応援コメント

門出の風」への応援コメント

  • 無くなった夫のことを思ってLazyに通うのも、好きだと言われてその方に目を向けるようになったのも、どちらも相手と自分の心に真剣に向き合った結果なのでしょうね。

    Lazyを卒業する時尾さん。彼女の未来が、幸せに溢れるものでありますように(*´▽`*)

    自分も自らの恋愛には興味が無いので、マスターの気持ちはわかります。そして、マスターがこの手の相談に向かないのもわかります。
    四角い青年。とりあえず、君は新たな相談相手を見つけるところから始めようか( ̄▽ ̄)

    作者からの返信

    男と女のあいだには誠実も不誠実もないという時尾さんですが、きっといろんなことに真摯に向き合う人なのではないかと思います。マスターとは正反対に。笑

    そしてここにもそんなマスターの支持者が⸜( ˙꒳˙ )⸝.*☆
    四角い青年は、Lazyで話してしまったばっかりにより悩みが深くなったのではないかと危惧している作者です( *´艸`)←

    編集済
  • 今回もすてきな物語でした〜。
    シリーズ化されて本当にうれしいです。
    やっぱりマスター最高です!

    作者からの返信

    ありがとうございます〜♡
    みなさんの反応のおかげで思いがけずシリーズ化しました。Web小説ならではですね。感謝感謝です(*´ω` 人)

  • ううーんで終わりましたね。
    人生は悩みつつ答えをもたぬまま進まねばならないものですね。
    大げさにいいました。
    付き合ってうまくいかないことも多いのだから、
    好きでなくて付き合ったって大した問題ではないかなと思います。
    トライ・アンド・エラーで行こう!

    作者からの返信

    ううーんで終わりました。笑
    好き好き大好きからはじまると、つきあいが減点方式な関係になりがちな気がするので、むしろなんとも思ってない相手のほうが加点方式になっていいのではないかって気がします。あ、でも相手は好き状態からはじまるのかᔪ(°ᐤ°)ᔭ
    うん、まあ、なんにせよ、つきあってみなきゃわからないことですからねー(強引にまとめた)
    悩んでる時間がもったいないぞ青年ヾ(⌒(_*´ω`*)_

  • マスター、半額お祝儀なんて粋なことしますね。この人は黙ってたらほんとモテそう笑

    作者からの返信

    そうなんですよー。本人の意に反してモテてしまって、それでなおさら恋愛が面倒になってしまったという、全国の非モテ男子を敵にまわす非常にイヤミな人なんです(*´艸`*)笑

  • 夫に先立たれた奥さん。採用してくださってありがとうございます!(^^)!

    見た目が四角くて、注文するのも四角い角煮。ウケました。
    きっと青年にアタックしている女性は、四角フェチなのでしょう( ̄m ̄〃)ププッ

    亡き夫のことを思って、Lazyに通っていた時尾さん。
    死に別れた後も相手を愛することは悪いことではありませんけど、愛することと捕らわれて動けないことは違うのですよね。
    時尾さんの未来に、たくさんの幸せがありますように。

    しかし青年の悩みは、解決しそうにないですね。
    マスターの逃げる。それで良いのかって思いますけど、自分も逃げそうな気がします(^_^;)

    作者からの返信

    こちらこそ来客リクエストありがとうございます(人*´∀`)+゚:。*゚+

    四角フェチ。笑笑笑
    見た目と直角にしか曲がれないような不器用さが彼女の心を射止めたのかもしれませんね(*´艸`*)
    しかしこの彼、年を重ねて角がとれたら煮卵を好むようになったりして。笑

    未来に目を向けても、彼女の心にはちゃんと亡くなった旦那さんの居場所があるでしょうからね。

    青年の悩みは解決するどころかさらに深くなってしまったかもしれません。完全に相談する場所と相手を間違えましたね(¯∇¯٥)


  • 編集済

    >男と女のあいだには誠実も不誠実もない
    同感です!
    お互いがそれで良いって思ってるのなら、他人がとやかく言うことじゃないですよねー(●´ω`●)

    >ぼくなら、逃げますね
    この選択、意外と好きです(笑)

    答えの出し方は人それぞれ。
    四角い青年、どうすべきか自分なりの答えがみつかると良いですね☆

    作者からの返信

    わが家の常識は世間の非常識といいますけど、夫婦や恋人もそうですよね。100組いたら100通りの形がある(*´ω`*)

    そして不思議と支持されるマスター。笑
    コメントありがとうございます(人*´∀`)+゚:。*゚+

  • 渉さんの言葉にドキッとしました。突然大切な人が亡くなることで気づくこと、多々ありました。上手くはまとめられないけど、あの時ああしてればとか後悔したり死は遠くにあるようで近くて。
    大事な人が生きててそばにいてくれるのはありがたいことだったんだなと。切ないことですね。
    今回のお客様のお話も胸にぐっとくるものがありました。

    青年の誠実さは素敵だと思います。
    とりあえず付き合うって出来ない不器用さというかなんというか、真面目さに好感が持てます。
    そして恋愛が面倒くさいマスターの気持ち、ちょっと分かる様な気がする。(^_^;)

    作者からの返信

    丁寧な感想ありがとうございます😊✨
    明日どころか今日どうなるかわからないと理屈では理解していても、実感として知るのとは雲泥の差があるかもしれませんね。

    青年にアタックしている女性も、青年のそんなところに惹かれてるのかもしれません(*´ω`*)
    恋愛からは逃げるマスターにまたもや思いがけず票が集まってます。笑

  • おおー、若き未亡人の新しい人生に幸あれ、ですねー。

    俺も新しい人と新しい土地で新しい人生を生きていきます!

    作者からの返信

    そうですか。ゆうすけさんも新しい人と新しい土地で……ん?(ㆆ_ㆆ)
    んんんんん?????