応援コメント

青春の色」への応援コメント

  • これはシリーズものになる予感……!
    いろんなゲストがお店に訪れて、ちょっとした悩みを美味しいお酒と美味しい料理で満たしていく……! いい! すごくいい雰囲気です! やっぱりちえさんのこういうテイスト、素晴らしいですよね……マスターやお客さんに奥行きというか深みがあって、「きっとこういう人いるよな」と思わせてくれるんですよね。あぁ、素晴らしい!
    無理のない程度でシリーズもの期待します!(圧  笑

    作者からの返信

    出たー! ほめ上手薮坂さん!\( ˙▿˙ * )/

    シリーズ化! しそうですよね!←
    とりあえず、みなさんからいただいた来客リクエストのおかげであと数話は書けそうです。そのあとはわかりませんが!笑

  • 良い雰囲気ですね。
    マスター、ちょっと巻き込まれて欲しくなりました笑

    作者からの返信

    ありがとうございます〜。
    そして面倒を避けようとすればするほどより面倒なことになっていくという墓穴掘りマスターに。笑


  • 編集済

    ここで終わっちゃうんだ!
    残念です。( ・`ω・´)
    もっと他の話も読んでみたくなるような面白さですね。
    マスターとお店にやって来る様々なお客さん達相手のお喋り、もっと聞きたいです。
    心地良いお店でした。(*´∀`*)

    作者からの返信

    終わっちゃうんですー!
    ありがとうございます(*´ω`*)♡
    歴代のキャラをかたっぱしからお客にしても楽しそうだな……とふと思ってしまいました。すぐその気になる。笑

  • おー、マスターの雰囲気がいいですねー。気づいたらあんなこともこんなこともベラベラ話してしまいそうな……そう思うと怖い人だ 笑

    作者からの返信

    マスターが予想外に好評ですね。ありがとうございます(,,ơvơ,,)
    否定も肯定もせず、意見もアドバイスもせず、マスターが口にするのはあたりさわりのない相槌だけ。油断して口が軽くなる客。その中に、じつは決して知られてはいけない情報が含まれていたせいで狙われることになってしまうマスター。
    よし。ミステリーかサスペンスになりそうですね! 誰か書いて!←

  • おしまい!

    続きが読みたいです(笑)。

    その小学生も気になりますが、バーで居合わせた二人の関係がどうなるかも気になりますね〜。

    マスターがいいですね。いろいろ傍観してきたのだろうなぁ。ほんと、シリーズにしてほしいです。マスターを取り巻く事件を読んでいくうちに、マスターの過去がちょっとずつわかっていく系の。

    作者からの返信

    マスターが意外に好評でちょっと驚いてます\( ˙▿˙ )/ウヒョー

    >マスターを取り巻く事件を
    あらやだ、それおもしろそう(,,ơvơ,,)

    いや、今のところ予定はありませんが、わたしが書く話の多くがおなじ世界線でつながってるんですよね。
    その中に『影が薄い彼』シリーズというのがありまして、なにげに瀬和見三姉妹の三女がすでそのシリーズヒロインとして登場してますし。笑
    まあ、三姉妹設定は今回はじめて考えたんですけど。笑
    とりあえず、ネタに困ると既存キャラに助けを求める作者なので、なにか書きたい! けどネタがない! というときにうまくハマればシリーズ化するかも?(すぐその気になるチョロすぎ作者)

  • スイミングスクールの子は、楽しい青春の思い出を作ってほしいですね。
    あった方がいいから作るのではなく、心から楽しむものがあって、気がつけば素敵な思い出ができていた。
    それが理想です!(^^)!

    もっとも自分には、そんな思い出はないですけど。
    水泳女子、君はこんな青春はすごすなよ(^_^;)

    作者からの返信

    未来の自分のために思い出をつくる。ある意味前向きな理由にも思えますけど、子どもが考えるには達観しすぎてる感じもしますよねー。気がついたら素敵な思い出ができていた。うん。理想ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • シリーズ化できそうな作りの小説ですな。
    青春時代は未熟なもので、
    未熟ゆえになにをしてよいのかわからないのですな。
    無駄にすごすことになります。
    無駄にすごした日々を思い返して、
    あったかもしれない楽しい日々をうらやむのが青春の思い出
    想像の中にしかありません。
    これから青春期にはいる人間には期待と不安があるのでしょうな。
    平凡な毎日がすぎてゆくだけですけれど。
    そんなバカなと思って不安とあせりになるのでしょう。

    作者からの返信

    想像の中にしかないっていうの、よくわかります。その最中にいる人間にとっては地続きの生活でしかないし。青春ていうのも隣の芝生は青く見える的ななにかなんではないかという気がします。

    予定はないですがまたネタに困ったらシリーズ化するかもしれません。笑
    レビューありがとうございます♡♡
    元になった劇中歌は、当時和製ロック・ミュージカルを売りにしていた劇団なので、あながち間違ってないかもしれません(*´ω`*)

  • ちえさんの新作キターーー!
    傍観者に徹する、それも才能なんじゃないかなーと思います。
    ちなみに俺の青春時代はびっくりするぐらい何も考えていなかった、しかし謎の全能感がありましたねー。おれが本気を出せば世界も変えられる、ぐらい思っていたかもしれません。アホでしたねー。
    今も十分アホですけど。ただ分別のついたアホは面白くないですよね。側から見ても、自分でも。
    今の人生の後悔は付き合う女がみんな巨乳だったことですねー。不思議と巨乳にしか縁のない人生でした。

    作者からの返信

    謎の全能感から分別をつけて人は大人になっていくのですね。せつない(゚ーÅ)

    って、それはまた全国の巨乳好き男子から石投げられそうな後悔ですねᔪ(°ᐤ°)ᔭ笑
    しかもなんかちょっと文学的なんですけど。笑笑

  • タグの通りだった。落ちもないしww

    でも、思い出話をするだけってのもいいもんですね。

    作者からの返信

    ええ。謙遜も誇張もありません。事実です(・∀・)ドヤァ

    ありがとうございます(*´ω`*)

  • 久々に新作を読めて、嬉しいです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    >いい思い出なんてひとつもないっていうような大人にはなりたくない
    ドキッとするセリフ!
    その小学生の子、達観してますね。
    マジで、何があったんだろう……( ̄▽ ̄;)
    ちょっとだけ、心配です。
    でも、言ってることは、めちゃめちゃ分かる気がする(笑)

    >距離感が、ぼくにはたぶんちょうどいい
    主人公にとって、マスターの仕事は天職なのかもですねー(●´ω`●)

    色々、考えさせられるお話でした。

    作者からの返信

    ありがとうございます〜!
    同題異話に参加しないとあっというまに数か月経っちゃいますね(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆

    スイミング小学生、なにがあったんでしょうね(´∀`;)
    たぶんこの先、おせっかいな大人たちにつきまとわれることになるのではないかと思います。笑

  • 青春もののお話は大好きですし、その言葉そのものに、不思議な魅力も感じます。
    ただ、自分が素敵な青春を送れたかと聞かれると、そもそもあの日々を青春と呼んでいいのか、なんて思っちゃいますね(;^_^A

    その女の子、いったい何を思ってそんなことを言ったのでしょう。
    またこのお店でその子の話題が、できれば明るい形で出てくれることを願います。

    作者からの返信

    『青春』のイメージってどこからきてるんでしょうねー。とりあえず、わたしはこれまで『青春らしい青春を送ってきたぜ!』というような人にはお目にかかったことがありません。笑

    スイミング小学生、どんな子なんでしょうね。この先、おせっかいな大人たちにつきまとわれることになるかもしれません( *´艸`)笑

  • これは、ものすごく想像力を掻き立てるお話ですね。
    その水泳の女の子の話が気になって、気になって、今夜は眠れそうにありません。
    〈おしまい〉の文字が消えてしまって!とお願いしたくなります。

    作者からの返信

    読者さんの想像力にすべてをゆだねたようなお話になったので、そういっていただけて嬉しいです⸜(*´ᗜ`*)⸝
    スイミング小学生、どんな子なのでしょうね。←
    瀬和見ライターの妹が某シリーズのヒロインだったり、おなじ世界線の話がすでにけっこうあるので、忘れたころどこかに現れるかもしれません(`・ω・)b