第4話 水の始まり
真っ暗なグラウンド。周囲を囲う防球ネット。その向こう側に広がる闇。なぜか点いている背の高い照明。
彼女に手を引かれながら僕は歩く。唐突に握られて、それからずっと握られっぱなしだった。嫌な感じはしない。少しだけ温かくて、そして冷たい。彼女の目と同じだ。手を繋ぐと、歩きやすいことが分かる。相手のテンポに合わせようとする必要がない。
涼しい風が吹き抜ける。それと同時に、周囲に立つ木々がさざ波のような音を立てる。
「走ったことがある?」彼女が僕に尋ねてきた。
「グラウンドを?」
「そう」
「あるよ。体育の授業で、何度か」
「一周? それとも、直線?」
「どちらも」
「どちらの方が面白かった?」
「どちらも、特別面白くはなかったかな。ただ走るだけでは、つまらない」
「では、どのように走ると面白い?」
「蛇行したり、ものを飛び越えたりしながら」
「見ている方も面白いかも」
「見てみる?」
「走るの?」
「いや、やっぱりやめておこう」
「疲れるのは、嫌だ?」
「嫌ではないよ。ただ、損だと感じることがないわけではない」
広大なグラウンドの中心に立つ。
二人だけ。
「静か」僕はコメントする。
「うん」
「さっきもそう言ったね。言ったのは僕だったかな? それとも、君だったかな?」
「覚えていない」
「どちらでもいいか」
「なぜ、学校にはグラウンドがあるのか」
「運動しなければならないからだよ」
「そのために、これだけの空間が必要、ということ?」
「そう」
「そうか」
「君、ときどき変なことを言うね」
「よく言われる」
「言われてどう思うの?」
「そうか、と」
「そうかというのは、疑問形? それとも、普通に述べているだけ?」
「その中間。分けられない」
「なるほど」
「人間には空間が必要、と感じることがある」
「いつ?」
「今も」
「今?」
「これくらい広大な空間に立っていなければ、こんな心情は生まれてこない」
「こんな心情って?」
「上手く言葉にできない」
「もしかして、僕が愛おしいという心情?」
「分からない」
「ごめん、冗談だよ」
「それは分かる」
「そう……」
「空間を移動することは決して無駄ではない。頭と身体の両方を持ち合わせているのが人間だとすれば、人間は空間に馴染むようにできている。つまり、考えるだけでなく、実際に動かなければならない。しかし、最近は頭と身体を切り離そうとする。そんな状態にあるものを、人間と呼べるのかと考える」
「そんなことを考えながら、授業を受けているんだね」
「授業を受けているとは限らない。なんとなく、そんなことを思いつく。それは、いつでも。あるいは、眠っているときもそうかもしれない」
「もう、眠りたい?」
「ううん」
「君はよく眠る方?」
「あまり」
「活動する時間が沢山ありそうで、羨ましいよ」
「眠るのも活動の内と思われる」
「しかし、現代ではその価値は消えてしまったと言っていい」
「貴方はよく眠る方?」
「うん、まあ、どちらかといえば、そうかな。眠りすぎて、困ってしまうことがあるくらいだ。本当はやりたいことが沢山あるのに、ついつい寝坊してしまうんだ」
「夜、遅くまで起きているからでは?」
「いや、そんなことはまったくないよ。十時には布団に入っている。布団に入ったからといって、すぐに眠りに就けるとは限らないけど」
「沢山眠るのが貴方の体質なら、それに合わせて生きる術を見つければいい」
「仙人みたいなことを言うね」
「仙人?」
「そんなふうに賢く考えることができれば、もう少し楽に生きられるんだろうな」
「考えることは誰でもできる」
僕は、少し体重を横に預けて、彼女の腕に身体を寄せてみた。彼女は抵抗しない。むしろ、相手もこちらに身体を寄せてくる。
鼓動が聞こえそうだった。
しかし、聞こえない。
彼女は生きていないのではないか、と思いつく。
「ずっと一緒にいたい」僕はそんな言葉を口にした。
「なぜ?」
「なんとなく、心地がいいから」
「それは、私も」
「じゃあ、一緒にいてくれる?」
「限度がある」
「どんな?」
「たとえば、トイレに行くときとか、一緒にいると困るのでは?」
「それはオーバーだ」
「許容できないわけではないけど、あまりいいことはない気がする」
「うん、そうだね」
「可能な限りでいいのなら、いいよ」
「君の言う可能な限りというのは、案外短そうだ」
「なぜ、そう思う?」
「なんとなく」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます