応援コメント

第5話 優勝者はまさかの……」への応援コメント

  • 楽しく拝読させていただきました。
    アニメ化ではむつかしそうな妨害シーンも
    小説ならお手の物、こういうとき小説のチカラを
    感じてしまいます。このレースは、どれもどれでも
    なにがしかの役に立つのだという教訓が隠されているようです(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    この作品が何かしらの役に立てれば、私としてはとても喜ばしいことです。

  • このレースからどんなゲームが生み出されたんだろう(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    文房具の他、野菜や昆虫など細かくカテゴリー分類して、それらがレースするゲームが開発されました(笑)。

  • 主人公のツッコミの内容が自分とほぼ丸かぶりで笑えました。
    でもこの結末は予想できなかったのでこちらにはびっくり!
    ニヤニヤクスクスしながら読ませていただきました。
    楽しい作品をありがとうございました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    一回目が優勝者無しだったので、もしかしたら二回目が行われるかもしれませんね。

  • コメント失礼します。設定が面白いですね!
    主人公くん同様釘付けになりました😂
    実況もテンション高くて楽しいレースでした!笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    おふざけの部分も多々ありますが、気に入ってもらえて良かったです。

  • 『象が踏んでも壊れない筆箱』。見頃再現しようとしましたが、壊れたんかーい!( ゚∀゚)・∵

    結局みんな失格になっちゃいましたが、それぞれ文房具としての活躍は見せられたから、本望かもしれませんね(≧▽≦)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    すべての文房具に見せ場を作ったので、彼等はみんな喜んでいることでしょう(笑)。

  • 像が踏んでも壊れない! 自分だって過去のCM映像でしか見たことないのに、100年後に再現しようとしたのですねー(≧∇≦)

    そして分度器、勝利よりもパフォーマンスに力を入れましたね。
    優勝者無しは予想外でしたけど、また見てみたいです!(^^)!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    優勝者がいなかったため、二回目が開催されるかもしれませんね(笑)。

    編集済
  • 優勝者なし は予想外でした。


     🖊ペン回し、私は出来ませんでしたね。

     面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ペン回しは私もできませんでした(笑)。

    編集済