第10話 12月

 「あー…やっと最近落ち着いてきたな」

 「そうだな…。俺、和泉が女を嫌がる理由がよくわかった…」

 

 ウンザリした様子のヒロ達に和泉が苦笑する。

 

 「悪いな、色々」

 「お前が謝ることじゃねーよ」 

 「しかし、あれには笑ったよね」

 「何?」

 「集団プルプルおっぱい」

 「あぁ…アレか、確かに。アイツらの襲撃くらう度に思い出しちゃったもんなぁ。俺、アレがなかったら乗り切れなかったかも…やっぱ亜姫は面白い」

 「おっぱい、少しはプルプルになったかな?先が長そうだけど」

 

 戸塚とヒロの会話を、和泉は笑いながら聞いていた。

 

 あの時聞いた話を、ヒロは直ぐさま二人に報告した。その時初めて「あの子」と最近知り合ったと伝えたのだが。

 

 和泉は余りに驚きすぎて携帯を落としたことにも気づかず、そのまましばらく固まっていた。それからようやく、あの子が同学年で「橘亜姫」と言う名だと知る。

 表情筋の話も彼女から聞いたのだと知り、和泉はますます固まった。

 

 何かと絡まれる面倒を嫌い、和泉は普段からあまり出歩かない。もともとクラスが離れているせいもあって、和泉が亜姫と出会う機会は殆どなかった。その為、それまではあまり現実味がなかった「あの子」。それが、急に身近な生身の女の子として和泉の前に現れた。頭の中のあの子がやたらリアルに色づき、生き生きと動き出す。

 そしてこの時聞いた色んな亜姫の話に、和泉は初めて声を上げて笑った。

 

 それ以来、三人で過ごす時は亜姫の話題が出るようになった。ヒロ達が語る亜姫の話を和泉は楽しそうに聞き、どの話にも笑っている。

 

 「お前、ホントよく笑うようになったよなぁ」

 「和泉が笑う顔を見たヤツはいない。もしも見ることが出来たなら、そいつは一生の幸運を手に入れる」

 「なんだソレ?」

 和泉が怪訝そうに戸塚を見た。

 「知らない?和泉があまりにも笑わないから出来た都市伝説」

 「皆、和泉がこんなに笑うヤツだなんて想像すらしてないだろうな。未だに学校じゃ能面だし」

 「…つまらねーんだからしょうがねぇだろ」 

 「ハハッ、確かにお前のあの環境じゃ笑う気にはなれねぇな。でも想像してたヤツ、一人いるじゃん」

 「誰だよ?」

 「亜姫」

 

 ──イズミとやらも、きっと笑ってるんじゃない?

 あんなにつまらなそうな顔してるのは…表情筋の動かし方が下手なのかも!

 イズミとやらこそ、誰かに笑い方教えて!ってオネダリしてみるべきだと思う!──

 

 あの言葉を思い出し、三人で笑った。

 「ホントに笑ってなかったのにな」 

 「あの時、和泉は面白ければ笑うって教えたんだよ。そしたら、笑える人にそんなこと言うなんて失礼だったって反省してんの」

 また三人で笑う。

  

 「なぁ、和泉。お前、初めて亜姫を見たのっていつだったの?」

 「なに、突然」

 「ずっと騒動が続いてたしさ、そーいう話をちゃんと聞いてなかったなと思って」

 

 和泉はしばらく黙っていたが、拒否は無理だと悟ったのかボソッと言った。

 「………入学式の翌日」 

 「えっ、そんな前なの?何してた時?」

 「帰る時、校門のとこに立ってた」

 「そん時、どう思ったんだよ」

 「覚えてねーよ」

 「思い出せよ。お前、自分の気持ちをイマイチわかってないからな。色々整理すんのにもちょうどいい。順を追って、思い出したこと全部話せよ」

 

 和泉は嫌がる素振りを見せていたが、とうとう観念したのか…少しずつ話し出した。

 

 

 皆でメシ食いに行ったの、覚えてる?あの時。昇降口出て歩き始めてスグ、校門に立ってるあの子を見た。

 何で見たのか?わからない。その時は、特に何とも思わなかった。

 なんとなくそのまま見てたら、あの子が顔を上げた。

 俺達より後ろにいた誰かに向かって……笑ったんだよ、すごく嬉しそうに。で、そのままこっちに向かって走り出した。

 その姿が全身で喜びを表現してるみたいに見えてさ…なんか、そこだけすげー眩しかった。

 すれ違う瞬間、一瞬だけ顔を見た。

 あの子は相手だけを見ながら走ってて…会えるのが嬉しくてたまらないって顔して、楽しそうに笑ってた。

 あの時見たあの子の姿だけは、今でも鮮明に覚えてる。


 そう話す和泉はさも愛しいものを見ているような優しい顔だった。もちろん本人はそんな事に気づいてない。

 

 ヒロが尋ねる。

 「その時、お前は何とも思わなかったの?」

 

 和泉は記憶の底を探るようにしばらく考え、口を開く。

 「あの子が顔を上げた瞬間は…可愛いな、って…」

 「それだけ?」

 「すれ違った時……こっち見ねぇかな、笑った顔、向けてほしい、って…思った、かな……」

 

 更に戸塚が問いかける。

 「これまで、何かを気にしたり考えたりしたことが無いって言ってたよな?あれから、他に何か気になり始めたことは?」

 「無い。そもそも何かに興味を持った事がねぇんだ、急にそんなもん出るわけねーよ。むしろ、全て消えちまえばいいと思ってる。女なんて特にウザいだけだし…。

 だからあの時ワケわかんなくなって、お前らに相談したんだろ」

 「じゃあ、一瞬でも誰かを可愛いとかイイ女だと思ったりは?エロくてたまんねぇとか」

 「だから、ねぇって。大体、女にそんな感情持つなんて有り得ない」

 

 和泉は面倒くさそうに返事をする。しかしその意識は記憶の中にいる亜姫へ向いているようで、表情は和らいでいた。

 

 しばし沈黙が流れる。

 

 ヒロと戸塚は顔を見合わせて…それから興奮して叫んだ。

 「和泉、一目惚れじゃねぇか、それ!」

 「そうだよ!もう見た瞬間、好きになってるじゃん!」

 「一目惚れ…………?」

 「入学式翌日に、恋に落ちてたってことだよ!」

 「半年以上経ってるのに、自分で気づかなかったの!?」

 

 おいマジかよ、恋愛童貞過ぎ…とヤイヤイ言う二人をよそに、和泉はまたあの日の亜姫を思い出す。

 

 ───そうか。あの日、あの子の笑顔に落ちたんだ…。

 

 あの子の笑顔が浮かぶ。そこにヒロ達から聞くあの子の行動や発言が重なり、ますますリアルな姿を形作る。それが愛しくてしょうがない。

 

 そのまま、今まで見かけたあの子の姿を記憶の中で追っていく。


 ………………あ。

 

 そう思った時、ヒロの言葉がかぶさってきた。

 「なぁ。それから実際に会ったことは?目が合ったとか、すれ違ったとか」

 「……………一回だけ。ある」

 「お!どんな時だよ!亜姫の反応は!?やっぱ笑ってたんだろ?」

 

 笑わない亜姫とか想像できないもんな!という二人に、言いづらさを感じながら和泉は言った。

 「……ヤッてるとこ。見られた」

 

 「「……は?」」

 二人がピタッと動きを止める。

 

 「軽蔑した顔で睨みつけられて。最低、って……言われた」

 

 二人は目を見開いたまま、和泉を見つめて動かない。

 

 「あの時だけは、あの子…笑ってなかった」

 「お前…なんでそれを先に言わねぇんだよ…」

 「俺も…たった今、思い出した」

 

 数秒の沈黙。

 

 戸塚がボソッと言う。

 「告白しないの?って聞こうかと思ってたんだけど……」

 「しねーよ。…そもそも嫌われてる」

 「お前……何してんだよ……」

 「何でドア閉めておかなかったんだ!」

 

 二人から散々責められたが、今更後悔したところで自分のしてきたことが消えるわけではない。

 

 あの時のあの子を改めて思い出してみる。

 ハッキリ言われたあの言葉と、間違いなく自分に向けられた軽蔑の眼差し。

 

 どんな子かを知ってしまっただけに、あの日の笑わない姿が──人に対してあんな言葉を吐くあの子の姿が──どれだけ有り得ないものだったのかがわかる。その事実が、自分がどれだけ最低な事をしていたのかを物語っている。

 

 そして、あの日そんな態度を見せられたにも関わらず……あの時それに対して何も感じなかった過去の自分と、今日まで忘れていた今の自分に……自分は心底どうしようもない人間なのだと思い知る。

 

 自分は欠陥まみれなのだと。

 今更どうにもならない、最低な人生を送ってきたのだと。

 そして、清らかさしか感じないあの子に……自分は最もふさわしくない人間なのだと。

 

 今この瞬間、痛烈に自覚した。

 

 「もともと、言うつもりなんかねーよ」

 「なんで?」

 「俺が、あの子につり合うわけねーだろ」

 「なんだよ、それ……」

 

 ヒロ達の戸惑う顔から和泉は目を背けた。

 

 「俺のしてきたことは一生消えない。俺みたいなヤツが誰かと付き合っても、信用なんかされるわけないだろ。…俺も信用してもらえるなんて思ってない。…思えない」

 「和泉…」

 「いーんだよ。つきあいたいとか知り合いたいなんて思ったこともないから」

 「え…でもさ、亜姫が和泉を嫌ってるようには見えないんだけど?」

 「口に出してないだけだよ。あの子が人に不快な態度を取るなんて想像できるか?それだけで俺がどれだけ嫌われてるか……お前らもわかるだろ?

 あんな顔させといて今まで忘れてたクソみてぇな自分に反吐が出そうだよ…。

 ホント、あの頃は何も考えてなかったからさ…。俺の頭ん中にはなんも入ってないんだなって、マジで自分に呆れる」

 

 ハハ…と乾いた笑いをこぼす和泉を、ヒロと戸塚は泣きそうな顔で見つめる。

 

 「見てるだけでいい。最初から、たまに見かけるだけでよかったんだ。あの子の笑った顔が時々見られるだけで、充分満足してたんだよ。

 なのに、思いがけず色んな事が知れて…もう信じらんないぐらい毎日楽しくなってるんだって。

 …お前らのお陰。だから…そんな顔すんなよ」

 二人の顔を見て和泉が笑う。

 

 「こんな時に笑うんじゃねーよ。普段、亜姫のネタ聞いたときしか笑わねぇクセに…」

 

 ヒロの声が少し震える。そんなヒロを慰めるように和泉はまた笑う。

 

 「俺さ、こんな毎日を過ごすようになるなんて想像もしてなかった。俺には何もないって、投げやりで無気力な毎日だった。生きる意味なんかないし、今すぐ消えられねーかなって思ってたんだ。

 今は、人生そんな捨てたもんじゃねぇなって。お前らといて、ちょっとそう思ってる」

 

 「このタイミングでそーゆーこと言うな…。つい最近まで生きる屍みたいだったクセに」

 戸塚が鼻声で悪態をつく。その横でヒロが相槌を打った。

 「しょうがねぇな…じゃあ今日は、俺らがメシ奢ってやる。ほら、行くぞ」

 

 そう言ってくれる彼らに感謝の気持ちが湧き上がる。

 

 コイツらのお陰で、自分は変われた。

 あの子のお陰で、人生に彩りが出た。

 そう思い至ると、いつの間にか毎日明日が来るのを楽しみにしていることに気づく。

 

 そしていつものように、あの子が自分に向かって笑いかけてくれるのを想像して……それが軽蔑の眼差しに変化していくのをスローモーションで見た。

 

 ──最低──

 低い声で呟かれたあの子の声が、頭の中に何度も響く。

 

 その映像にひどく衝撃を受けた。その瞬間、自分がどこかで…いつか本物のあの子に笑いかけてもらえる日を望んでいたんだと気づいてしまった。

 

 そんな日は来ないのに。

 俺には、そんな資格なんてないのに。

 

 見てるだけでいい。今までも、何かを望むことなんてなかっただろ。

 

 和泉は、また浮かんだあの子の笑顔を──その顔が歪んで「最低」と呟く前に──無理やり頭の中から消去した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る