第2話 浜辺の恋人
軍での生活は、過酷だった。
俺はよく、わけもなく、上官から殴られた。わけは、あったのかもしれないが、意味がわからなかった。
行動が遅いとか、姿勢が悪いとか、目つきが気に入らないとか。
まあ、言いがかりである。
だが、ひとつ、わかったことがある。
人間は、自分より弱い者をいじめて、自分の心に巣くう不安や苛立ちを消そうとする。
体罰は、激しかった。正直、反抗する気力も失せるほど。
桐原は、そんな俺の傍らに、いつもいてくれた。
もちろん、表だって庇ってくれはしない。
「吉塚君は、少尉殿に対して不平な気持ちなんて抱いてはおりません! 不平そうに見えても、もともと、こういう顔なんです!」
こんなことを申し立てたら、桐原本人まで、リンチに遭うだろう。
そうなったら、ひ弱な彼は、生きては帰れまい。
彼はただ、兵士たちのいなくなった集会場に最後まで残り、倒れ伏した俺が起き上がるのを、手伝ってくれた。殴られて赤く腫れた俺の頬に、水で濡らした手拭いをあてがってくれた。営倉に閉じ込められた時には、自分の分の食事を減らし、こっそりと差し入れてくれた。
桐原は、そういう奴だ。
彼は、背嚢の底に、文庫版の『万葉集』下巻を、忍ばせているような奴だ。ただでさえ手榴弾や実包、飯盒や下着などで重装備だというのに。
「本当は、上巻も持ってきたかったんだけど、荷物でね」
俺に本を見つけられた時、顔を赤らめて、桐原はそう言った。
華奢な体つきの彼には、文庫本一冊でも、大変な負荷がかかるだろうに。無駄なものなど、持ち歩けるものではない。
「そんなに、その本は、おもしろいのか?」
ぺっと、血の混じった唾を吐きだして、俺は尋ねた。
例のごとく、目つきが気に入らないと言われ、上官から、死ぬほど殴られた後だった。口の中のどこかが切れたものとみえる。
夕方、比較的涼しい時間帯だった。
緑の木々が、さわさわとなびき、桐原の読む文庫本に、影を映していた。
「うーん」
桐原はうなった。
殴られて気が立っていたせいか、俺は、ちょっと残酷な気分になっていた。
「明日の命も知れない時に、本を読むなんて、どうかしている」
あいかわらず、将校たちは、口では勇ましかった。情報は、徹底的に管理され、戦況は、俺らには伝わってこない。
だが、負け戦であることは、明らかだった。
加えて、南の島特有の暑さと湿気が、体力を奪っていく。兵糧に乏しいせいで、ここ数日、満足な食事をしていない。木の根を掘って、かじっている奴もいた。そして、吐いたり下痢をしたりしていた。
「これくらいしか、読む本がないからね」
言い訳がましく、桐原は言った。
確かに本土では、検閲やら何やらで、多くの本が絶版を強いられていた。貴重な紙に刷られた本は、政府の意向に沿ったものばかりだった。
「文学は、軍に膝を屈した」
俺は言ってやった。
ただ、桐原を傷つけるためだけに。
案の定、桐原は、悲しそうな顔をした。
栄養失調でこけた頬が震え、何か言おうとした。が、言葉にならない。
彼は、無事に復員したら、小説を書きたがっている。そのことを知っていたから、少し、気の毒になった。
「君は、故郷に、いいなずけを、残してきたのだったね」
ようやく、桐原は口を開いた。
痩せぎすの少女の面影が、脳裏に蘇った。
芳江……。
怒りに紅潮した頬と、刺すようなまなざしを、俺は心に封印した。
「親が決めた許嫁だ。無事帰れても、結婚するかどうか、わからん」
照れ隠しもあって、わざと乱暴な口調で言った。
だが、桐原はしつこかった。
「出征の時、見送りに来てた子だろ? かわいい
「きつい性格の女だ」
そこがいいのだけれど。そんなことは、口が裂けても言えないが。
「人のことより、君だって、いい人を残してきたんだろう?」
多少、ひ弱に見えるが、桐原くらいの男前だ。当然、恋人がいるはずだと思った。それも、両想いの。
桐原がこんなんだから、きっとおとなしい、本の好きな文学少女に違いない。
桐原は、にんまりと笑った。我が意を得たりとばかり、手元の本を叩く。
「僕の恋人は、この中にいる」
思わず、笑ってしまった。桐原の茶番に、付き合ってやろうと思った。
「どこの姫君だ? 内親王か? 貴族の娘か?」
「なに、田舎ものさ。よく、浜まで誘い出して逢引きしたものさ」
「逢引き? やるなあ」
大仰に、僕はのけぞってみせた。
熱帯の、過酷な環境では、穏やかな故郷の話は、いい気晴らしになる。
「浜って、野合ですか。君、隅には、おけないね」
「まあね。僕の為に、おっかさんを裏切った女さ」
手に持った『万葉集』を、桐原は読み上げた。
「駿河の海磯辺に生ふる浜つづら
(駿河の海岸の磯に生える浜つづらのように、末長くあなたを信頼して、母の心にそむきました)
一瞬、呆気にとられた。だが、すぐに突っ込むことができた。
「うらやましいことで」
してやったりという顔で、桐原が、にやりと笑った。
俺達は、声を合わせて、笑った。
☆―――――――
和歌
『万葉集』中西進(講談社文庫)
※以下同
*巻十四 3359
現代語訳も
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます