第11話
Ω
シャッター/フラッシュ。
慌ただしく担架が、救急車に吸い込まれていく。ファインダーはそれを追っていた。
事件は繁華街で起こった。
ちゃちな喧嘩は、すぐにエスカレートして、片方の少年がもう片方の少年を小さなナイフで刺した。
若水徹は、偶然通りかかったのを幸いに、その一部始終をカメラに収めたのだった。
アスファルトには、生々しい血だまりがまだある。最後にそれを撮ると、徹はその場を後にした。
報道カメラマンを目指す徹ーー今は写真の専門学校に通っているーーからすれば、悪くないシャッターチャンスに違いなかったが、心は沸き立たなかった。
それもこれも、あれを撮ってしまって以来だ。
徹は、ポケットからその写真を取り出した。
街を歩く若い女。その全身のスナップ写真。だがそのうちの一枚に、奇妙な影が映っている。足元に白い靄のような不可思議な影。そして次の一枚では、女の足首が消えている。三枚目になると、すでに女の足首から多量の血が噴き出している。
一時期、巷を騒がせた連続傷害事件の、決定的な瞬間をとらえた写真だった。
徹がこれを撮ったのもまた偶然だった。だが徹はこれを警察に届けなかった。届けても捜査の役に立つとも思えなかった。また役に立つ気もなかった。
この街には何かがいる。
そのことが、ぞくぞくとした快感を伴って徹を刺激した。
徹は自分の運を信じていた。これまでも、様々な事件や事故現場に出くわしていた。自分はそういう星の下に生まれたのだと、疑わなかった。その信念がはっきりと伝えていた。
こいつにはまた会うことができる。
それは確信に近い感情だった。
Ω
遠雷が。
ドロドロと虚空のどこかから押し寄せる轟きが、この世界を揺さぶる。君はそれを感じないか。ひたひたと気づかぬうちに、ぬばたまの闇とみまごう黒い
ーー破滅が。
どこかから? 虚空とはどこのことだろう。それを君は知ることが出来ない。それがやってくるのは、世界の裏側からなのだ。
***
濡れたアスファルトを照らして、赤色灯の毒々しい光が明滅している。和泉が到着したときにはすでに、現場の周りに、ちょっとした野次馬の壁が出来上がっていた。
午前零時半。目黒区。住宅街の真ん中、細長い公園の脇には、鑑識も含め、数台の警察車両が停まっている。頭を下げ、人込みを掻き分け、どうにか前へ出た。
現場保存用の黄色いテープの前には、制服組がふたり、無表情に辺りを睥睨している。
敬礼に目で返す。車止めの鉄柵をよけるのがもどかしい。
雨上がりの夜気は、昼間の暑気をぬぐって少しだけ、ひんやりとしている。砂の敷かれた園内には、ぬかるみが点在していた。今夜はーーいやもう昨日かーー夕立があったのだ。それをよけながら、青いビニールシートの張られた一角へと向かった。
緑地を従えた公園の敷地は、思いのほか、大きいらしかった。
顔見知りの捜査員と立ち話をしている、加藤の姿を認めて駆け寄った。加藤は冷たい一瞥をくれただけで、こちらを見ようともしない。先日、運転中に迷惑を掛けたこともあって、さすがに和泉も嫌な顔はできない。
現場はコンクリートに囲われた、砂場の傍だった。濃紺の活動服姿の鑑識係員が、しゃがみ込んだり、カメラのフラッシュを焚いたりと、せわしなく採証作業に動き回っている。
和泉は、遠目に現場を覗き込んだ。一見、周囲の水溜りと変わらないように見えたそこは、注意深く観察すると、どす黒く汚れ、その禍禍しさに和泉は少し気分が悪くなった。血溜まりだ。
四人目の犠牲者が出た、という連絡が入ったのは、実りの少ない捜査会議があけて、ようやく家路を辿り始めた矢先だった。
ちょうど和泉の使う私鉄沿線で発生したのだと告げられ、途中下車して現場に急行した。
改札口を抜け、明りを落とした商店街を急ぎながら、和泉は、ざわつく胸を必死に抑えた。
また、出てしまった。もちろん新しい被害者が生まれたことが即、和泉たち捜査員のせいというわけにはならないだろうが、被害の拡大を防げなかった、という忸怩たる思いは拭えない。
捜査は完全に行き詰っていた。捜査員たちの上には、焦りと疲労が積もっていた。和泉も眠れない夜が続いている。だが、眠れないのは捜査状況のせいばかりではなかった。
ここ数日、目を瞑ると、きまって夢を見るのだ。内容は覚えていない。だのに、起きると不快な汗をびっしょりとかいている。よくない徴候だ。
“窓”から流れ込む不吉な気配は、日増しに酷くなっている。単なる予兆を越え、それは既定の事実として、和泉には感じられる。桁違いだ。桁違いによくないことが起こる。
気がつくと、係長が公園の一隅に捜査員を集め、ブリーフィングを始めていた。これから人手を分けて、聞き込みを開始しようということだった。深夜なので本格的な捜査は明日以降になるだろうが、現時点で、出来るだけ多くの情報を集めておきたいということだろう。
和泉は加藤とともに、公園の周囲をうろついていた男の事情聴取に回ることになった。
築山の麓で制服組に挟まれていたその男は、バイト帰りの自称フリーターで、公園を横断しようとしたところを取り押さえられたのだが、聞けばすぐ裏手の家の住人で、どうやら度の過ぎた野次馬ということらしかった。
しおらしくなるどころか、俄然、和泉に興味津々の若者を完璧に無視して、必要事項を一つずつつぶしていると、またもや加藤がふらりとその場を離れていった。
もはや何の感慨もなく、横目にそれを見遣ると、質問を続ける。厚かましくも電話番号を聞き始めた若者に、どう一喝してやろうかと思案していると、背後の木立から声が上った。
ーー悲鳴?
振り返り、あたりを見回す。若者を捕まえた制服警官も、忙しげに立ち働く同僚達も、気づいた者はいないようだった。気のせいか……。再び手帳に目を落としかけて、思い直した。
「ちょっと、彼を見ていて」
若者を託すと、和泉は背後に広がる緑地へと足を踏み入れた。こういうときの自分の直感を、和泉は信じていた。誰も耳にしていなくても、確かに自分には聞こえた。いや入ってきた。
ほんの数メートル木立に分け入っただけで、急に闇が濃くなったようだった。いずれ明るくなれば、ここにも鑑識が入るだろうから、あまり踏み荒らすのはまずい。頭の隅で冷静に判断する自分がいる。
つま先立つような心持ちで、そろそろと歩を進める。と、前方奥、疎らな木々の合間に、グレーの色が見える。
あれはーー加藤のスーツだ。距離を保ちながら、グレーの周りを回った。回りながら近づいていく。加藤がーー斜面に腰掛けるような体勢で、仰向けに横たわっていた。
「加藤さん?」
声が掠れた。駆け寄りかけて、和泉は固まった。加藤の足元で、何かが蠢いていた。
巨大な蜘蛛ーー。連想したのはそれだった。だが果たして、こんな蜘蛛が存在するのだろうか。大きさは猫や子犬ほどもあり、ウニのように黒く、突き出た何本もの足が、もぞもぞと蠕動している。そのおぞましさは蜘蛛の比ではない。
声にならない声を振り絞った。
すると変化が起こった。醜悪なそれが、びくり、と身震いをした。和泉の声はすでに掠れ、悲鳴とも鳴き声ともつかないものへと変じている。その声に耐えかねたように、加藤の身体に這い上がりかけていたそれが、もぞもぞと方向転換をすると、加藤の体から離れた。そして、あっという間に木の下闇へと溶け込んだ。
和泉はーー呆然と立ち尽くしていた。
下草を踏むかすかな音で、我に返った。
奇怪なモノが消えたのと同じ方向にーーふいに人影が現れーー和泉へ向かって足を踏み出した。後ずさりしようとしたが、地面に縫いつけられたように動けない。
暗がりから姿を現した影は、異様な風体の人物だった。
Tシャツにショートパンツという両手足が剥き出しの格好はありきたりながら、目を引くのは、全身にまとわりつく紋様だ。蔦が柱に絡みついたようなそれから、無理やり目を引き剥がす。褐色の肌、黒い髪。手には、長い槍のような銛のような棒を携えている。
ほっそりとした体躯の上に乗った顔は、驚くほどあどけなかった。影ーー少年は、静かな眼差しを和泉に向けた。
「〈
少年が口を開いた。日本語だった。
加藤を指して言う。
「アナタのお陰で、その人助かりました。アナタには、〈
何を言っているのか、さっぱり分からなかった。にも関わらず、その言葉は、忌わしい音として、和泉の心に刻み込まれた。
ンチャヌ・グイ。
それに少年の真摯な言葉は、どこか聞く者を引き込む力がある。真実の持つ力。
少年が眉をひそめた。
「どうか気をつけてください。アナタ、引き寄せられていますーー」
「本城さん?」
名前を呼ばれて、呪縛が解けた。振り返る。残してきた制服警官が、懐中電灯を手にやって来ていた。
「あそこに……」
ようやく声が出せた。
和泉が再び視線を戻すとーーそこにすでに少年はいなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます