第3話 分岐点(1)
教室の開け放たれた窓の外から、生ぬるい風がセミの声を運んでくる。
「『橘の 匂ふあたりの うたた寝は 夢も昔の 袖の香ぞする』……えー、この歌なんですが、本歌取りといって――」
教科書を手に歩き回るのは、担任の国語教師だ。
「――で、誰か説明できる人? いない? じゃあ……
「あ、はい」
渋々と立ち上がったのは、廊下側の席の眼鏡を掛けた男子生徒だ。
(俺……でいいんだよな)
「どうした?」
「えっと……本歌っていう、元の……アレがあって、ただ、そのまま写すんじゃなくて、アレンジっていうか、その……」
「んー……そうだな。もっとわかりやすく言うと――」
教師は微妙な面持ちのまま、教壇へと戻って行く。
献慈も自覚はしている。お世辞にも勉強が得意とはいえないことぐらいは。
「さすがマッケンジー先輩。やっぱ二回目ともなると余裕だね」
後ろの席の女子生徒が茶々を入れてくる。
「はいはーい。オレも二回目っすよ」
便乗するように、彼女の隣の男子生徒が声を上げた。
「知ってるし。ヘッキーは目立つんだから、黙って座ってなよー」
(たしかに……お前は目立つよな)
ホームルームが終わり、放課後を告げるチャイムが鳴った。
「じゃ、よろしくね。マッケンジー先輩」
「……あ、うん」
足早に去って行くクラスメイトに、献慈は力なくうなずく。
(イリヤ・マッケンジー、ね……)
そう呼ばれるのはべつに構わない。
始業日の自己紹介で、それとなく仕向けたのは献慈自身だ。当時はクラスになじもうと必死だったし、結果として居場所は確保できたのだから。
それはそれとして、同じ一年生にもかかわらず「先輩」と敬称付きで呼ばれるのには理由がある。
留年したのだ。
理由はごく単純で、赤点続きだったのが原因だ。そのうえ自棄を起こし補習からも逃げ続けていたのだから、まったくもって自業自得だ。
半年ほどの休学を経て復学の道を選ぶまでに、さまざまな葛藤があった。大学生の従姉に家庭教師を頼んだりもしたし、自発的にアルバイトを始めたのもこの頃だ。
後悔。反省。奮起。努力――内側でどんな過程を経たところで、周囲に映る評価には露ほども影響しない。
落伍者の歩む人生など、所詮は他人事なのだ。
付き合いの浅い友人はどんどん離れていった。両親からは呆れられ、姉は弟遣いが荒くなり、同学年となった妹――他校なのが救いかもしれない――はこちらから声をかけない限り話もしてくれなくなった。
それが献慈の現状だった。
(……笑われ役でも、居場所があるだけマシだよな)
ため息ひとつ残し席を立とうとする献慈を、
「おいおい、今日は何かと厄日みたいだなー? 献慈」
あだ名ではなく、本名で呼ぶ人物がいる。
切れ長の目をした、長身の男子生徒。ついさっき、授業中に目を引いていたお調子者その人だ。
「あぁ。授業はともかく、この後の雑用がね」
「出席番号順かー。つくづく運がねーなー、オレら」
この男こそ献慈の親友にして悪友、名を
「え、何? 『オレら』って?」
「え、じゃねーよ。オレたち
仲間。碧郎は事あるごとに、そう献慈に言うのだ。
実際、同学年で留年している生徒は献慈と碧郎の二人だけだ。この男の言いたいこともわかる。
(お前はそう言ってくれるけど……俺とは全然違うだろ)
サッカー部の有望株だった碧郎は、練習中のケガで長期離脱を余儀なくされた。快復後も元のポジションは別の選手に奪われたまま、引退を決意する。そうした中、心身の不調で休学が続いたことが留年の理由だった。
悲劇のヒーロー。自分とは何もかもが違う。消そうにも消せない、浅ましい劣等感が、常に献慈の中には渦巻いている。
だがそれでも、気さくに接してくれるこの男を無下にはできない。献慈もまた、碧郎のことを気に入っているのだ。
「……だよな。でも碧郎、今日は先帰っていいから。家の手伝いあるんだろ?」
「そーそー。運悪くってゆーか、運良くってゆーか?」
碧郎は、実家の電器屋をたびたび手伝っていた。とくに今のような夏場は、エアコンの取り付け依頼が殺到する書き入れ時なのだ。
「そっか。バイト代出るもんな」
「おう。来月までにぜってーツインペダル買うわ」
「いいな。碧郎もついにメタルドラマーらしくなってきたな」
「オレの魂はずっと前からメタラーだっての。献慈だってそうだろ?」
二人とも共通の趣味はいくつかあるが、中でもヘヴィメタルはとくに最も盛り上がる話題の一つだった。
献慈は始業日の自己紹介で、碧郎もメタラーであることを知った。同じく留年組であることを差し置いても、きっと意気投合するまでに時間は要さなかったはずだ。
「当然だって。それより、こないだ言ってた新譜どうした?」
「とっくに買ったわ。献慈の言ってた曲、最後の。めっちゃテンション上がんね?」
「あー、アレね」
「♪~ぱ~ぅわぁ~」
「♪~ばわっ ぱわっ」
「ギャハハ!」
つうかあで伝わるのは、同好の士であればこそだ。
中学の頃、深夜ラジオをきっかけにメタルにはまってからというもの、献慈は小遣いのほとんどをメタルのアルバムへつぎ込んできた。お年玉でギターを手に入れてからメタル愛はさらに加速し、今やとどまることを知らない。
留年という逆境から献慈が立ち直れたのもメタル、そしてギターの存在あってこそだ。
「っつーか献慈、ギターちゃんと練習してる?」
「もちろん。碧郎こそどうなん?」
「とりあえず完コピ目指す。そっから先はオレの解釈が乗るかもしんねーけど許せ」
「んだよそれ……普通にコピーしてくれよ」
親友とともに目指すは、秋に開かれる文化祭のステージだ。
それは献慈が再び歩み始めた学校生活での、ささやかな目標であった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます