第15話 勝負の行方は


 翌日、放課後の部室に行く途中の廊下で、野々花とすれ違った。

 相変わらず、教室では音乃と話さないが、恐らく週に一回の活動記録に名前を残す為に部室へ行ったのだろう。

同じ教室ですれ違う度に、本当は野々花言いたかったことがある。

 野々花の小説を読んでいた、と伝えたい。それも面白かったと。

 音乃はこの時、野々花と普通に話がしたい、と思った。

 しかし自分を敵だと認識している相手に、そんなことを言うのもおかしい。

 きっと野々花のことだ、こちらの話は聞く耳持たないだろう。

 野々花のプライドからすると、きっと敵に自分の小説を読まれたなど、いいことではない気がした。

「今はとにかく、小説を完成させることだよね。野々花とはそれから……」

 そんなすれ違いで、音乃は野々花に言いたいことをこらえた。

 

 音乃は今日も家に帰ってから、ネタ出しの為にコミックスを読んでいた。

「うーん、これじゃあ他の人と同じになっちゃうなあ。新鮮さがないというか」

 しかし、何度読んでも誰かが書いたであろう王道ストーリーばかりを考えてしまうだけで、「これだ」というアイディアが思い浮かばなかった。

「そうだ! コミックスで同じ話ばっかり読むだけじゃなくて。雑誌の方に載ってる最新話から話を考えてもいいかも」

 音乃はラミレスの丘にはまって以来、連載雑誌の月刊フライデーの購読を続けていた。

 今となっては。ラミレスの丘以外の連載陣も読むようになり、音乃にとってはすっかり愛読の雑誌になっていた。

「今月号のラミ丘は、ラミレスの丘の手がかりを見つけたロシウスが、西の大陸へ船で渡るってことを、決めたところ」

 音乃は今週号の雑誌でラミ丘最新話をじっくり読んだ。

「ここでアミエルとは一旦別れちゃうんだよね。ちょっと寂しい」

 西の大陸へ渡ると決めたロシウスは船で移動するために、アミエルとは一旦別れることになる。アミエルもまた、自分の役目がある為に、簡単にはついていけない。

しかし、ロシウスは用事が終われば再びこの大陸に戻って来ると約束していた。

「そうだ!」

 音乃はこの時、このシーンであることが閃いた。

「ここでひと時の別れを惜しむ二人が、出航前日の夜に、想いを伝えあう話とかどうだろう?」

ラミ丘最新話から思いついたストーリーが頭に浮かんだ。

一般のファンであれば、ただの友人の別れでしかないシーンを二次創作ではこういう視点で描く。友情をこういった話に結び付けるのは、実に腐女子ならではだろう。

「これならきっと、まだ書いてる人も少ないはず、最新話のネタだもの! いけるよ!」

 音乃は早速、テーマとコンセプトと大体のストーリーを決めた。

「テーマはひと時の別れの前に、ロシウスがひと時の想いをアミエルに伝え、それをロシウスが受け取る話。年上としてのアミエルが、ロシウスのことを弟のように想っているからこそ、頑張れとメッセージを贈る」

 音乃はパソコンのテキストファイルに、思いついたアイディアとストーリーを打ち込んで、こうして文字で見てみると、本当にこの話が見えてきたような気がした。

「よーし、これでいこう!」

 というわけで、このストーリーにふさわしい展開や台詞を考えた。


「全体の流れを決めて、舞台は港町の宿屋でいっか」

「出向前の夜に、宿屋で海を見つめるロシウスは明日の事で不安がってる。それをアミエルが安心させる為に声をかけるところから話が始まる、的な」

「この部分にこの展開を入れて」

「ロシウスが二度とここには戻ってこれないかも、と不安になっているところを、本当は心配でたまらないアミエルが、それを感情に出さないようにして、あえて兄のように力強くは励まして、応援する」

「アミエルが「ばかっ、俺達は離れていても友達だろ? 兄弟みたいなものじゃないか」と言ってロシウスを抱きしめる」


「この台詞いいかも!」

「よーし、書くぞー!」

 大体のストーリーの流れも決まり、入れたい展開や台詞もまとまってきたのでいよいよ本編の執筆が始まる。


 翌日から、学校から帰るとやることを済ませた後、自室でパソコンへ向かった。

 一日になるべく多く書けるところまで書く。

「宿屋で夕飯を食べ終えた後、アミエルはロシウスの部屋に行こうとする、だけどロシウスは部屋にいなくて、テラスで海を見つめていた、ってとこかな」

 それを文章に書き起こす。

「二人がこれまでの過去を振り返って、ロシウスは子供の頃に、アミエルをよく追いかけていたとか、アミエルはロシウスにこっそりお小遣いで誕生日プレゼントを用意したとか、そういう話を二人が語り合う」

 音乃はそういったシーンを文章にしていった。

「そしてしばらく離れ離れになることで、ロシウスがここへ帰ってこれるのかが不安になる。アミエルに会えなくなるんじゃないか怖いって。けど、アミエルはお前が弱音を吐くよりも、前を見つめている姿が好きだ」という」

 そうやって音乃の小説は進んでいった。


 

数日が経過して、土曜日になった。

もうすぐ野々花と約束した月曜日が来る、音乃はラストスパートに走った。

いつもよりはりきって自室のパソコンをのキーボードを叩く。

「いよいよ終盤だ、書くのワクワクしてきた!」

 小説において終盤とはまさに盛り上げる最大の見せ場だ。

 前半のストーリーをどうやって後半でつなげるのか、ここでどういった展開を見せて、終わりに持っていくか。それを書くのも楽しい。


「本当は、西の大陸に行くの、ちょっと怖いかな。おかしいよね、この年にもなって新しいことが怖いとかさ」

「お前のことを、ずっと昔から見ていたけど、お前は初めてのことをする前にはよく弱音を吐いたな。だけど、お前が不安を見せつつも、乗り越える姿も何度も見て来た」


「これ、まさにお兄ちゃんっぽいアミエルの台詞だ!」

 自分で考えた台詞ではあるが、自分の解釈の二人の関係にしっくりくると思った。


「アミエル、僕のことを待っていてくれるか? 少しの間だけど、君と離れるの、ちょっと不安なんだ。昔からよく一緒にいただけに」

「16才の少年とは思えないほどに不安を見せるロシウスをそっと抱きしめた」

「俺達は離れていても友達だろ? 兄弟みたいなものじゃないか」

「お前なら絶対大丈夫だって信じてる。だから、頑張って来い」


 もうすぐ完成だ。野々花の約束通り、だんだんと先が見えてくる。

 野々花が描写やライバル路線なら、音乃はやっぱり自分の得意分野であるほのぼの路線で勝負だ。


 土曜日の夜遅く、音乃はようやくパソコン画面から解放された。

「で、できた……」

 音乃は一万三千文字の小説を書き上げた。

「この文字数、最高記録が! 私がこんなに長い話書けたんだ!」

 これまでせいぜい約四千文字ほどが限界だったので、初めての一万字越えの長編を書いたことになる。

 タイトルは「しばしの別れでも僕ら親友」

「私としては、大作だ! こんなにたくさん書けたなんで」

 もちろんピクシブには数万文字の作品はたくさんあり、音乃の小説はまだまだ短い方だろう。

 しかし今までショートストーリーしか書いたことのなかった音乃には大作だった。

「これを明日に推敲して誤字脱字を修正して、全体に見直しして、月曜日にアップするだけ!」

 なんとか間に合った、と音乃は執筆でクタクタになった疲れを休ませる為に床に就く。


 そして翌日、日曜日に推敲は終わった。あとはいよいよアップロードするだけだ。



 月曜日の夜、音乃と野々花の2人は同時にピクシブへ小説をアップロードした。

 パソコン画面で自分の小説を読み返してると、ふと気になったことがあった。

「野々花は、どんな小説書いたんだろう?」

 音乃は早速野々花の新作小説を読んでみた。


「野々花は、やっぱりこういう展開でいくか」

タイトルは「炎の行く末は」それはアミエルがロシウスをどう追い越せるかを考え、そのあまりロシウスに手を挙げる、二人は反省として懲罰牢行きになって、確執のある二人がアミエルがロシウスに勝とうとして、色々する。しかしそのことでアミエルもまたロシウスへの葛藤を抱く、という話だった。

「でも、やっぱり野々花のこういう視点からのストーリーってのもありだね」

 音乃はやはり、自分の趣向と違っても、野々花の小説は面白いと思った


 翌日になり、ピクシブのダッシュボードにて時間経過による反応を確認した。

野々花の小説はアップロードしてすぐに閲覧数が一日で百になり、さっそくいいねとブクマも数件ついていた。

一方、音乃の小説の閲覧数は七十八 やはり圧倒的に野々花の閲覧数が上がっていった。

この勝負は、やはり野々花の一本勝ちに見えていたような気がした。

「やっぱり野々花に勝てるわけないか」

勝負には乗ったものの、やはり音乃の実力で敵うものではないということは目で見えた。


そのまま3日間、その差は歴然だった。

勝負の期限である一週間、その間音乃は毎朝ピクシブをチェックすると、自分の差が出ることに、ガッカリしていた。やはり野々花の閲覧数には差がある。

「このままじゃ負けちゃう……けれど仕方ないよね」

 こうなるのは仕方ない。勝負に乗ったとしても、やはりうまくはいかない。

これまで小説を書いて来た熟練者と最近始めたばかりの初心者では歴然とした差がある。

「どう考えても野々花には負けちゃうよね。その時は素直に負けを認めよう」

 音乃はすでに諦めの境地になった。

 

 そのまま数日が過ぎて行き、その差は埋まることはなかった。


しかし変化は起きた、それは金曜日の夜だった。

「あれ? 私の作品の閲覧数が上がってる!?」

 ダッシュボードを確認すると、突然音乃の小説の閲覧数が+52という短期間でありえない数字をはじき出していた。

「何これ、見間違い!? なんでいきなり!?」

 今まで10前後しか閲覧数の伸びなかった音乃の小説が、突然に閲覧数を上げた。

「あ、あれ? 何か通知来てる?」

 ふと通知欄を見ると、通知が来ていた。それはブックマークとコメントの通知だった。さっそく見ることにした。

 そのコメントにはこう書かれていた。

「最新話からの新鮮なネタでとても新しい気持ちで読めました。この展開いいですね! まさにアミエルがロシウスを想うからこその台詞ですね」

 音乃はそのコメントを見た途端、この小説をちゃんと読んでくれた人がいたのだと実感した。

「そうだよね、私の書いた話だって、ちゃんとストーリーになってるんだ」

 音乃はそのコメントが励みになった。

 二次創作とはあくまでも、自分の理想の話を書き上げ、それを読んでもらうことで同士と愛を共有できるのがいいのである。いかにどう自分の趣向を楽しめるかだ。

 音乃はこれだけで、自分はこの小説を書いてよかったと思えた。

「これだってちゃんと物語になってるんだもの。勝負に負けたって、私の小説を楽しんでくれた人がいるんだから、これは無駄なんかじゃない!」

 音乃はそのコメントを見て、閲覧数で敗北しそうだというく悩みから解放された気がした。

「でも、本当になんで閲覧数が急に伸びたの?」

 この小説を読んだ者がいるとわかっても、それがなぜ急激に閲覧数を増加させたのかはわからなかった。

「何が起きたかわからない。そうだ、このコメントくれた人のプロフィール見てみよう」

 ふと音乃はそのコメントをくれた人のプロフィール画面へ飛んでみた。

 どうやらアミロシ好きな人らしく、この人もまた絵描きなようだ。

「あれ、この人、ツイッターやってるんだ」

 そのユーザーのプロフィールページにはツイッターアイコンがあり、そのアカウントのリンクが貼られていた。

 コメントをくれた人のアカウントを覗いてみた。

すると、その人のツイートはこう表示されていた。

「マジ感動するアミロシ小説見つけた。最新話からの2人の別れの前の話。アミエルの言葉で前向きになるロシウス尊い。みんなに読んで欲しい」

 そうツイートされ、音乃の作品のピクシブのリンクが貼られていた。

 ピクシブにはツイッターを連携して、お気に入りの作品へのリンクをツイートに張り付けて「この作品はよい」といった具合にフォロワーに見てもらえるようにできる機能がある。

 よく見ると、その音乃の作品のピクシブリンクのツイートがそこからすでに18リツイートもされていたのだ。

「え、わ! なんでこんなに反応が!?」

音乃の作品のリンクをツイッターに貼ったこのアカウント主は絵描きとしてはアミロシ好きでフォロワーがたくさんいる人だった。そのフォロワー数は682人。

 音乃はそのユーザーのツイートで音乃の作品のピクシブリンクをリツイートした人のアカウントも覗いてみることにした。


「ラミ丘最新話ネタの小説。書いた人神。最新話からこんな妄想できる」

「きっと今の展開なら今後こういうこともありそう。アミエルもはや女神」

「マジやば、何これ素敵。ロシウスを励ますアミエルの優しさがたまらん」

「読んでいて幸せな気持ちになれた。ロシウス頑張れって応援したい」


 それらのユーザーは引用リツイートにて、どれも音乃の小説を評価していた。

 つまり、フォロワーの多いユーザーが音乃の作品のリンクを自分のツイートに貼り付け、それを見たユーザーがその作品を読んで、またそのユーザー達がリツイートするという形で、あっという間にアミロシ好きのユーザー達に広まったというわけだ。

「だからいきなりあんなに閲覧数が伸びたんだ……」

 原作の最新話からのストーリーというのがよかったのだろう。

 原作ですでに過去にあったエピソードだと、みんなそこから話を考え、どうしても似たり寄ったりな話になってしまう。

 しかし最新話からのネタということは、まだ考えていた者が少ない話ということだ。それだけで注目を集めた。まだ書いてるものが少ないからこそ需要が高まる。

金曜日の夜というものは翌日が休みなユーザーも多く、その為に夜にピクシブ巡りをして作品を閲覧するユーザーも多いのだ。

 そのタイミングであのリツイートは、ますます音乃の小説に関心を集めることになった。

 それが閲覧数の急上昇に繋がっていた理由だろう、

「もしかして、このままいけば、野々花の閲覧数に追いつくかも……!?」

 そんな可能性も出てきて、音乃は興奮してきた。


 その勢いが収まらず、土日という休日でさらに音乃の作品は閲覧数が上がっていった。

 金曜日にリツイートしたものが、さらに多くのユーザーの目に入ったようだ。いいねやブクマ数も上昇していく。

 それがいつの間にか野々花の閲覧数に並んでいた。

「やばい、まさか……」

 音乃は可能性に希望の光が見えてきた気がして、興奮が収まらなかった。

「これだけ私の作品も読まれたんだから、もう十分だよね」

 もう勝負の結果より、これだけ読まれただけでも満足だ。これでいいような気もしてきた。

「それに、野々花の小説だって。面白かったし。勝負とかじゃなくて、これは凄くいい経験になったよ。きっとこれでよかったんだ」

 音乃は勝負に負けそうになった不安が薄れたことと、これはこれでよかったと思うことにして明日に向けて、ベッドで横になり、眠りにつくことにした。



 月曜日の朝、いよいよ勝負が決まる日だ。

「いよいよだね。ドキドキするなあ」

 朝から音乃はスマートフォンを持つ手が震えた。

 今ここでピクシブのダッシュボードを見て自分の閲覧数をチェックし、野々花の小説の閲覧数をチェックすれば一瞬で結果がわかる。

 昨日までの閲覧数的に、二人はほぼ並んでいたのだ。それが今日、結果が出る。

「よし、覚悟はできた。勝っても負けても、その時はその時だ」

 音乃はいよいよ覚悟を決めて、ピクシブを開いた。そして自分のダッシュボードを確認する。

「私の小説の閲覧数は258、いいねが23、ブックマークが27」

 音乃はまず、自分の小説の反応を確認した。なかなかの数字だ、

 そして、次はもちろん野々花の小説の反応を覗いてみる。

「野々花の小説は閲覧数が246でいいねが21、ブックマークが26」

音乃はその数字を見て、スマートフォンを持つ手が震えた。

「え……私の方が、多い……!?」

なんと、ほんの僅かな僅差で、音乃の小説の方が反応が多かったのである。

「嘘、私があの野々花を超えたの? この私が」

 小説を書き始めてまだ間もない音乃が、熟練の野々花を超えた。

 あのリツイートの効果だろう。それだけ多くの者が音乃の小説に注目したのだ。

「今日、学校に行ったら野々花になんて言われるかな……」

 予想していたのはやはり、音乃が負けて野々花がさらに見下す態度をとる光景だった。しかし現実は違った。音乃が逆転したことにより、どういった反応になるかはわからない。

「でも、私だって野々花に伝えたいことがある。学校でそれを言ってみよう」

 音乃は学校へ行く支度をした。


学校に着くと、教室に入れば珍しく野々花が早くに来ていた。

まだ朝のホームルームよりずっと前なので教室にいる生徒数は少ない。

教室に音乃が入ってきたのを見た野々花はこう言った。

「音乃、ちょっといい?」

朝のホームルーム前に音乃は野々花に呼び出された。

野々花とは普段、部活以外では教室で話すことは少ない。

お互いの友人にだって実はこの2人に交流があるということも言わないようにしている。野々花はもちろんで、音乃も野々花の態度的に言わない方がいいだろう、と気を遣ってだ。

今日は朝早くに登校してきた為に、綾香も野々花の友人も登校してきていないので互いの友人に二人が話しているところを見られる心配はない。

そして、やはりどうしても野々花は音乃に言いたいことがあったのだろう。


 野々花は早速、他の生徒達に見られない場所ということで、音乃を体育館裏へ連れて行った。。会話の内容を他の生徒に聞かれないようにするためだ。

「今日の朝、ピクシブの閲覧数を見たのだけど」

 突然出た予想通りの言葉。やはり野々花もすでに今朝、ピクシブをチェックしていたのだ。

 ということは、僅差で音乃の小説の反応数が多かったのも見たということになる。

「反応の数からして、あなたの勝ちよ」

 不機嫌そうに、野々花はそう告げた。

「ふん、素直に負けを認めるわよ」

 野々花は表面ではプライド的に冷静を保っているが、恐らく心の中では悔しいのだろう。

 自分から勝負をふっかけておいて、結果は負けたのだから。

 しかし、音乃は勝ったところで誇らしいという気持ちよりも、別の気持ちがあった。

「私のこと、見下しなさいよ、笑いなさいよ」

 何も言わない音乃に対して、野々花はそう言った。

しかし今の音乃は相手を見下すといったちっともそんな気持ちではなかった。

そして、思っていたことを素直に答える。

「野々花、私ね、勝負の期間中に野々花の小説読んだの」

音乃は素直にそのことを告白した。

「なっ、あなた勝負中に相手の作品を読んでいたの?」

 野々花はあの状況で自分の作品を見ていたのかと驚いた。

 そこで、音乃は野々花の小説に思ったことを伝えることにした。

「あのね。野々花の小説、とても面白かった。初めて読んだ時、文章とか表現が、私の書く小説と全然違って、その完成度でとてもびっくりしたの」

 音乃にとって、野々花の小説の印象はこうだった。

「アミロシへの解釈も、他の人が書くのとはちょっと違う見せ方だからこそ『こういう受け取り方もあるんだ』ってのがとてもわかりやすく表現されてて、アミロシはこういう楽しみ方もあるってことがとても新鮮だった。ちゃんと原作にも合っていて、それでいて、ラミ丘が大好きなんだって気持ちが作品で伝わってきて。原作のイメージを崩さないままに独自の視点での物語、本当に面白かった」

 これは音乃の本音をそのまま伝えている。

「あまりにも野々花の小説に感動して、一気に野々花の作品全部読みたくなった。そしたら他の小説も面白かった。そしたら野々花ってこんなにも凄い才能があるんだって感動した。凄くストーリーにのめり込める内容で、何度も読んだほどだよ」

「ふん、そんなお世辞を言っても無駄よ」

 野々花はそれを素直受け入れる態度ではなかった。それでも音乃は続ける。

「お世辞とかじゃないよ。野々花の小説、とっても魅力的で素敵だった。私の小説とも全然違うし、野々花はこんな凄いお話が作れるんだって。凄く尊敬する」

 威圧的な態度を取られても、音乃は話を続けた。

「だから、私は野々花を尊敬してるよ。野々花はとても凄い魅力があるんだってわかった。

他の人達も、きっと野々花の小説が大好きなんだ人がたくさんいるんだと思うよ。きっとこれからも野々花の小説を楽しみにしてる人はたくさんいると思うし。もちろん、私も。互いの好みを押し付け合うんじゃなくて、わかる人にだけわかればいいんじゃない?」

 音乃のその言葉を聞くと、野々花は表情が固まった。すると顔をうつむけた。

「どうしたの?」

 野々花の様子がおかしかったので、音乃は聞いた。

「私、今まで周囲には小説を書いてることは秘密にしてて……。そんな風に感想を言われたの、初めて……」

 野々花は音乃に聞こえない声でそう言った。こんな感情、聞かれたくなかったかのように。

「ねえ野々花。こういうのって勝ち負けで争うっておかしくない? みんな自分の好きな形を表現して、反応とか閲覧数とかじゃなくて、『こういう話を私が書きたかった、それを同じ趣向の人に読んでもらえる』が二次創作の醍醐味だと思うの。勝ち負けとかじゃなくてさ、野々花はより多くの人に楽しんでほしいって気持ちもあるんでしょ? だから野々花の小説を読みたい人がたくさんいる」

 音乃にとって、小説を書くと言うことで、学習したことを伝えた。

「私も、今回小説を書いててそれに気づいたんだ。評価や反応を気にするんじゃやんくて、自分がこんな話を書きたいと思って、それを読んでもらえたってのが嬉しくて、そこには反応じゃなくて作品への愛が一番なんだって思った」

 現に音乃も、今回のことで自分が小説を書く楽しさをもっと感じ、なおかつ野々花の作品の良さに気づけたのだ。

「こういうのに勝ち負けなんてないんだよ。お互いが楽しめればいいんだよ。見下すとかじゃなくてさ、お互いのいいところがわかればいいんだよ。勝ち負けとか気にしなくていいんだよ。ほら、二次創作ってさ、同人小説ってもいうじゃん?」

 同人とは「趣向が同じ人に読んでもらいたい」それならば自分と嗜好が同じ人に読んでほしいのだ。音乃の小説を、音乃の解釈と同じ者が楽しめるように、野々花の小説もまた、野々花の解釈が好きな者が楽しめる。受け入れられる人だけに受け入れられればいいのだ。それぞれの嗜好と解釈が合う者に。

そして、言った。

「私は、野々花の小説も好きだよ」

「……っ!」

 それを聞いた野々花は一瞬顔を赤らめた。

 野々花は今の感情を音乃に悟られたくなかった。その言葉に、謎の衝撃がある、と。

 しかし、野々花はすぐに態度を持ち直した。

「でも、やっぱりあなたが書く話は私にとっては地雷だわ」

 野々花は、決して音乃の作品を認めないという態度だった。

「覚えてらっしゃい。今度はきっとあなたに負けない小説を書くわ」

 野々花はそう言って、音乃に背を向けて去っていった。


 残された音乃はふう、と息をついた。

「うまく、伝わらないな」

 結局野々花はああいう態度なのだ。音乃の気持ちは伝わっていなかったのかもしれない。

「あーあ、どうやったら野々花と分かり合えるんだろう。やっぱり無理なのかな」

 と、そうつぶやいた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る