応援コメント

第八話  厄落とし 」への応援コメント

  • よろしくない事が何だったのか、気になりますね~。
    巻き戻して、別ルートを確認してみたくなります。

    自身を犠牲に、パスケースを護ったルートとか。
    どの程度の厄だったのかくらいは、後から確認できるといいですよね。
    酷い厄だったら、失くした諦めもつきやすいし。

    厄落としの前に、自分で選択できると、面白そうですね。
    持ち物を犠牲にするか、自身で受けるか選べたら。
    大事な思い出の品とかだったら、どちらを選択するのでしょう。

    自分に降りかかる不幸を、事前に察知できる主人公で一本どうでしょうか。
    察知できるだけで、何も出来ないとか。
    出来るのは、大事な何かを犠牲にするか、甘んじて受けるかだけ。
    ハッピーな終わりが想像出来ませんね。

    厄落としも済んだようですし、次はなんか良い事があるのでしょうか。

    作者からの返信

     とぶくろ様 いつもコメント有難うございます。
     本当は何が起こるはずだったのか気になりますが、もし知ってしまうと効果が消えてしまって……、なんて考えるとちょっと怖いですねえ(((;゚A゚)))

     個人的には身代わりで失った代価よりも、落ちた厄の方が大きい場合が多いかと考えております。
     今年早々に自業自得で体を壊してますが、これくらいで済ませてもらったのかもと。
     何しろまわりに壊し過ぎた人がいるもので……💧

     前もって予知して被害を最小限に出来たら、最高ですね!
     逆に察知するだけで回避できないって、とんでもなく最悪ですよ(;´Д`)それなら知らない方がいい~~💦

     あ、その逆境をどう乗り越えて行くか、というのもアリですね。難しいですが。

     いくら大事なモノでも自分の身には代えられないので、泣く泣く諦めもつきますが、替えられるのが等価交換で、しかも物じゃなくて自分と同じくらい大事な人(または大事なペット)としか代えられないとしたら ………… 恐ろしく悩みそうです。

     確かにハッピーな落としどころが浮かびません。
     いちいちこんな風に選択を迫られるのも辛いですしね( ̄▽ ̄;)

     厄を落しておそらく平常に戻っただけだと思いますが、これ以上何か起きないように気を付けたいと思います。 

    編集済