熊澤悠仁先輩」

 

 ………………ウソだろ?

 和泉は呆然とする。

 

 カッコイイよな。と言うヒロの言葉に、和泉は頷くしかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る