第36話 穢霊騎士団(その3)

「ゾルグ!聞こえて、今の音?!」

「へい確かに、おっと!魔女様ちょいとお静かに……」

 遠く聞こえてきたその音。ゾルグは魔女の興奮を片手で制し、余韻に耳を済ませ、

「ドンと一発、後はガラガラ……石の落ちる音がしやしたね。こりゃ旦那だ、あの壁をぶち破ったんでゲしょう」

 突飛な想像ではない。魔城に踏み込む前、まだテバスの古城が形を成していた時。その城壁を一撃で粉砕したテツジのあの姿は、二人の記憶に鮮やかだ。

 そう、彼になら出来るし、そうする。オーリィを追うためなら!

「ああ、テツジ……!」

 魔女の恋焦がれるようなため息を、ゾルグはここは冷静に聞き流して。

「引き返しやすかい?なに、どうせ回り道は覚悟の上、これで殿下や旦那と一緒になれるんならその方が……」

「戻りましょう!」

 魔女に否やはなかった。


「おや?」

 姿見を覗き込んでいたシモーヌが、ふいと何かに気づく。

「手鏡はどこだ?おお、あったあった……」

 手鏡の置いてあった机を、先程シモーヌは薪にするため破壊してしまった。薪作りに夢中だった妖魔はその時、手鏡を無造作に床に転がしていたのであったが、それを拾い上げて。

「ふむ魔女め、戻っていくな?巨人が壁を破ったことに気づいたか」

(……クワック?)

 暖炉の側でうずくまっていたケイミーも、あることに気づく。

(シモーヌはどうやって、城の中のことを?)

 鏡を使って見張っている、それはその通り。だが今も、少し前も、妖魔は「何か起こったことに気づいて」から「鏡を使った」のだ。悪魔の魔力、そう言ってしまえばそれまで。だがその千里眼的な知覚には何か秘密があるのかもしれない……

 しかしケイミーは、その謎にそれ以上思いを巡らせることは出来なかった。妖魔がただならぬことを口にし始めたからだ。

「しかし魔女よ、お前が戻っては興ざめだ。私は今は教皇の娘と遊びたいのだよ……まずは雑兵を集めて足止めだな。だがあの魔女が相手となると、さて?」

 と、小首を傾げること一つ、シモーヌの頬にたちまち、新しい邪悪な笑み。

「そうだ、使えるかも知れぬな、魔女の側にいる小賢しい……!」

(ケック!それって、ゾルグさん?!)


「敵だと?よし……!」

 新たに手にした槍をしごきながら、アグネスが一歩前に進み出る。ようやく得意の武器を手にした彼女は逸っていた。己の腕前を一同に見せつけたい、そういう顔色。

 だがそれをベンが止めた。

「待って、お、おねえさんはダメ。、おねえさん知ってる、狙われてるよ」

「何だと?」返事をしたのはメネフ、アグネスはベンをまるで無視だ。

「敵がアグネスを狙ってる?どういうことだベン?」

 しかしその問いをも、アグネスはさえぎるように。

「侯子よ構わん!私はここに長く捉えられていた、知られているのは当然。

 ……狙われている?よい!どんな敵か知らぬが、あの悪魔がその気ならば!返り討ちにして一つ意趣返しするまでだ!」

 そしてずんずんと足早に、壁の大穴の向こうに一人消えるアグネス。

「おい待てって!……チッ、みんな!」

 手に負えない。メネフは軽く舌打ちしながら振り返り、同じく困り顔の仲間たちを目で促して後を追った。


「こうして……ここの連中も呼んで……」

 シモーヌは食い入るように手鏡を覗き込みながら、しきりに指で右に左に指図するようなしぐさ。

「さてと。魔女の方の足止めはこんなところでよかろうな」

 妖魔はそので、オーリィ達の行く手に何か仕掛けたらしい。

(ケック……?)

 姿見とは違い、手鏡の方はケイミーには覗き見ることが出来ない。不安で塗りつぶされるケイミーの胸。そして相変わらず不思議だ。ああして鏡の前でちょろちょろと指先を動かすだけで、一体何が操れるというのか?なにか仕掛けているとして、妖魔はどうやって自分の意思を城中に伝達しているのか?

 もどかしい思いのハルピュイアに、今はシモーヌは目をくれない。

「あちらは頃合いを見て、これでひとまず時間は稼げる。その間に……さぁ、遊びの始まりだ!くくく……」

 手鏡を床に置き姿見に向かうシモーヌ、そして妖魔はひときわ冷たく嗤う。

「教皇の娘よ、聖騎士アグネスよ!よい顔で泣いてもらおうか……」

 その言葉にケイミーの視線もまた、シモーヌの背後から再び姿見に吸い込まれる。


 壁の穴をくぐったアグネス。壁の向こう側の足元には、テツジが粉砕した瓦礫がゴロゴロと転がっていた。アグネスの足には布が巻かれているだけ、小石を一つ踏みつけて小さく呻く。しかしその軽い痛みは、むしろ彼女にとっては喜ばしい。戦に臨む気持ちを引き締めてくれる。

(ふむ、やはり戦うとなれば足拵えはこれでは不足か。気は進まぬが、今度怪物を倒したら)

 履物を拾って使うべきだろう。出来れば銅鎧ぐらいは見つけられるか?

(私としたことが)そこで少女は苦笑する。

(まるで追い剥ぎだ……いや、これは悪魔との聖戦、それも止むを得ぬ。神よ、どうかお許しを)

 それにしても、どうして自分はこんな気持になったのか。

(この槍のおかげだな)

 メネフの挑発に乗せられて、彼女は半ば自暴自棄に魔城に乗り込んだ。正直、どうとでもなれと思っていた。だが使い慣れた得物の手応えが、今彼女の中に建設的な勇気を呼び起こす。この戦に自分も前向きに挑もう、そんな新たな決意。

 そしてふと思い出す、槍を自分に差し出した時の、メネフのあの顔。あの真摯な、だが温かな眼差し……

「ええい、私は何を!そうだ、敵はどこだ?」

 アグネスはこれまで感じたことのないを強いて振り払うと、通路の向こうに意識を集中した。

 なるほど、確かにいる。何者かの気配。戦士としての肌感覚が、僧侶としての心の目が、伝えてくる危険。だが彼女の歩みはむしろ先に逸る。

(この槍さえあれば!見ていろ侯子!)

 脳裏に浮かんだメネフの面影に彼女が奮起した、その時。

「おお……」

「これはこれは……」

「ようやくここまで……」

「参られたか……」

「お待ちしておりましたぞ……」

 たちまちアグネスの背筋に走る悪寒。ぎくりと足も止まる。

(この声は!……まさか……)

 やがてカツコツと近づく足音。一人分ではない、いやむしろ、一人分であるはずがない!アグネスはのだから。

「アグネス様」「アグネス様」「アグネス様」「アグネス様」

 次々に自分の名を呼ぶ声は、その度ごとに違う声。そして薄暗い魔城の通路に、ついに敵の姿は現れた。

「おおアグネス様!斯様なところにおられしか。お探し致しましたぞ……!」

 五人目の、否、その怪物の五つ目の頭にそう呼びかけられた時。絹を引き裂くような悲鳴が喉から溢れるのを、アグネスは止めることは出来なかった。


「ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!」

「何だ!どうしたアグネス、返事をしろ!!」

 アグネスを追って、すぐにでも捕まえたかったメネフ。しかし少しだけ遅れをとってしまった。巨体のテツジが、壁の穴をくぐるのに少々手間取ったから。コナマを守ることを考えれば、メネフは自分だけ先に突出するわけにはいかなかったのだ。

 だが、今聞こえてきた悲鳴は到底ただごとではない。

「テツ!ベン!あいつがヤバい!婆さんを頼む!」

 ようやく巨人の体が穴をくぐり抜け、すぐに自分を追ってこられるようになったことだけ確認し、メネフは弾かれたように通路を走る。そして見えた!

「アグネス!!」

 メネフの胃の腑が凍る。彼女は槍を投げ出し、尻もちをついて床に倒れている。まだ命は無事のようだが到底戦える体勢ではない。そしてその目と鼻の先、息がかかるほどの間合いに、敵が迫っているではないか。

「アグネェェェェェェス!!」

 声を限りと再び叫び、アグネスの背を飛び越えるメネフ、宙からそのまま疾風の一太刀!だが敵もすばやく後ろに逃げはね、わずかのところで一撃は空を切る。彼我の並びは入れ替わり、着地したメネフの前に謎の敵、背にアグネス。

 まずその緊急の一撃に全神経を集中していたメネフは、ここでようやく敵をまじまじと睨み、

(何だこいつは……人で、人の体で馬を造った?あのコウモリ女め!)

 その醜悪な姿に顔を歪めて怒る。

(どこまで人間をおもちゃにするつもりだ!!)

 一方その敵はメネフとの間合いを悠々と図るような足取り。

 そして。

「むむ小癪な」「現れしか」「我らが女主人マダム」「シモーヌ様に」「逆らう不埒者め」

 馬の首(のようにしつらえられた一体分の人間の胴体)に鈴なりになっている五つの人の頭。それらが次々と言葉をつなぐ。

(こいつ、いやこいつ……しゃべるのか?)

 これまでの雑魚とは違う。今度のこの相手はどうやら、知能が残った高等な不死怪物らしい。警戒を強めるメネフ、剣を握るその手に力がこもる。その様子にしかし敵は怖じける様子もなく、かえって声高らかに。

「アグネス様は」「渡さぬぞ」「アグネス様は」「我らのもの……そう!」

 そして最後の首が、聞き捨てならないその一言を放つ。

「アグネス様は、女主人シモーヌにお選びいただいた、なれば!

 さぁアグネス様……我らの背に乗り、騎士として我らを率いられよ!!」

(やろう、今何て言った?『再び』?じゃ、こいつらは……まさか!)

 はっとして思わず振り返ると、そこには手で両耳を抑え、子供がいやいやをするように首を振るアグネスの姿。その頬には涙、そしてその唇から漏れる嘆きの言葉は。

「やめて、許してくれ……こんなはずでは……なかったのに……許して!!」

「おおアグネス様、何もお嘆きには及びませぬ。この通り、我らは新たな主を得て甦りました。教会の偽りの神に替わって!

 すなわち我ら、、大シモーヌ穢霊じょくれい騎士団!そして。

 ……我らはアグネス様、ようやく姿のです……さぁ!!」

「嫌ァァァァァァァァァァァ!!」

「テメェェェェェェェェェェ!!」


 アグネスの悲鳴、メネフの怒号。そしてそれらに。

「ああ思った通りだ!あの娘、いい顔で、声で泣く!アハハハハハハハハハハ!!」

 姿見の前のシモーヌの哄笑が、どす黒い響きを重ねてゆく……

(続)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る