応援コメント

第五話 人形は恐いモノなのか?」への応援コメント

  • タニシさんは、かなり変わった人ですよね。
    でも、霊感というのは、なぜ人によって有無や強弱が変わるのでしょう? 不思議ですよね。

    作者からの返信

     朔之玖溟様 コメント有難うございます。

     タニシさん、ネタのためにわざわざ曰く付きの家に住むとか、芸に身を捧げているというか、好奇心の強い人なのかもしれませんね。
     私は怖くて真似出来ませんが(^_^;)

     素人考えですが、霊感は本当は誰にでもあるのではと思っております。
     ただ早く走れる人とそうでない人のような差が、かなり大きいので、あるとかないとか言われるのかと。

     以下全くの個人の考え方ですが、霊感はよく視える(通常の目で見るのとは違う場合、私はこちらの『視る』を使っております)ことを指して言われますが、本当は五感と一緒で他に音や匂いなども感じたりします。

     だから視えなくても声だけ聞こえたとか、ペットを飼っているわけでもないのに、何故か獣の匂いがするとか、他の感じ方をした事象も実は霊感能力によるものだったのかもしれません。
     だけど、大概それらは勘違いとして、自分には霊感がないと思っている人もいるでしょう。

     そうして人の能力は千差万別で、目が悪くても耳が良い人、鼻の利く人、またその逆もしかりで、各能力の組み合わせの総合結果が強弱としてあらわれているのではと考えたりします。

     ただ人は基本的に情報の90%を視覚から得ているので、やはり視えることが重要なのかもしれませんね。


  •  私、実は人形に恐怖を感じない人間です。昔から家には人形の類は存在してるんですが完全にモノとして認識しています。なので夢で語り掛けられたこともないという……。
     もしかして、思い入れの持てない冷たい奴なのかもしれません。
    (ーー;)


     そういえば妖精で思い出しましたが、車で走っている時に変なものを見たことがありますよ。

     丁度、普通車では当たらない高さでトンボの様な形状の半透明な何かが空中停止していました。固定されているかのような状態であっさりと通り過ぎましたが……後からおかしいことに気付いたんです。

     初めは田舎なので蜘蛛の巣にトンボが捕まっていたのかと思っていたんですが、考えてみると前方に大型トラックが走っているんですよね……。車高を考えれば絶対に押し退けられる筈で、更に思い返せば蜘蛛が巣を張れる道幅でも無かった訳です。で、同乗者に聞いてみたら全然気付かなかったと(笑)。

     時折見掛ける感じで大体4回くらい見ていますが止まって確認できない場所ばかり。生物的な感じじゃなく完全に停止状態でトンボが縦になっている様な姿です。もしかして妖精?なんて思いましたが……アレは一体何なんだろうか……。
     

    作者からの返信

     赤村様 コメント有難うございます

     いえいえ、御作からにじみ出る情の深さから、誰も赤村様が冷たいなどとは思いませんよ。
     それにまず、恐怖の対象としての先入観がない方がよっぽど良いかと思います(●・∀・)
     ハナから恐れてる恐れられているって、人間同士でも嫌ですからねえ。
     偏見を持たないって、羨ましいです。

    『妖精』って巷で色々云われてますけど、実際なんなんでしょうねえ?
     日本でも目撃された姿が色々で、ジャージのオジサンだったり、小さな侍、小さな大仏様、他に綿毛から手足を出した小人、というはなんとなく童話に出て来そうな姿ですが、みんな見た人が勝手に妖精さんと思ってるだけですものね。
    (かくいう私も)

     神様と人や動物の霊と思っているモノ以外で、比較的小さいのをみんなひっくるめて『妖精』といってるような(^_^;)
     本当はもっと違うものなのかもしれませんね。

     赤村様の見た、宙に止まるそのトンボもどき――人型に羽をつけたような姿にも想像出来る――の話を聞いて、まさに妖精さんと一瞬思ったのですが、じわじわと別のモノの感じもしてきました。

     例えばUMAだったりとか。
    『スカイフィッシュ』の逆バージョン、空中停止型とか(笑)
     とにかく一般的に知られているトンボとかではなさそうですね。

     今回書きませんでしたが、昼寝してウトウトしていると肩の辺りが少し重くなったと思ったら、そっと私の名前を囁いていったりとかする事とかもありました。
     それが猫とかより軽いのです。(まあ夢現のせいなのかもしれませんが)
     だからああ、小さいなりに軽いのだなとか思って、妖精さんと勝手に呼んでいます。

     昔はそんな気配や目撃されたモノを、みんなひっくるめて『妖怪』と云ってたかもしれませんね。
     今や『妖精』、時代ですかねえ(^ω^●)

     でもホントにその謎のトンボもどき、なんなんでしょうね。
     次回見たらぜひスマホにでも撮ってほしいところですが、運転中ですか。ムズイですね💧

    編集済
  • いつも企画にご参加いただきありがとうございます😄

    日本人形含め、人形は怖いです!

    作者からの返信

     深川様 こちらこその披露する場を作って頂き有難うございます。

     古今東西やはりお人形を畏怖する傾向は強いですよねえ……(;^ω^)
     だからあの『ピノキオ』は、そういうイメージを全部払拭して、つくづくスゴイなあと思います。

  • 夢はむかしからメッセージ性があると言われているので、夢の中に現れた人形はとても興味深かったです!

    でも私の夢に出てくると困ります~。
    日本人形限定ではなく、人の形をしているものはなんだか怖いので、夢の中で気絶しそうです。

    作者からの返信

     神無月様 いつもコメント有難うございます。

     少しでも関心を持って読んでいただいて嬉しいです。
     
     まず現実でも夢でも、やはり引いてしまいますよね( ̄▽ ̄;)
     未知なモノだし、特に人型のモノに対しては、畏怖を感じるように刷り込まれておりますから……。

     そういえばふと、神無月様のコメントを読んで、
     もし現れたのが、馴染みのお人形と見知らぬリラ○クマだったら、どっちを信用するのだろうと思いました。
     御作のコオロギ氏なら、『そりゃ馴染みの方』と即断しそうですが(;^ω^)

  • 遅ればせながら^ - ^
    御作を読みました。
    人形供養は昔からありますが、「人形には魂が宿る」と言われていたらしいですね。
    今回のテーマ『人形は怖いものなのか』ですが、妖精のようなものではないか?
    と言った印象を受けました。
    怖がる青田さまが面白かったとか? 素人考えですみません💦 
    とはいえ怖いものは怖い。この手のものはちゃんとした対応をしないと偉い目に遭いそうですし💦
    読後にちょっぴり切なくなる今話。童心を忘れていく年月ーーーたまには恐れを抱くくらいが、物にも優しく接することができて良いかも知れませんね。
    面白かったです^ - ^

    作者からの返信

     カダフィ様 いつもコメント有難うございます。

     やはり人型をしている物に対して、昔から畏敬の念があったのでしょうね。

     仰る通り、今回の私の印象はもう人形も妖精も一緒という感じでした。個人的に大雑把に言うと、自然霊に近いのかもしれませんね。
     
     確かに始めは面白がっていたようですが、マジで怖がられたのが予想外だったのかなと思いました。
    『フォール』の時みたいなノリで、「ビックリしたなぁっ もうっ!」という感じでいきたかったのかもしれません( ̄▽ ̄;)

     とはいえ、今回は悪いコじゃなかったからいいのですが、こちらも一線は引くとか、対応はちゃんとしないといけないですね。
     ハッキリした悪い例が、よくある遊び半分の肝試しとかで。
     私は自らそんなところに行けません💧 怖いですから。

     ただ自分も妖精さんと遊んで欲しいところもあったりと、その線引きが難しいのですが……。
     童心に返ってと言いたいところですが、好奇心と中二病ですね……(;´Д`)

     ちょっと我ながらイタイ奴だな💦と思っていたので、面白いと言って頂けて嬉しいです。

    編集済

  • 編集済

    夢って不思議ですよね。そういえば、夢に色が付いてますか?同僚は白黒が多い!って言ってますが、私はカラーが多いですね。
    潜在的な物が無意識に現れる。とは、よく言いますが、ストレスや願望が出てくるのでしょうか?霊的な物はやはり怖いですね。
    それでも、夢に日本人形が出てくるのは、少し怖いですね。(ノдヽ)
    日本人形は、髪の毛が伸びる!と刷り込まれているから余計に怖いんでしょう。半分焼け焦げた、阿修羅男爵が出たなら、夢でも絶叫物です。妖精さんや、慕っている人形が、手を変え品を変え忍び寄ってくるのは、かまって欲しいんでしょうね。
    私の方には来てほしくないですが…
    ((( ;゚Д゚)))

    作者からの返信

     甲斐様 コメントいつも有難うございます。

     私もカラーですね。小さな頃はモノクロの夢を見た覚えがありますが――怖い雰囲気の夢でした――今は断然カラーです。

     やはりテレビや映画などの、映像の影響なのでしょうか。
     赤々と燃えるような地平に続く夕焼けとか、群青色の空と水平線とか鮮やかな色合いの時もあります。
     インスピレーション湧きますね(^ω^)

    『潜在的な物が無意識に現れる』
     本当に願望だけにしたいところですね。寝てる時までストレスを受けるのは嫌でございますから……( ̄▽ ̄;)ナントカデキナイモノカ……

    『手を変え品を変え――』
     まさにかまって欲しかったのかもしれません。
     もう最後はグイグイ来るのやめましたからね。ちょっと距離をはかってるようでした。
     
     ただ、三つ子の魂百までものように、私もしっかり刷り込まれてますので、そう簡単には慣れませんでした💧
     
     恐らくですが、遊んでくれると思ってる相手、と思わなければ来ないかと思います。
     からかわれたりもしますが……(;・∀・)

  • 失礼いたします、怪異体験を楽しく面白く書くのは
    楽しいですよね。
    やっぱり主役は、そこに生きている人間ですから
    最近は、そういう楽しいホラー、コメディホラーが
    たくさん出来ていいですよ、やっぱり清水さんや豊島さん
    角由紀子さんみたいなのは楽しいです。
    作家なら西荻弓絵さんかな、彼らの影響は大きいです。
    空の子様は、上記の方たちに負けてないと思います。
    いつか、表舞台に出る方かもしれません。
    また、続き楽しみにしています。

    作者からの返信

     尾駮様 拙作にレビュー頂き本当に有難うございます!
     とても力になります!
     そのような大物の方達と並べられるとは恐縮の極みであります。

     これでも、御作のように畏怖と畏敬の気持ちは忘れないようにしているつもりなのですが
     私自身がビビりのせいで、どうも和らげて表現しようとするとコメディ調になってしまうようです(^_^;) 
     怪異が全て怖いモノばかりではないせいもありますね。

     小野不由美さんの『屍鬼』は読めるけど、『残穢』は苦手な怖がりなので、コメディでもホラーが描けるかどうか自分でもわからないところであります( ̄▽ ̄;)

     ただラブクラフトのようなオカルトは好きなので、オカルトコメディとかいいかもしれませんね。
     今作っている小説が落ち着いたら、コミカルなオカルトファンタジー創りたいです。
     エール送って頂き有難うございます(●ᴗ͈ˬᴗ͈))))

  •  夢って、頭の中の情報だけなのか、何かが介入してきているのか、色々と不思議ですよね~。夢占いとか、何故そういう解釈になるのかとかは気になります。
     試した事すらありませんが、何度も見る夢や、何故か登場する知らない人など。
     どんな解釈があるのか、興味はあります。
     何故か夢の中では毎回、自分だけ裸なのが気になってますが、霊障でしょうか。

     まぁ、悪意を脱ぎ捨てたのが霊なんじゃないか。ってくらいには、人間は怖いですよね。悪霊の方がナンボかマシかもしれません。

    作者からの返信

     とぶくろ様 いつもコメント有難うございます。

     眠っていても夢は、まわりの音や光なども拾っているらしいし、意識して見ていなかった情報とかも引っ張り出してくるので本当にまだまだ未解明な現象ですね。

    『何度も見る夢や、何故か登場する知らない人』まさにあるあるです(´∀`)/

    『自分だけ裸――霊障でしょうか』
     すいません~っ! つい吹き出してしまいました(笑)💦

     私もありますよ! 結構皆さんあるようです(;^ω^)
     何か心理学的にもあるようですが、ある夢占いでは
    『外で自分だけ裸なのは、注目されたい自分』とかありました。
     そりゃあ、現実にそれやったら注目の的ですわね(^▽^;)

     悪霊はそのまんまなのでダメですが💧
     人間が怖いのは、良くも悪くも欲が多いからかもしれませんね。
     動物みたいにシンプルじゃないですから( ̄▽ ̄;)