チャンネル名紹介枠(その1)

『色々とありましたが、第2回配信となりました』


 ショートヘアでメガネをかけた、アレンジされた白を基調としたメイド服姿という女性アバター。最近になって注目を浴びているVTuberでもある。


 しかし、動画サイトをいくら探しても彼女を発見することはできなかった。VTuberのまとめサイトでも補足できないほどには、マイナーというべきなのか?


 これだけの注目度があるのであれば、どこかのサイトが紹介しているだろう……そう考えた視聴者が情報を発見していると思ったのだが、結果はお察しである。


『そういえば、チャンネル名見ていただけましたか?』


 この一言を聞き、チャンネル名を見ると……明らかに見覚えありそうな名前のチャンネル名だった。これは、さすがにまとめサイトがお手上げなのも無理はない。


『まだ仮名なんですよ。検索して、あまり目撃事例のないようなワードでチャンネル名を作ったのですが』


 チャンネル名は「アーカーシャチャンネル」、同ネタが被らないことを把握してのチャンネル名らしい。


 実際に検索したら、ゲーム作品のアーカーシャ攻略法が引っかかったので、チャンネル名として使えると踏んだのだろう。


 さすがにその名前は……という事でまとめサイトも取り上げなかったのかは、まだわからない。


『アバター名も同じにしてしまうと、それこそ色々と……という事で、アーカーシャチャンネルをよろしくお願いしますね』


 一体、今回のVTuberはどんな配信をしてくれるのだろうか……と視聴者は楽しみにしているだろう。


 しかし、これは小説であり、文章である。では、どうやってVTuber配信を行っているのか?


 モデルに関しても、文章ではどのようにでもなってしまうのは現状と言える。


 アーカーシャというチャンネル名も、もしかすると何か意味があるのだろう。


 さっくりと検索すると、サンスクリッド語で「虚空」を意味するらしい。もしかすると、文章VTuberという発想自体……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る