第55話 赤い紫陽花


幼少の頃、私が住んでいた母の実家には、庭に紫陽花があった。青い紫陽花で、私はその紫陽花を見るのが好きだった。ある年、青い紫陽花の花々の中に、染めたように真っ赤な紫陽花を一つ見つけた。

「おばあちゃん、あの真っ赤な紫陽花なあに?」

聞いてその紫陽花を一目見た祖母は、血相を変えてあちこちに電話をし始める。

「あれが咲いた。しばらく無かったから……そう……くれぐれも気をつけて……」

どの相手にも、こんなことを言っていたように思う。その年、親戚の一人が若くして亡くなった。突然死だったらしい。それから、家を引っ越すまで何回か、真っ赤な一つの紫陽花を見た。そして必ずその年に、親戚の誰かが亡くなったのだ。

「やっぱり、お父さんがもう居ないから……」

お父さん、というのは祖父のことだ。祖父は、私が最初に赤い紫陽花を見つけた、その前の年に亡くなっている。祖母が一度だけそう呟いたのが、やけに印象に残った。

その後、私が成人した年に祖母の家は全焼した。祖母は焼死し、庭も燃え、あの紫陽花も全て焼失したのだ。

「我が家から犠牲は出ないけど、終わりにしないとね」

と最後に会った祖母が寂しそうに言った意味は、今も分からないままでいる。あれから、赤い紫陽花を見ることは無かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る